【募集終了】港湾工事の技術系作業員
株式会社大隅工業
公開・終了予定日: ~
更新日:
【未経験から約26万円スタート!年齢不問!】国家プロジェクトに参加できるほどの高い技術力が身につきます!
- 3つのポイント
-
- 1日700円で入居できる社員寮完備!水道光熱費も全額会社負担!
- 正社員雇用で抜群安定性!繁忙期や閑散期に関係なく仕事を安定供給!
- 東京湾アクアラインの建設などビッグプロジェクトの実績多数!
- 企業からのPRメッセージ
- ~社員インタビュー~
以前は金融機関に勤務していましたが、早期退職制度を使い、「働きがい」を求めて転職を決めました。
この業界への転職のきっかけは、実家の隣町の集中豪雨による水害で、全国から駆け付けていただいた方々と一緒に災害支援ボランティアをしたことでした。
その後も何度か国内の災害ボランティアに参加しましたが、被災者からの感謝の言葉が励みとなり、次第に「人の役立つ仕事がしたい」と思うようになりました。
情報を集めていたところ、「ちばキャリ」に掲載されていた大隅工業の求人情報が目に留まり、採用応募を行いました。
未経験でもやる気や熱意をしっかり受け取ってもらい、入社時に資格がなくても、会社が全面的にバックアップしてくれました。
仕事も先輩や同僚のサポートを受けられますので、非常に安心できました。
当社は、家電付の個室寮もありますし、出張先ではマンスリーマンションやビジネスホテルなどが利用でき、仕事に集中できる環境も充実しています。
近年は季節や場所を問わず災害が頻繁に起きるようになりましたが、国も災害に強い国土を目指しており、仕事には事欠きません。
自分が行っている仕事が「安心して暮らせる日本」の為になっていると思うと、とても「働きがい」を感じます。
もちろんノルマもありませんし(笑)、ほとんど定時にあがれます。
週末は趣味のランニングで海まで走ってリフレッシュでき、ワークライフバランスも充実しております。
この会社に入社して本当に良かったです。(入社約2年目、Aさん)
◆大隅工業とは?◆
私たちは港湾工事・船員派遣業を中心に約35年。
大手マリコンを主な顧客として、作業船への派遣や、港湾土木工事事業で順調に業績を伸ばしてまいりました。
今では、業界内で「海の大隅」と言われるほどの知名度を誇っています。
受注案件は国土交通省主導のビッグプロジェクトをはじめ、各都道府県からの依頼で行うものが9割以上を占めており安定感は抜群。
過去には羽田空港やアクアライン建設などのビッグプロジェクトにも多数参加してまいりました。
今後も引き続き、新たなプロジェクトの受注増加が見込まれます。
募集要項
仕事内容 |
【港湾工事を行う作業スタッフ】
工事は役所工事(千葉県)の元請や、ゼネコン・マリコンの一次及び二次下請けでの案件が中心。
日本全国の湾岸地域、河川、湖などの港湾工事をメインにお任せします!
【具体的には…】
・土工
・鍛冶工
・重機OP工
・型枠工
・鉄筋工
など
プロジェクトによって当日~数ヶ月かかるものまで様々です。
長期出張の際にかかる移動費や滞在費は会社が全額負担。
快適な旅館やマンスリーマンションなどを用意。しっかりと休息できる環境をご用意します。
日本国内の離島に勤務可能な方は、別途特別手当を支給いたします!
【ポイント】
私たちが行う仕事の多くは国や都道府県が中心で進められるビッグプロジェクトが中心。
「東京湾アクアライン」「関西空港」「中部空港」「羽田空港拡張工事」などの工事実績があります。
当社は港湾など「水」に関わる場所で行う専門的な土木工事の技術力では日本トップクラスだと自負しています。
施工管理技士などの、資格取得支援も積極的に行っており、未経験からでも一流の技術が身につくことをお約束します。 |
求める人 |
★未経験・第二新卒の方も大歓迎!高い技術力が身につきます!★
※年齢不問です。幅広い年齢層のスタッフが活躍中!
<優遇要件>
・各種工事の関連資格保有者
・複数の工種を経験されている方
|
雇用形態 |
正社員
※試用期間なし
※試用期間3ヶ月(給与、待遇の変更なし)
|
勤務地・アクセス |
アクセス
日本全国の河川、湾岸地域(プロジェクトによる)
|
勤務時間 |
実働8時間の変形労働時間制
※プロジェクトにより異なります。
|
給与 |
<未経験>
月給:260,000円~
+残業代
+各種手当
<経験者>
月給:330,000円~
+残業代
+各種手当
※日給月給制(上記は月22日間勤務した場合の給与額となります)
|
待遇・福利厚生 |
◆社会保険完備
◆健康診断
◆民間保険の追加加入
◆メンタルヘルスケア
◆昇給(随時)
◆賞与(随時)
◆決算賞与
◆役職手当
◆職能手当
◆帰省旅費補助
◆社員寮(1日700円で入居可能!水道光熱費は全額会社負担!)
◆資格取得支援
◆休日手当
◆車通勤可
◆駐車場完備
◆振替休日制度
◆社内勉強会
◆制服貸与
◆お祝い金(結婚・出産など)
◆慶弔・災害見舞金
◆退職金共済
◆再雇用制度(定年65歳、以後有期雇用、年齢上限なし)
|
休日・休暇 |
【年間休日105日】
※休日はプロジェクトにより異なりますが、長期間地方での仕事が続いた場合には長期休暇の取得も可能です。
◆年末年始休暇
◆夏季休暇
◆有給休暇
◆慶弔休暇 |
取材担当者からひとこと
取材して強く感じたのは、同社の仕事はとにかくスケールが大きいということ。
日本の国家プロジェクトにも携われるやりがいは他社ではなかなか味わえないでしょう。
未経験からでもやりがいのある仕事をしたい方にオススメです。

ちばキャリ
取材担当
海沿いでの作業は、潮風が感じられて最高です!
日本全国を股にかけて活躍してください!
外部講師を招いての安全講習を行うなど、社員教育も欠かしません!
当社でぜひ活躍しませんか?