ここ3年で辞めたのは60名中たった3名。定着率の良い職場…そのワケは、しっかり稼げて休める環境だからです。
仕事内容 |
千葉県内及び東京都23区の受注現場で、戸建住宅の給排水設備工事をお任せします。 |
---|---|
求める人 |
【必須条件】
・高卒以上 ・要普通自動車運転免許(AT限定可) ・給排水工事経験のある方 ★管工事施工管理資格をお持ちの方は優遇します。 |
雇用形態 |
正社員 ※試用期間なし 試用期間1ヶ月 |
勤務地・アクセス |
地図を見る
アクセス
〒273-0865 JR総武線「船橋駅」「東船橋駅」、東武アーバンパークライン「新船橋駅」よりバスあり
・「船橋医療センター行き」下車、徒歩8分 ・「八栄橋行き」下車、徒歩1分 ※車通勤可
|
勤務時間 |
7:30~17:30(実働8時間、休憩2時間) |
給与 |
月給 250,000円 ~ +残業手当をはじめとした各種手当 |
待遇・福利厚生 |
社会保険完備 |
休日・休暇 |
週休2日制(土・日) 祝日 GW休暇(4/27~5/6) 夏季休暇(8/10~8/18) 年末年始休暇(12/29~1/5) 有給休暇(10~20日) 半休、時間休 忌引休暇 時短勤務制度 |
労働環境に関して |
昔(10年前)に比べると、格段と労働環境が良くなりました。 会社として積極的に残業を減らす方向に動いており、お休みを増やす取り組みも実施。 こうした取り組みを長年続けてきた結果だと思っています。 また、昔は一現場を一人で全て担当していましたが、今は必ず3人で行っています。 そのおかげもあり、定着率も高くなっています。 |
当社は、土木工事と設備工事の2つの事業がメインです。
その中で僕は設備工事、もっと細かく言うと一戸建ての新築住宅の給排水設備工事に携わっています。
外の配管から、中の器具付けまで。
人々が生活する上でなくてはならないインフラ整備を行っています。
新築住宅工事のような民間工事が全体の9割を占めています。
船橋地域では、売上・実績ともにトップクラスを誇ります。
公共工事が主流となる会社が増える中、当社は民間工事の割合が年々増えています。
そうなると、より大切になってくるのが、僕たちのような職人(作業員)の一人ひとりの腕・技術力です。
未経験で入って約半年。今、スキルを磨くのに貪欲に向き合っているところです。
実は元々営業に就こうとしていた中で、将来を考えた時に、何か誇れる技術を身に着けないといけないのでは?と不安になったんです。
この業界や事業は絶対なくならないものですし、そうすると長期的に学べる環境がある。
だから、未経験ながらに日の出設備で頑張ってみようと思いました!
入社前、土木系・管工事系の国家資格取得のサポートがあることに魅力を感じたのも、日の出設備に決めた理由の1つです。
正直、入社後はわからないことだらけでした。配管って何?そのレベルです。
最初は穴掘り・道具準備・補助業務など、できることから実直にコツコツ向き合っていきました。
その後は、マスをつけたり配管を通したり。
少しずつではありますが、出来ることが増えて楽しいですね!
今後は資格取得にもチャレンジしていきたいと思っています!
現場での作業は一人でできるものではありません。
3名程度で行う、まさにチーム作業です。
チームには必ず先輩がついているので、わからないことがあれば都度聞きながら作業をしています。
気を付けていることは「一回失敗したことを繰り返さない」です。
やはりチーム作業ですから、そこを意識するかしないかで、作業効率も変わってきます。
未経験ながらに、ここの意識づけは気を付けています。
入社して半年。今感じることは、作業のスピードが格段にあがったことです!
器具付けや配管作業は時間短縮ができるようになりました。
体に馴染んできたから、という表現が近いかもしれません。
「こうすればいいのか!」というコツを掴めるようになって、やりがいも感じています。