【募集終了】工事資材倉庫での作業スタッフ

株式会社新成工業

公開・終了予定日:
更新日:

【経験は問いません】黙々作業をするのが好きな方、自分の時間はしっかり欲しい方、当社がおススメです。

3つのポイント
  1. 資格種取得支援(フォークリフト・玉掛け)
  2. 残業時間は平均1日10分程度/土日休み/年間休日120日
  3. 未経験歓迎◆30~40代のミドル世代が活躍中
企業からのPRメッセージ
私たちは建築物を建てたり、メンテナンスする際に必要となる「足場」の仮設工事に特化した会社。橋・高速道路などの公共設備をはじめ、ビル・マンションやプラント設備など幅広い構造物を対象に、足場の設置を行っています。

今回の募集は、倉庫内での作業スタッフ。難しいお仕事ではありませんので、未経験者でも始めやすさはかなりあるかと思います。

このお仕事で大事なのは「丁寧に仕事ができるか」ということ。私たちがメインで行うのは、現場で使用される足場のメンテナンス。錆びてはいないか、ペンキが付いてしまっていないか、きちんと部品はついているかなどのチェックを行います。私たちが責任をもって仕事を行うから、現場が「より安全に」作業ができているといっても過言ではありません。

チームワーク大事に和気あいあいというよりは、黙々と、丁寧に仕事をするのが好きなタイプの方にピッタリかと思います。

「足場の管理…重いモノを持つの…?」そんな不安をお持ちの方もいると思います。当社はフォークリフトを使用しての作業になるので、重いものを持つ作業はありません。またフォークリフトの資格も、入社後に会社負担で取得していただけるので、入社時は普通免許さえ持っていればOKです!

募集要項

仕事内容

社員とパートスタッフを合わせた数名で、倉庫内での作業をお任せします。

【具体的には…】
・工事現場から戻った資材の点検・整備・保管
・倉庫内の清掃
・トラックから機材の荷下ろし(フォークリフトを使用)

◆未経験の方は――
まずは数ヶ月をかけて、現場研修を実施。業界の特徴や仕事の流れ、専門用語に慣れることからスタート。未経験の方も初歩から育てていきますので、安心して取り組めます。

◆資格取得支援も行っています
広いセンター内では、フォークリフトでの作業が必要になることも多く、入社後にはフォークリフト免許の取得支援を行っています。

◆キャリアアップも目指せる
マネジメントに興味があれば、機材管理のお仕事へのキャリアップも可能!

求める人

・経歴/学歴不問
・要普通免許(AT可)

<歓迎条件>
・建築土木業界にてなんらかの業務経験を持っている
・機材管理、倉庫内作業の経験がある
・業界問わず入出庫管理の経験がある

<優遇条件>
・フォークリフト、玉掛けの免許をお持ちの方

仕事のやりがい

表に出る目立つ役割ではありませんが、当社の骨格となる機材を扱う仕事です。整理整頓が作業効率化を生み、細かな整備が現場の安全な作業へと繋がります。

雇用形態

正社員

※試用期間なし

※入社6ヶ月間は契約社員からスタートです。
面接を経て正社員に転換します。
その時の待遇変動は手当がつくようになります。(地域手当やこども手当)

勤務地・アクセス

地図を見る

〒290-0202
千葉県市原市福増 193-9

アクセス
・小湊鉄道線 / 海士有木駅から車で4分
・JR内房線 / 五井駅 から車で20分
・マイカー通勤可能
・駐車場完備

勤務時間

8:00~17:30(実働8時間、休憩90分)

※月平均残業5時間以下

給与

月給 180,000円 ~ 300,000円

※年齢、経験、能力を考慮し、当社規定により優遇します
※上記は最低限の表記になります

社員の年収例 
【機材管理】33歳/400万円 36歳/年収420万円 (月給+各種手当+賞与)

待遇・福利厚生

社会保険完備
昇給年1回(4月)
賞与年2回(6月、12月)
退職金制度
資格取得支援制度あり
通勤手当(※車通勤可)
資格手当
出張手当
超過勤務手当 他(当社規程による)
リゾート施設法人会員
車通勤可(駐車場有)

休日・休暇

■年間休日120日(平均労働日数20.4日)
・週休二日制(※当社カレンダーによる。年に3~4回、土曜出勤あり)
・祝日
・夏季休暇
・年末年始休暇
・年次有給休暇
・慶弔休暇

当社年間カレンダーによるので、連休も取得しやすい環境です!

取材担当者からひとこと

当日は市原市にある本社へお伺いしました。プラントや橋の補修などを広く手掛ける同社。建物がある限り無くならない仕事でもあるので、この先も変わらず会社を経営していくために、一緒に働いてくれる仲間に出会いたい仰っておりました。

ちばキャリ
取材担当
ご応募お待ちしています。
どこに足場がかかっているのか気づかないくらいの仕上がりです
団地の外壁メンテナンス用の足場です
安全訓練を定期的に開催し、安全意識を向上させます

応募について

選考フロー 千葉キャリより応募

面接(1~2回)

内定