【募集終了】機材センター内での機材管理スタッフ

株式会社新成工業

公開・終了予定日:
更新日:

【未経験歓迎】機材センター内での仮設機材管理業務(在庫・納品管理・検品業務等)

3つのポイント
  1. 未経験OK!丁寧にサポートさせて頂きます。
  2. 残業時間は平均1日15分程度/土日休み(年間休日120日)/転勤なし
  3. 工場内施設の定期修理や、橋のメンテナンス工事などでニーズ増加の安定企業
企業からのPRメッセージ
◆転勤なしで働ける
今回の募集は、本社より車で20分の場所にある自社機材センターでのお仕事。マイカー通勤もOKですし、何よりも転勤なし!ちょっと本社に用事ができても、市内移動なので、無理ない行動範囲。市原市エリアで働きたい方、必見です。

◆年間休日120日/残業も平均して1日10分程度
就業後も、土日も、長期休暇もしっかり休めます。疲れていると、注意力が散漫になりいい仕事はできません。倉庫内でのお仕事は、当社の現場スタッフの「安全管理」にも直結する重要なポジション。重要だからこそ、無理はさせずに「しっかり休めるよう」に環境を整えています。

◆学生時代・前職で倉庫関係で働いたことのある方!
今回は未経験者大歓迎ですが、倉庫経験をお持ちの方は、経験を活かして、即戦力としてご活躍いただけます。フォークリフトの資格などをお持ちの方は、優遇いたしますので面接時にアピールしてください!今までは指示を受けた側だった方は、これからは指示を出す側へ。人を動かすやりがいも感じられるお仕事です。

◆景気に左右されない、安定企業
当社は創業して40年以上、建設足場施工に特化した事業を行っております。当社が特許を持つオリジナルの足場工法「セーフティSKパネル」は、パネル型の足場を連結することで、スピーディーかつ安全に強固な足場が組めると、全国各地で多数実績も。建物は建てた後も、改修工事やリニューアルなどが行われます。その度、当社の足場は必要になり、その結果、建物がある限り「一生無くならない仕事へ」。これから先もずっと続く安定した経営が見込まれる会社なのです。

募集要項

仕事内容

機材センター内での仮設機材の管理が主な業務です。在庫管理や納品管理、検品業務、台帳管理などをお任せしていきます。
工程表より、どんな資材がいつ・どれくらいの量が必要になるのかを把握。内容に合わせて、周囲と協力しながら、指示出しを行います。慣れてくれば難しい仕事ではないので、未経験者も活躍しやすいお仕事です!

【具体的には…】
・足場材の在庫チェック
・出入庫の管理
・使用後の足場材のメンテナンス
・パソコンを使っての台帳入力など

◆未経験の方は――
まずは数ヶ月をかけて、現場研修を実施。業界の特徴や仕事の流れ、専門用語に慣れることからスタート。未経験の方も初歩から育てていきますので、安心して取り組めます。

◆資格取得支援も行っています
広いセンター内では、フォークリフトでの作業が必要になることも多く、必要な場合、入社後にフォークリフト免許の取得支援を行っています。

求める人

・経歴/学歴不問
・要普通免許(AT可)
・チームワークを大切にできる方

<歓迎条件>
・建築土木業界にてなんらかの業務経験を持っている
・機材の在庫管理、倉庫管理の経験がある
・業界問わず入出庫や検品の経験がある

仕事のやりがい

表に出る目立つ役割ではありませんが、当社の骨格となる機材を扱う仕事です。整理整頓が作業効率化を生み、細かな整備が現場の安全な作業へと繋がります。

雇用形態

正社員

※試用期間なし

※入社6ヶ月間は契約社員からスタートです。
面接を経て正社員に転換します。
その時の待遇変動は手当がつくようになります(地域手当やこども手当)

勤務地・アクセス

地図を見る

〒290-0202
千葉県市原市福増 193-9

アクセス
・小湊鉄道線 / 海士有木駅から車で4分
・JR内房線 / 五井駅 から車で20分
・マイカー通勤可能
・駐車場完備

勤務時間

8:00~17:30(実働8時間、休憩90分)

※月平均残業5時間以下

給与

月給 180,000円 ~ 300,000円

※年齢、経験、能力を考慮し、当社規定により優遇します
※上記は最低限の表記になります

社員の年収例 
【機材管理】33歳/410万円 37歳/年収450万円 (月給+各種手当+賞与)

待遇・福利厚生

社会保険完備
昇給年1回(4月)
賞与年2回(6月、12月)
退職金制度
資格取得支援制度あり
通勤手当(※車通勤可)
資格手当
出張手当
超過勤務手当 他(当社規程による)
リゾート施設法人会員
車通勤可(駐車場有)

休日・休暇

■年間休日120日(平均労働日数20.4日)
・週休二日制(※当社カレンダーによる。年に3~4回、土曜出勤あり)
・祝日
・夏季休暇
・年末年始休暇
・年次有給休暇
・慶弔休暇

当社年間カレンダーによるので、連休も取得しやすい環境です!

取材担当者からひとこと

当日は市原市にある本社へお伺いしました。工場や橋の補修などを広く手掛ける同社。建物がある限り無くならない仕事でもあるので、この先も変わらず会社を経営していくために、一緒に働いてくれる仲間に出会いたい仰っておりました。

ちばキャリ
取材担当
ぜひ一緒に働きましょう。
どこに足場がかかっているのか気づかないくらいの仕上がりです
団地の外壁メンテナンス用の足場です
安全訓練を定期的に開催し、安全意識を向上させます

応募について

選考フロー 千葉キャリより応募

面接(1~2回)

内定