【募集終了】空調設備の保守点検サービススタッフ【充実の福利厚生/年間休日100日】

二葉空調株式会社

公開・終了予定日:
更新日:

10年20年30年、長くいてくれる社員がもっと会社を 好きになってくれるように。思いに応えています!

企業からのPRメッセージ
中途で入社した社員の多くが、当社の安定さに魅力を感じています。
業界の中では多い、年間100日ほどある休みや、福利厚生がしっかりしているのは、普段頑張ってくれている社員に少しでも還元していきたいから。
働きやすい環境は、制度のほかに、人間関係にも表れています。
部署が3つありますが、例えばサービススタッフを工事部のスタッフがサポートするなど、お互いに関心を持って、サポートし合いながら仕事をしています。
だからこそ、当社には勤続年数30年以上が2人、20年以上が2人、10年前後が6人など、社員全体の半数以上が長く勤めてくれています。

転職をされるとなると不安も色々あると思いますが、みんなで教えて支え合っていきたいと思っていますので、安心してくださいね。

◆資格取得支援の制度を使って、スキルアップを!
創業から37年目の当社では、民間と官公庁の仕事を受けています。
四半世紀お付き合いのある企業様がいれば、新規のお客様もいたりと、幅広いお客様へ対応していきます。
官公庁の仕事は当社の先代から任されているもので、信頼を得続けています。
そのためにもしっかりと仕事をする証である資格の取得支援に力を入れています。
既に空調の知識がある方は、入社後即戦力としてすぐに現場に行って頂くことも可能ですし、もっと知識を深めたければ研修や講習に行って頂くことも可能です。
未経験の方は、まずは室外機を開けたり温度を計ったりして現場を知り、やり方が分かってきてから、セミナーに行くなど更に知識を深めて頂きます。

◆直接「ありがとう」が聞ける仕事
個人宅で、故障していた空調機を修理して「ありがとう」と笑顔で言われた時。
空調が効かなければ支障をきたす場面で、スピーディに対応できた時。
お客様のありがとうという言葉と共に、充実感もあります。

お客様に真摯に向き合い、信頼を得ながら、お客様の企業が続く限り、最後まで私達が保守点検していきたいと考えています。
そんな当社で、一緒に働いていきましょう。

募集要項

仕事内容

●空調機の保守・点検作業を行います。
1日に数件訪問して、様々な故障診断を行い対応していきます。
空調機点検の特別な機器を使って、300種類の部品の中から具合の悪い部品を見つけ、交換していくのが主な仕事です。
メーカーのサービススタッフと違い、メーカー問わず対応できるようになっていくところが面白いところだと思います。
もちろん各メーカーと協力体制を取って対応していくこともあります。
主なメーカーのダイキンの他に、デンソーセールスのサービス店も担っていますので、最新の住宅事情も分かります。

【具体的には】
・フィルター清掃
・点検
・修理
・部品交換
・見積もり作成

~仕事の流れ~
保守契約先や以前工事をしたお客様から電話で点検依頼を受け、訪問する日程を決めます。

そのようにして日取りを決めたお客様先に訪問して点検・修理をしていきます。

★入社してからは2名程でお客様先に訪問して頂きます。
全力でサポートしますので、慣れてきたら1人で点検しに行けるよう、一緒に頑張っていきましょう!
未経験の方でも、道具の使い方や材料の種別、図面の読み方、現場の段取りなど、
丁寧に教えていきますので、安心してください!

求める人

■学歴不問
■要普通自動車運転免許
■意欲のある方

【以下のような方は、優遇します!】
・実務経験がある程度ある方
・資格をお持ちの方
・特別教育及び技能講習を受けたことがある方

雇用形態

正社員

※試用期間なし

正社員

勤務地・アクセス

アクセス
JR稲毛駅よりバス「研究農場」下車 徒歩12分
本社:千葉市稲毛区長沼原町595-3
現場は千葉県内が中心です。

勤務時間

8:00~17:30

給与

【未経験者】月給:20万円~30万円 + 各種手当

【経験者】月給:25万円~35万円 + 各種手当
※経験・能力を考慮の上、決定いたします。

待遇・福利厚生

◆昇給年1回
◆賞与年2~3回
◆社会保険完備(健康保険・厚生年金保険・雇用保険・労災保険)
◆車通勤可
◆交通費規定内支給
◆財形制度
◆退職金制度あり(勤続3年以上)
◆住宅手当
◆家族手当
◆運転手当
◆資格手当/1000円~6000円支給
◆資格支援制度あり(受講料会社負担)
(第二種電気工事士、第三種冷凍機械、ガス溶接、冷媒回収技術など)
◆メーカー技術講習あり(受講料会社負担)
◆有給休暇制度あり
◆育児休暇制度あり
◆代休制度
◆忘年会
◆暑気払い

休日・休暇

◆週休2日制
 毎週日曜日
 土曜日※会社の年間休日カレンダーにより、平均月2回ほど
(繁忙期は工事の日程によって土曜日に出勤してもらうこともありますが、別の日に振替休日を取って頂きます。)
◆祝日
◆年末年始休暇
◆夏季休暇
◆有給休暇あり
◆育児休暇あり
◆その他会社カレンダーによる

【年間休日100日ほど】

経営理念

直接「ありがとう」と言ってもらえる仕事。 今までの経験を活かして当社で更なるスキルアップを!
試運転作業。あなたの作業が、お客様の快適を生み出します。
チーム制で仕事をしています。
取り付け中の風景。未経験の方でも 道具の使い方から教えていきます!