【募集終了】農業機械のサービスエンジニア※未経験者歓迎

株式会社関東甲信クボタ

公開・終了予定日:
更新日:

色んな農機に出会い、人のあたたかさを感じられる。 クボタ本部教育研修もあるので未経験でも安心です。

企業からのPRメッセージ
当社は農業・産業機械メーカーである(株)クボタ【東証一部上場】のグループ販売会社として、農業機械の販売・整備をおこなっています。
平成24年に首都圏の3社が合併して1都9県を担当するようになり、現在は管内69ヶ所の営業所、9ヶ所のサービスセンター、400ヶ所のディーラーを有しています。
クボタグループの一員として、「安定」「安心」の仕事を誇り、業界トップシェアを誇っています。

◇◆◇社員の声◇◆◇
サービスエンジニアの長澤です。
私は以前は自動車の整備をしていましたが、より色んな構造の機械を手掛けたいと思うようになり転職しました。

当社では農業機械を扱っているのですが、とにかく色んな種類の機械があります。
草刈り機のような小さな機械から、トラクターやコンバイン、田植え機などの大きな機械まで。
扱う機械も営業所ごとに全然違うので、別の営業所では見たこともないような機械もありました。
例えば、市原営業所のエリアでは稲作や「日本農業賞」特別賞を受賞した『姉崎だいこん』が有名なので、稲刈り機や大根専用の洗浄機があります。
一方、山武や成東の営業所の周辺では長ネギが有名なので長ネギの皮むき機があったり、珍しいものだと「ニンジンを掘り取って葉っぱをカットする機械」、「スイカ磨き専用の機械」なんてものもあるんです。
修理も基本的には一人で一台を担当するので、最初から最後まで自分で手掛けることができ、機械いじりが好きな人には本当に楽しい環境だと思います。

今の目標は技術力を高めること。
修理のスピードアップをはかり、農家のお客様に時間のゆとりをつくって、ゆくゆくは新しい農作のアドバイスなどを行いたいと思っています。
安全な食品の生産や国内の食料自給率のアップに貢献して、農業そのものの改革や農家の方の社会的地位の向上にも貢献していきたいです。

そう思うのも、やっぱり農家のお客様は雰囲気が「あったかい」んですよね。
忙しい時も頑張ろうと思えるような、つい情が移ってしまう感じがあります。
お客様の田んぼや畑に出張修理するときも、自然の中で四季を感じることができて新鮮です。

少しでも興味を持った方、一緒に成長していきませんか?

募集要項

仕事内容

各種農業機械(トラクター、コンバイン、田植え機など)の整備、修理を担当して頂きます。

≪具体的には…≫
・お客様の持ち込みや営業スタッフが引き上げた農業機械の整備、点検
・お客様先への出張修理

≪入社後の教育体制≫
・クボタグループ本部の工場見学、講習会(営業/技術)
・定期的な社内での研修

農繁期に合わせて、GW頃には田植え機、8月頃には稲刈り機などの勉強会を行います。
新製品が出る際には、実際に触ってみたり、お客様の田んぼで実践して覚えることができます。
多種多様な機会を扱うので、一人前になるには3~5年という歳月をかけてしっかり学んでいきましょう。
まずは「正確に」というところから徐々にスピードアップしていってください。

求める人

■高卒以上
■経験不問 ※未経験者歓迎!
■要普通自動車免許(AT限定不可)
■35歳以下 ※長期勤続によるキャリア形成を図るため

≪以下の方は大歓迎≫
◎機械いじりが好きな方
◎農業に興味がある方
◎「やる気」「意欲」のある方

仕事のやりがい

機械を修理した時に「これで計画的に収穫ができる!」「いい作物が作れるよ」と喜んでいただけること。様々な機械を扱うので、技術や知識も身についてくるといった実感もあります。1週間・1ヶ月といった状況に応じたスケジュールを組み、目標・目的意識をもって業務に取り組むことで、スピードアップして成長していくことができます。

雇用形態

正社員

※試用期間なし

正社員(試用期間3ヶ月)

勤務地・アクセス

多古サービスセンター:千葉県香取郡多古町船越1752-4
印西営業所   :千葉県印西市小林2512
旭営業所    :千葉県旭市新町441
成東営業所   :千葉県山武市殿台246
松尾営業所   :千葉県山武市松尾町木刀1227-5

勤務時間

8:30~17:15
★農繁期は残業がありますが、普段はあまり遅くなることはありません。

給与

月給16万3000円~26万3000円(日給月給制)+貢献給など
※年齢・経験・能力を考慮します。

待遇・福利厚生

■社会保険完備
■昇給年1回
■賞与年2回
■退職金制度あり(勤続3年以上)
■交通費規定内支給
■マイカー通勤可
■制服貸与
■各種手当あり
■親睦会あり
 ★社員旅行や忘年会・新年会なども行っています!

休日・休暇

週休2日制(日曜、他) ※当社規定カレンダーに準ずる(農繁期は変動あり)
年末年始、夏季、創立記念休
★農繁期は休日出勤もありますが、代休を取れるようにしています。
未経験の方でも、機械をいじるのが好きな方であれば大歓迎!専門知識は入社後に覚えていってください。
営業所ごとに特色があるのも当社の魅力。あたたかい人達ばかりです!
珍しいものや、細かな違いも含めて、扱う農機は何百種類にも及びます。
農業効率化から国内の食料自給率UPをはかる、社会貢献度の高い仕事だと思います。