【募集終了】鉄鋼の溶接スタッフ

合資会社藤間シート装飾

公開・終了予定日:
更新日:

《最大6ヶ月の研修》しっかり育てていくのをお約束します。不安ならまず、職場見学に来てみませんか?

3つのポイント
  1. 社内OJT研修・外部研修で未経験者もしっかりサポート
  2. 大正5年創業の老舗専門商社メーカー
  3. 電話応募歓迎・面接1回/希望者には工場内の見学も実施中(面接前でもOK)
企業からのPRメッセージ
野外イベントや学校の体育祭などで見かけるちょっと大きめなテント、イメージできますでしょうか?
当社がメインに扱っている商材はそういったテントや、街中でよく見かける店名が書いてある看板など。

今回募集するのは、当社の製品を作るうえで大事な鉄骨部分を作るお仕事で、一本の大きな鉄骨を切断、必要な形にくっつける作業をお任せ。テントを立てたことをある人なら、なんとなく完成図がイメージできる仕事かなと思います。

ただ溶接できるようになるには専門スキルも必要。なので、じっくり時間をかけて研修をしていきます。期間は最大6ヶ月間。まずは資材の運搬であったり、実際に組み立てのお仕事を行ったり、簡単な溶接からチャレンジして見たりと徐々にできることを増やしていきましょう!

当社では資格取得制度を取り入れさらに技術向上を目指した取り組みをしています。通常研修に加え、国家資格取得への支援も行っておりますので、仕事を覚えながら、資格取得にもチャレンジしていくことも可能。技術者を育てることに評価を頂ており、最近では県内の高専高校の学生の実習の受け入れを行うなど、若手人材の技術力向上支援や、地域により密な活動をおこなっております。

私たちの持つ技術力をあなたへ教えていきたいと思います。当社で、一人前の技術者になりませんか?

■応募を悩んでいる方へ■
ーーーーーーーーーーーーー
応募を悩んでいる方、まずは一度職場見学に来て仕事のイメージを持ってみてはどうでしょうか?
イメージが少しでもつけば「自分にも挑戦できるかも」といった自身にも繋がるかもしれないですよね。ちょっと気になる程度で問題ございません。私たちはいつでも歓迎しております。お電話を頂けましたら、まずは見学の日程を調整させていただきますね。もちろん、面接後に見学をしたいといった方も大歓迎です。

募集要項

仕事内容

テントの骨組みや、看板の枠部分の溶接を行います。
まずは誰にでもできる簡単な組み立てのお仕事や、資材の配送からお任せしていくので製品の納品までにかかる工程を学んでいきましょう。

未経験者でも安心――
6ヶ月間の研修で、ゆっくり仕事を覚えて頂きます。研修期間は会社のことだけでなく、ベテラン社員によるマンツーマンの指導で技術面もサポート。資格取得支援も行っておりますので、この先もずっと使えるスキルをも身につけることが可能です。

求める人

・職歴、経歴、一切不問
・35歳以下(長期キャリア形成のため)
・モノづくりに興味をお持ちの方
・手に職をつけたい方(国家資格も取得可能)

★溶接経験をお持ちの方は優遇いたします(年齢不問)

雇用形態

正社員

※試用期間なし

※試用期間3ヶ月~6ヶ月(経験によっては短くなる場合もございます)

勤務地・アクセス

地図を見る

〒262-0018
千葉県千葉市花見川区畑町 373‐3

アクセス
・新検見川駅から車で10分
・新検見川駅からバス「さつきが丘第一」バス停下車徒歩10分
※車通勤OK(駐車場完備)
※転勤なし

勤務時間

8:30~17:15

給与

月給 224,000円 ~

+各種手当

※経験・スキルを考慮
※試用期間中は日給9500円~

待遇・福利厚生

・社会保険制度完備
・通勤手当(上限2.6万円/月)
・時間外手当

《試用期間後からは下記が追加されます》
・昇給あり
・賞与:年2回
・家族手当
・運転手当(免許をお持ちの方:5000円)
・住宅手当
・資格取得支援制度
・再雇用制度
・育休/産休制度
・車通勤可(駐車場完備)

休日・休暇

・週休2日制(毎週日曜日+第2土曜日)※第1・4土曜日は交代制
・祝日
・GW休暇
・夏季休暇(5連休前後)
・年末年始休暇
・有給休暇

取材担当者からひとこと

会社としての安定感や納品の品質にも評価を頂き、長くお付き合いをしている会社様が多いと聞きました。また、地元の高専や技術系の高校から実習生の受け入れを頼まれ技術指導を行っているそうで、若手への教育体制もしっかりしている会社と感じました。

ちばキャリ
取材担当
未経験から育てていきます!工場見学も実施中です。
モノづくりに興味があればOKです!
社内では、裁断したシートの圧着作業も行っています。
自社内工場で一貫して関連する業務が行える当社。デザインしたものを出力している様子です。

応募について

選考フロー 電話での受付時間:月~金(10時~15時)