【募集終了】製造ラインの機械オペレーター

日鉄鋼板株式会社【日本製鉄100%出資会社】

公開・終了予定日:
求人詳細

売上高は約1754億円・国内シェアトップクラス。残業は月15H以下。資格は会社で全額負担で手に職へ。

3つのポイント
  1. 1社だけ会社の規模が違かった。潰れない安定さが入社理由、それもOKです
  2. 資格支援充実■1年間はマンツーマン。その後も、班体制でしっかりサポート
  3. 集まって作業をしているときは、ついつい雑談も。交流も多い、明るい社風◎
企業からのPRメッセージ
社名にもなっている「鋼板」ってなんだろう…?

みなさんの身の回りのものですと、住宅や商業施設の屋根材や壁材として。また、スマホや家電製品の周りを覆っているのも、鋼材。と、多くのモノに鋼材が使用されているんです。実は…、中山競馬場や鉄道博物館、武道館や有明アリーナの屋根材は当社の鋼板製造ラインで製造したものが使用されているんですよ!

●日鉄鋼板株式会社とは
日本製鉄グループの一員という盤石な経営基盤を持ち、そして、自社単体でも創業70年以上の実績・約1754億円の売上を出している、建材薄板業界のリーディングカンパニーです。

●未経験大歓迎・新卒も育てられる丁寧な研修があります
先輩社員が教育担当となり、1年間はOJTで、手取り足取り、丁寧に教えていきます。

最初に覚えてもらうのは「設備のある場所」「ラインの名前」。区画ごとに名前が付いているので、先輩に「15分後に○○に集合ね」と言われ混乱しないように、まずはこの2つをしっかりと教えていきます!

2つの製造ラインで3つずつのポジションがありますが、まずは1つの製造ラインを1年かけてしっかりと覚えていきましょう。段階を追って覚えられますし、自分ができる領域が広がることで全体が見えくると「自分はこんなモノづくりをしていたんだ」と、やりがいにも繋がってくるでしょう。

●話しやすい人が多い、そして、働きやすい環境もあります
20代・30代の若手比率も多くなってきて、明るい雰囲気の会社にどんどんなっています。とはいえ、年次や社歴の長い社員と溝があるわけではなく、みんなで雑談をしながら、ときには改善案を出し合いながら、仕事を進めていく様子もあります。

ーーー
入社後は緊張しちゃって先輩に聞けない、ということもありました。でも、年次を重ねると「あの時聞けばよかった」と思うことも事実。意識して教えようと思いますが、”聞かれない=分かった”とも思ってしまうので、分かるまで、何度も何度も聞いてほしいですね。自分のように、後悔はしてほしくないです。笑(入社6年目・24歳)
ーーー

3交替制に慣れるまでは大変と感じることもあると思いますが、いざ慣れてしまえば、自分の希望で4~5連休をとることも可能だったり(有給取得が奨励されています)、残業自体も月10~15時間程度と、かなり働きやすい環境があります。

募集要項

仕事内容

【1班・約6名のチームでのお仕事】製造機械のオペレーター・管理・保全、製品の検査などをお任せします。一気にお任せすることはなく、1年のマンツーマンでのOJT研修を含め、1つ1つ段階を追ってお教えしていきます。

めっき鋼板と塗装鋼板の2つの製造ライン(その長さ約400メートル!)、そして各ラインに3つのセクションがあります。適性や希望により配属を決定します。

(1)エントリー(材料のセッティングなど)
(2)センター(コイルの状態を見て管理を行います)
(3)エキジット(完成した製品をカットし抜き取り・検査表のチェックなど)

<具体的には…>
・鋼鈑の製造機械操作
・製造機械の管理・メンテナンス
・製品の検査 など

●業務に必要な資格は会社が支援します
まずは玉掛け・クレーンの操作。ゆくゆくは、ガス溶接技能講習を受けたり、危険物取扱者や第一種・第二種電気工事士の資格を取得を目指せるなど、手に職をつけられるお仕事です。

●1班約6名×4班で構成。10代~50代まで、幅広い層の社員が活躍中
現在は20・30代前半の若手、40代後半以上のゾーンが多くいます。新卒・中途関係なく多くの社員が在籍しており、特に若手は休日に遊びに行くくらい仲の良い職場です!

求める人

【未経験大歓迎】10代~60代の社員が活躍中。社員の定着率も高く、転勤はありませんので、腰を据えて長く働ける職場です。

<必須>
・ありません

<歓迎>
・玉掛け、移動式クレーン資格をお持ちの方
・チームで働きたい方(声を掛け合ってみんなで業務を進めています)

無線マイクを使ってチームで声を掛け合って行うことや、少し暇になった時は班のみんなで1つの場所に集まって、雑談をしながら手元でできる作業を行うこともあります。1人で黙々タイプよりは、協調性を大事にできる方にピッタリな職場とも思います!

