この企業で現在募集中の求人
ウレタン専門メーカーの営業(反響営業)

【募集終了】ウレタン専門メーカーでの営業職(反響営業)

トーヨーウレタン株式会社

公開・終了予定日:
求人詳細

絶対に1人で抱えさせないチーム提案。見積からみんなで考え、ノルマもない。安心と余裕がアイデアを生む。

3つのポイント
  1. 浦安市で創業57年。ニッチだからこそ、絶え間ない受注。安定経営も継続中
  2. 車両、工場の設備、レジャー施設の机まで?!次々新しい発見、提案が楽しい
  3. 月給25万~/土日祝+季節の休暇/転勤なし・外出少なめ/男女で育休実績
企業からのPRメッセージ
昭和42年設立。ニーズに合わせて製品を生産する受注生産型のウレタン専門メーカーの当社。

「ウレタンってなんですか…?」
この質問をよくいただきます。そして、入社前に知っている社員、実際そんなにおりません。

ウレタンとは、2つの液体を化学反応させてつくるプラスチック樹脂素材のこと。断熱性に優れ、耐水性や遮音性も高いことから、様々な工業製品に使われており、当社が扱っている製品では、ジェットコースターの車輪や銀行ATMでお札を入れる部分のローラーなどがあります。国内外で需要が増加傾向と注目度の高いウレタン製品。当社では商社を通して全国のお客様よりお問い合わせをいただき、ゼロからウレタン製品を企画・製作しています。

●自ら営業をかけることはなく、提案が主体のお仕事
今回募集を行うのは「反響型の営業職」。
扱うのは、完全オーダーメイドでの受注生産。まずお客様からは図面をいただき「これはウレタンで製作できますか?」に対してチームで意見を出し合い、金額・作り方・強度などの検討をしていきます。お客様の構想が実現可能かを、何度もヒアリングを重ね、知識を出し合い、カタチにしていく。これが、面白い。そして、単純にはいかないからこそ、完成したときの達成感があるんです。
年に数回「初めて作る製品」があるのもメーカーの醍醐味。まだ世に無いものを考え抜いて生みだす喜びやものづくりの楽しさも、きっと感じられると思います。

●見積もりからチーム全員で行うから未経験でも安心できる
大きな特徴としては「見積もりチーム全員で行う」。
経験豊富な先輩たちに聞き、製造スタッフの知恵を借り、全員で考え抜いた製品の完成品を見たときには「できた…」という充実感。何度もこの経験を繰り返すことで、知識も増えて、自分の言葉で意見を言えるようになっていく。新しい案件で自分の意見が通ったとき、お客様に提案ができるようになったときには、大きな達成感があります。

●自分の時間もしっかりある、心に余裕が持てる
当社では土日祝休みですし、残業は月によって波はありますが予定があれば定時帰宅もでき、大体18時前後までには退社をしています。チームみんなで携わっているから有給も取りやすく、また急なお休みがあっても、必ず誰かがフォローできる。とても働きやすい職場です。

募集要項

仕事内容

【チームで検討・提案/お客様からのお問い合わせから始まる営業】
完全オーダーメイドにて受注生産を行っている当社。お客様より「これはウレタンで製作できますか」と図面や仕様などをいただき、値段・製造方法などの、検討を進めていきます。ノルマもありませんので、1つ1つの案件に時間をかけて向き合える環境があります。

<具体的には…>
・見積もり作成(チームみんなで意見を出し合って行います)
・用途、要件などの打合せ(電話やメールなどで行います)
・納期回答
・製品の手配 など

ご依頼の多くは工場で製品を運ぶ時に使用されるローラーやパイプなどですが、過去、当社にいただいた依頼の中には、ウレタンの耐水性を活かし、レジャー施設の雰囲気に合わせた木目加工(本物みたいな擬木)を行った、レストラン(屋外の席)用の机や椅子なども。
『こんなところにも!』と意外な使われ方への驚きや『こんな加工もできるんだぞ!』と、自分の仕事のやりがいを感じられる機会も多くあります。

<入社後まずは…>
ウレタンに対する知識を約1ヶ月間の製造研修を通して学んでいただきます(自社内に工場あり)。
実際に自分自身の手でモノづくりの現場を体験することで「こんな加工方法があるんだ」「製品を作るまでにはこんな工程があるんだ」ということを学んでいきます。ここでの経験が、提案の場でも大きく活きてくるでしょう。

その後は、図面の見方を覚えていったり、注文実績のある簡単な手配から慣れていき、少しずつ様々な製品のご提案・手配に携わっていきます。ある程度手配の流れに慣れてきたら、リピート品が多いお客様を中心に担当してもらいます。お客様先へのご挨拶であったり、数ヶ月間は先輩と一緒に業務を行います。また、基本的には社内で対応を進めていて、近くには営業部の仲間が必ずいますので安心してください。

