【募集終了】ものづくりエンジニア(機械設計・評価)
株式会社アウトソーシングテクノロジー(東証一部上場企業の100%子会社)
公開・終了予定日: ~
更新日:
ものづくり現場を支える仕事に未経験から挑戦!ショベルカーや液晶パネル等、身近なものを製造するための機械をつくっています。
- 3つのポイント
-
- 未経験、大歓迎
- 福利厚生充実(各種手当、研修制度)
- 完全週休2日制度×年間休日123日
- 企業からのPRメッセージ
- ◆未経験からエンジニアデビュー!
私たちアウトソーシングテクノロジーは、日本のものづくりの現場を、豊富なスキルを兼ね備えた人材の力で支えてきました。
今回募集をする「ものづくりエンジニア」がまさにそのポジションです。
一見、高度なスキルが必要なのかな…と思われがちなこの仕事。
もちろん入社後は、そうした技術力が必要となってきますが、現時点では一切不要です。
文系出身で入社した方や未経験の方、たくさんいます。
ですので、安心してください!
ものづくりが好きな気持ちがあれば、当社の多種多様な研修制度でしっかりサポートしていきます。
今の仕事は工場の製造ラインオペレーター、そんな方は向いているかもしれません。
「毎日毎日、単純作業で飽きが来ていませんか?」
「でも、ものづくりは好き…」
当社の仕事であれば、大好きなものづくりに携われるフィールドは変えずに、もう1ランク上の楽しい仕事ができるはずです!
◆身の回りで役立つ製品。この根源に携われる仕事です!
例えば…
・建設現場で大活躍!ダイナミックにガリガリっと作業をこなすショベルカー
・スーパーで見かけるお惣菜。その梱包を早く、大量に行う機械
・生活必需品!スマートフォンの液晶パネル
こうした製品をつくるための「機械」の製造に関わることができるのです。
私たちの生活に欠かせない製品もたくさんあります。
そうしたものづくりの根幹に関わることができる、非常に希少価値の高い仕事です。
取引先は大手メーカーさんが中心。
そのためアナタの技術が、身の回りの様々なところで発揮される土壌があるので、未経験からスケールの大きい仕事をしているというやりがいも感じることができます。
最初は比較的易しいプロジェクトから取り組むことができます。
多種多様なプロジェクトを抱えているのが当社最大の強みです。
そのため、1つのプロジェクトが終わったら、次は少し難しい案件へ…と着実なスキルアップが見込めます。
「数ヶ月前にできなかったことが、今はできるようになった!」と、自身の成長を肌で実感することができるでしょう。
募集要項
仕事内容 |
ものづくりエンジニアとして、私たちの身の回りで使われている製品の機械設計や評価業務をお任せします。
【製品例】
・ショベルカー等の大型建機の製造機械
・惣菜をラッピングするための製造機械
・スマートフォンの液晶パネル製造機械
等 |
求める人 |
【未経験、大歓迎!】
★以下に1つでも当てはまる方、ぜひご応募ください!
・ものづくりに興味がある
・ものづくり、機械いじりが好き
・今の工場ラインの仕事に飽きてきた(単純作業がつまらない…!)
・未経験からスキルアップを目指したい方
・工業系の学校出身の方
・手に職をつけたい方
等
|
雇用形態 |
正社員、 契約社員
※試用期間なし
試用期間3ヶ月(試用期間中の給与変動なし)
|
勤務地・アクセス |
※スキルやご希望、ご思考にあわせて相談の上、勤務先を決定します。
※基本的に千葉県内案件となりますが、状況に応じて転居を伴う案件先への就業の可能性稀にあり。
《アクセス方法》
各プロジェクトによる(プロジェクトにより車通勤可)
|
勤務時間 |
9:00〜18:00(実働8時間)
※残業月平均21.7時間
※サービス残業一切なし(残業が発生した場合は、残業代1分単位で支給)
※勤務時間はプロジェクトにより変動の可能性あり
|
給与 |
月給 180,000円 ~ 400,000円 +時間外手当(1分単位で支給)、各種手当(家族等)
※スキル・経験・年齢等を考慮し相談の上、決定・優遇します。
【年収例】
500万円(31歳、経験5年、入社2年目)※月給28万円+一律手当+賞与
400万円(28歳、経験3年、入社1年目)※月給22.5万円+一律手当+賞与
350万円(24歳、経験1年、入社1年目)※月給20万円+一律手当+賞与
|
待遇・福利厚生 |
社会保険完備
昇給年1回(4月)
賞与年2回(7月・12月)
交通費全額支給(車通勤の場合はガソリン代支給)
時間外手当(1分単位で全額支給)
家族手当(規定あり)
単身赴任手当(一律月5万円)
休日出勤手当
出張手当(規定あり)
家賃補助(規定あり)
引越費用全額支給
帰省旅費(規定あり)
着任交通費支給
資格取得祝金
確定拠出年金制度
慶弔金制度
借上社宅制度(社員寮)※ 規定あり
定期健康診断
モチベーションアップ支援
Happy Anniversary制度
エンジニア紹介制度
提携保養所
KENスクール受講制度
勉強会支援・実技研修
リーダー・マネジメント研修
メンタルヘルスチェック
キャリアデザイン支援
技術図書購入補助
FA制度
人材育成制度
キャリアサポート制度
人事考課制度
★研修・教育制度が充実
例:技術研修、導入研修、ビジネスマナー研修、傾聴研修、メンタルヘルス研修、英語研修(TOIEC対策)、技術研修会、キャリアデザイン研修会、LPIC研修、CCNA研修、機械製図研修、3D−CAD研修(初級・応用)、組込み研修 等
|
休日・休暇 |
年間休日123日!
完全週休2日制(土・日)
GW休暇
夏季休暇
年末年始休暇
有給休暇
慶弔休暇
出産・育児休暇 (女性取得率100%、男性取得実績あり)
介護休暇 |
取材担当者からひとこと
千葉県内に豊富な案件を抱えており、これからもその数は増えていくことでしょう。
東証一部上場の100%子会社ですので、労働環境面は問題ありません。
また、福利厚生やお休みも充実していますので、高いモチベーションを維持させながら、仕事とプライベートどちらも全力投球できる環境です。

ちばキャリ
取材担当
ミスマッチのないよう、あなたに合った県内のプロジェクト先を決めていきましょう。
研修施設・制度を充実させています。基礎の基礎までしっかり学べる環境です。
わからないことは1つずつ解決させていきましょう。一生懸命サポートします。
多種多様なプロジェクトを抱えています。成長できる環境がありますよ。
応募について
選考フロー |
筆記試験:有
面接回数:1~2回
※場合により面接回数が変更となる場合がございます。
事務所に入られましたら、写真にもあります内線で「江尻」をお呼びだし下さい。 |