【募集終了】衆議院議員松野博一事務所 総合職(私設秘書)

自由民主党衆議院千葉県第3選挙区支部 市原事務所

公開・終了予定日:
更新日:

当選5期目・松野博一衆議院議員のサポートをする 議員秘書を募集します。地元に貢献できる仕事です!

企業からのPRメッセージ
衆議院議員松野博一事務所、採用担当の曽我と申します。当事務所では今回、私設秘書を募集いたします。とはいえ、当事務所でいう「秘書」は一般的な企業の「秘書」のイメージとは異なります。

具体的には、車での送迎や会合への参加などの「秘書業務」と、地元の支持者の方へのご挨拶、選挙区内のポスターの管理、バス旅行などを企画する「選挙区内活動」を行っています。

選挙区内活動は、例えて言うなら地方の演歌歌手のファンクラブの運営です。よく地方のカラオケルームなどで知らない演歌歌手のポスターが貼ってあるのを見たことがありませんか?そして、実はその演歌歌手はその地方の中ではすごく有名で熱烈なファンが居たりしますよね。そのファンの方々が知り合いに口コミで広めてCDを販売し、いつの間にか大ブレイク…といった例もあるかと思います。

選挙区内活動も似たところがあります。規模は小さいけれど熱烈に応援して下さるグループをたくさん集めて、大きな力にしているのです。
そのため、既に支持して下さっている後援会の管理・運営に加え、新たに応援して下さるグループを作る活動も必要です。例えば、応援して下さっている支持者と関係を築き、その方の人脈において関心をお持ちの方々を、座談会やバス旅行等の企画を通して、選挙で応援していただけるよう組織化していきます。
そうして関係を築いた支持者が、選挙での最大の成果となります。選挙期間でないときの地道な活動こそが、選挙における成功の秘訣なのです。

そして、この仕事の最大の魅力は、活動を通して地域に暮らす様々な方とお会いし、お知り合いになっていくことができるところにあります。様々な階層の、多くの人とつながりを持つことができ、その方々が将来あなたの力になって下さる可能性もあります。こういう情報に詳しいのはあの方…というように、人脈から得られるものもあり、また学べることも多くあります。

政治に関心があり、多くの人とお会いして、将来地域に貢献したい方。
意欲的なあなたのご応募を、お待ちしています。

募集要項

仕事内容

<秘書業務>
■代議士の車での送迎(市原市→国会議事堂、議員会館ほか)
■政治活動の随行(会合参加、取材・撮影への対応)
■各種会合の代理出席

<選挙区内活動>
■千葉市緑区・市原市の支援者の方への定期訪問(資料配布、政策報告、ご挨拶)
■後援会名簿の管理・マッピング、
■国政報告会等イベントの企画、会場手配、会場設営、参加者へのフォロー
■後援会組織の管理運営・広報掲示版の設置作業、ポスター貼り、街頭での広報活動

最初は同じ私設秘書の人と一緒に活動し、仕事を覚えていくことから始めていただきます。
デスクワークから肉体作業まで業務は多岐にわたります。作業着を着ての肉体労働など体力も必要です。
選挙時においては、選挙活動に従事していただきます。

求める人

■学歴・経験不問
■要普通自動車免許(AT限定可)
■30歳以下 ※長期勤続によるキャリア形成を図るため

≪選考のポイント≫
■対人コミュニケーション能力を重視します
■政治に興味を持ち、勉強したいという意欲を重視します
■地域に密着し、人々とのふれあいを大事にして、将来地域に貢献したい方は大歓迎

仕事のやりがい

地域の様々な方とお会いし、お知り合いになっていくことで、多くの物を得、そして学んでいくことができます。多くの人とつながりを持ってください。大きく成長できることでしょう。
また、千葉出身で国政に出て千葉のために仕事をしている松野代議士のサポートをすることで、地域に貢献できることも大きなやりがいです。当選5期目の松野代議士は現在、様々な役職に就いていますので、地域だけでなく、日本のために貢献することもできます。

雇用形態

正社員

※試用期間なし

正社員(試用期間3ヶ月)

勤務地・アクセス

アクセス
JR内房線五井駅 バス10分
<市原事務所>
市原市西国分寺台1-16-16 ※車通勤可

勤務時間

9:00~18:00(実働8時間)
※業務スケジュールにより多少異なる

給与

月給18万~30万円(試用期間中条件変更なし)
※経験・実力・年齢を考慮の上決定

待遇・福利厚生

■社会保険完備
■交通費全額支給
■車通勤OK(ガソリン代支給)

休日・休暇

週休制(交替制) ※月6日+月の祝祭日の日数分
夏季・冬季

【例】
5月:月6日+祝日3日
6月:月6日+祝日0日
7月:月6日+祝日1日

松野博一 経歴

松野博一 役歴

政治を通して地域に貢献できる、とてもやりがいのあるお仕事です。
式典や会合の参加、支援者へのご挨拶など業務は多岐にわたります。
様々な後援会の方々の応援が、私たちの原動力になります。
衆議院議員、松野博一です。政治にご関心をお持ちの方をお待ちしています!

応募について

選考フロー ご応募は、エントリーフォームより必要事項をご記入の上、ご送信ください。
応募フォーム送信後、履歴書(写真貼付)と職務経歴書(形式自由)を下記連絡先までご郵送下さい。

  ご応募
    ▼
  書類選考
    ▼
  一次面接
    ▼
  二次面接
    ▼
  内定・採用

※応募の秘密は厳守します。面接日・入社日の相談も応じます。
※ご不明点等ございましたら、お気軽にお問い合わせください。