●営業は部長を含め4名。29歳・35歳・39歳、30代が中心となって活躍しています
●製造スタッフも若手が活躍中。社員全員で、新しい方を育てていきます(面接時には工場見学も可能です)

求める人

【第二新卒も歓迎】「ウレタンってなに?」から教えます。経験者はほとんどいない業界、先輩たちの多くが未経験・中途入社でした。

<必須>
・普通自動車免許(AT可)※社用車での移動のため
・簡単なPCスキル(見積もり作成などに必要です)

<歓迎>
・ものづくり業界に興味のある方
 ⇒オーダーメイド製品だからこそ「どうやったらできるかな」と相談を受けることも。お客様や製造スタッフと一緒に考える時間もあります
・営業経験者(業種は問いません)

雇用形態

正社員

試用期間:3ヶ月
※試用期間中の待遇変更なし

勤務地・アクセス

地図を見る

〒279-0002
千葉県浦安市北栄 4-11-51

アクセス
・東京メトロ東西線「浦安駅」より徒歩15分

※転勤なし
※自転車通勤OK

勤務時間

8:00~17:00(実働8時間)
※月の残業時間が30時間を超えることはありません(18時前後で帰宅している社員が多くいます)

給与

月給 250,000円 ~

※年齢・資格・能力経験などを考慮し決定します

待遇・福利厚生

社会保険完備(健康、厚生年金、労災、雇用)

・健康診断
・昇給:年1回(4月)
・賞与:年2回(3月・9月)
・特別賞与あり(12月)※業績に応じて(現在7期連続支給中です)
・時間外手当(超過分)
・休日出勤手当
・交通費支給(上限50,000円/月)
・携帯電話・PC貸与
・財形貯蓄制度
・お祝い金(結婚・出産等)
・再雇用制度(定年65歳、70歳までOK)
・退職金制度

休日・休暇

【年間休日116日前後】

・週休二日制(土・日)
 ※会社カレンダーにより、年に4~5日の土曜日出勤があります
・祝日
・GW休暇
・夏季休暇
・年末年始休暇
・有給休暇(計画的な取得も進めています)
・慶弔休暇
・育児休暇(男性社員も複数名取得実績あり)

取材担当者からひとこと

浦安市から優良企業として表彰を受けたこともあり、創業から50年以上経った今も、安定した経営基盤を誇っています。身の回りの様々なものは、実は同社のウレタン製品が支えており、千葉県になくてはならないモノづくりメーカーの地位を築いているのです。
ただ、申し訳ないな…と思いつつ「正直、ウレタンってなんなんですか?」「ゴム製品と何が違うのですか?」という質問も投げかけさせていただきました。取材にご協力いただいた営業社員様は、笑いながら「分からないよね!よく聞かれるんです」と快く、私の疑問に回答してくださいました。

今回取材をさせていただいた営業社員様の1名は、前職での環境が悪く、一度は別の職種を検討していたという方。では、なぜいま営業職を?という疑問を問いかけたところ「自分の経験してきた仕事の進め方とは真逆であること。この環境なら、もう一度前向きに提案ができそうと感じた」という話を伺えました。その背景には、チームでの提案が大きいとも仰っており「以前と違って孤独を感じないし、仲間の存在を感じられる。そして、全ての案件が知識として繋がっているので成長の実感がある」と、とても楽しそうにお話をされていたのが印象的でした。

前職は2年で退職、いまは気づいたら倍以上の6年目に突入。「そんなに経っていたんだ!」と本人も驚かれており、それほど安心できる職場環境があるのだろうなと、とても温かい気持ちになった取材でした。

ちばキャリ
取材担当

応募について

選考フロー ちばキャリより応募

ご登録いただいておりますWEB履歴書をもとに書類選考

面接(1回)
※面接時には工場見学も可能です

内定
企業情報

企業情報

企業名

トーヨーウレタン株式会社

事業内容

ウレタンエラストマーの製造・販売

設立

1967年

代表者名

代表取締役社長 
小山 雄二

資本金

8000万円

従業員数

90名

事業所

【本社・工場】 千葉県浦安市北栄4-11-51 ★ISO14001認定工場★
【須坂工場】 長野県須坂市大字野辺字中原1912-1
【神戸工場】 兵庫県神戸市北区赤松台2-3-2(株)ミスミ生産パーク内

業種

メーカー(素材・食品・医薬品他)

HP 1

http://www.toyo-urethane.co.jp