●前職の雇用形態は不問です。既卒~ブランクある方まで、幅広く歓迎します
●先輩のなかには工業高校を卒業後にご入社された方も多くいます

雇用形態

正社員

試用期間:3ヶ月
※試用期間中の待遇変更なし

勤務地・アクセス

東日本製造所(市川地区・船橋地区)いずれかへの配属※2拠点の距離感は車で10分以内となります


■東日本製造所〔市川地区〕
住所:〒272-0011 千葉県市川市高谷新町7番地1
アクセス:JR京葉線「二俣新町駅」より車5分/東京メトロ東西線「原木中山駅」より車11分/JR線・東西線「西船橋駅」より車で20分

■東日本製造所〔船橋地区〕
住所:〒273-8502 千葉県船橋市西浦一丁目1番1号
アクセス:京葉線「二俣新町駅」より徒歩10分

※ともに自動車通勤OK(無料駐車場あり)
※市川地区のみ、西船橋駅・本八幡駅から無料送迎バスが出ております

勤務時間

3交替制での勤務
※それぞれ休憩1時間
※残業は月10時間程度(忙しい時でも月15時間程度)

■市川地区の場合
(1)07:30~13:15
(2)13:00~22:45
(3)22:30~07:45

シフトイメージ
(1)を5日間→2連休→(2)を5日間→休み→(3)を5日間→2連休 を繰り返し

■船橋地区の場合
(1)07:00~14:45
(2)14:30~22:00
(3)21:45~07:15

シフトイメージ
(1)を4日間→休み→(2)を4日間→休み→(3)を4日間→2連休 を繰り返し

給与

月給 201,500円 ~ 257,500円

+各種手当

※給与には一律手当(深夜・交替)を含んでいます(基本給:18万7000円~24万3000円)
※上記は高卒初任給の最低賃金となります
 年齢・経験・スキルに応じて、給与額を決定していきます

<年収例>
年収418万円(25歳・未経験)

待遇・福利厚生

社会保険完備(健康、厚生年金、労災、雇用)

・昇給:年1回
・賞与:年2回
・時間外手当(超過勤務手当)
・サタデー・サンデープレミアム(土曜日または日曜日に勤務した場合の手当)
・深夜手当
・交替手当
・交通費全額支給
・持ち株制度
・福利厚生倶楽部
・各種資格取得支援制度(受験費用は会社負担)
・資格取得後奨励金あり(指定資格の場合)
・独身寮 ※年齢制限あり(家賃5000円/月、水道・光熱費は会社負担)
 ※JR「幕張本郷駅」より徒歩4分の場所にあります
 ※駐車場は別途負担(5000円/月)
 ※家族で住みたい方には社宅あり(年齢制限あり)

休日・休暇

・月8日(シフト制)
・夏季休暇
・年末年始休暇
・慶弔休暇
・リフレッシュ休暇
・有給休暇(初年度より20日)※半日有給・短時間有給制度あり
・産前・産後休暇
・育児休暇

●当社は有給取得を奨励しており、希望の日に連休をとることが可能です!
 また、有給も比較的取りやすい職場です

取材担当者からひとこと

社名より感じたのは、固そうな雰囲気。取材には5名様出席いただき、私も思わず緊張して「集団面接みたいですね」と。その一言に、笑いながら「確かに!ちょっと席移動しましょうか!横行きます?」など、第一印象とは異なった和やかな雰囲気をつくってくださり、私の緊張もほぐれ、いい雰囲気で取材がスタートしました。

人事担当者様の他に、新卒で入社をされた2名の社員様にもお話を伺えた取材。お二人とも工業高校出身の方でしたが、「数社面接を受けていたが、同社だけ企業規模感がまったく違かったことに、仕事のなくならない安定感を感じた」や「同じ学校を卒業した先輩も勤めていたので、そういった点でも安心できた」など入社を決めた理由を語ってくれました。

入社後は、一緒に働く方の雰囲気の良さや、同世代(20代)も多く休日も遊んだりするし、でも、年上の先輩たちもみんな話しかけやすいから、人間関係が嫌にならない雰囲気を感じられているそうです。

いろんな場所に同社の携わった製品が使用されており「こんなところにも!」など、きっと大きなやりがいを感じられるとも思っています。まずは一度、お話を聞きに行ってみてはいかがでしょうか?

ちばキャリ
取材担当

応募について

選考フロー ちばキャリより応募(電話応募歓迎)
 ▼
1次面接(人事担当者)+簡単な適性テスト
※当日は履歴書をご持参ください
 ▼
最終面接(現場役員)
 ▼
内定
企業情報

企業情報

企業名

日鉄鋼板株式会社【日本製鉄100%出資会社】

事業内容

日本製鉄100%出資会社として、以下事業を行っています

■亜鉛めっき鋼板、 アルミ・亜鉛合金めっき鋼板(ガルバリウム鋼板、エスジーエル)の製造・販売
■耐摩耗性鋼板、フッ素樹脂塗装鋼板、各種塗装鋼板 、表面処理鋼板の製造・販売
■金属サンドイッチパネル建材 (イソバンド、イソダッハ等)の製造・加工・販売
■金属屋根、壁材成形品(エバールーフシリーズ等) の製造・加工・販売
■建築物の設計、監理及び工事請負

設立

1950年2月

代表者名

代表取締役社長
飯島 敦

資本金

125.88億円

売上高

1754億円

従業員数

1,383名

事業所

本社:東京都中央区日本橋本町一丁目5番6号 第10中央ビル

他、8ヶ所の製造拠点あり
千葉では…

東日本製造所〔船橋地区〕:千葉県船橋市西浦一丁目1番1号
東日本製造所〔市川地区〕:千葉県市川市高谷新町7番地1

業種

メーカー(素材・食品・医薬品他)

HP 1

https://www.niscs.nipponsteel.com/

HP 2

https://www.niscs.nipponsteel.com/recruit/