実力主義でキャリアアップしたい方歓迎!店舗出店ぞくぞく、早期昇格のチャンスもある環境です!
仕事内容 |
戸建て住宅用の土地を仕入れます。業者さんや地主さんと信頼関係を築き、情報を集め、条件を見ながら最適な価格で仕入れる「買う営業」です。 【具体的には】 仲介会社やオーナー様から土地情報を仕入れ、周辺の雰囲気や物件販売価格などを調べた上で、仕入れ値・建てる戸数などの計画を作ります。 当社では、土地を買い付けたら終わりではなく、家のイメージまで企画し、設計に伝える事もあります。街の雰囲気などを意識して、外観デザインから設備や内装まで、社内で意見交換しながら企画を固めていきます。また、自分の担当物件を不動産仲介業者様へ紹介し、早期に販売に繋げていくことも大事なミッションとなります。 自分が関わった物件が想定した価格で売れた時は「自分の見立てに狂いはなかった!」と嬉しくなりますし、それまでの過程も含めて大きなやりがいが得られることが当社の仕入営業の特徴です。 【営業先】 チームごとにエリアに分かれて、仲介会社や地主様を担当します。エリア内での動き方や信頼関係構築・交渉の仕方など個人の裁量に任せる部分も大きく、経験者は腕を奮っていただきやすいでしょう。 |
---|---|
求める人 |
<必須条件>
下記、いずれかのご経験がある方 1、何かしらの法人営業経験者:高価格帯(数百万~数千万)のサービス導入や商品提案のご経験※3年以上 2、不動産仲介営業(戸建住宅)のご経験者※3年以上 <歓迎条件> ・コツコツと地道な取り組みの積み重ねで、大きな成果を出すことが得意な方 ・継続的な信頼関係構築が得意な方 ※宅建をお持ちでない場合は、入社後1年以内に宅建を取得していただきます <求める人物像> ・モチベーション高く、常に向上心をもって仕事に取り組める方 |
仕事のやりがい |
仕入れ営業は、土地の仕入れ~家のイメージまで企画し建築まで関わるため、不動産知識が最も身につく職業と言えます。生涯を通して自分の仕事にしていけるキャリアが築ける仕事です。 10軒もの家が建つ大きな土地を1億円以上の予算で扱う事もあり、大きな予算を動かすようなダイナミックな仕事にもチャレンジできます。 また、2020年に東証一部上場企業の「ケイアイスター不動産」のグループにジョインしたことから、加速度的に企業拡大を目指している当社。 これから営業拠点もどんどん増やしていきますので、拠点責任者や将来の幹部候補も目指せるチャンスがありますし、培ってきた仕入れ経験を活かしてプロジェクトを動かしていただくことで、リーダーやマネージャーへの昇格もスピーディに実現します。 |
雇用形態 |
正社員 ※試用期間なし 試用期間3ヶ月~6ヶ月(試用期間中:月給28万円) |
勤務地・アクセス |
柏・津田沼・守谷、いずれかの支店への配属になります。 ・柏営業所/ 柏市柏3-6-29サンライズ吉野3階(柏駅徒歩4分)
・船橋営業所/船橋市前原西2-39-8 2階(津田沼駅徒歩5分) ・守谷営業所/守谷市中央2-16-17 3階(守谷駅徒歩3分) ※千葉駅・習志野・流山・松戸周辺への出店予定有 ※県内異動有 ◇本社:〒163-0636東京都新宿区西新宿1-25-1 新宿センタービル36階 |
勤務時間 |
9:00~18:00(実働8時間、休憩1時間) |
給与 |
月給 300,000円 ~ 700,000円 +各種手当+報奨金 |
待遇・福利厚生 |
◇社会保険制度(健康保険/厚生年金/雇用保険/労災保険) |
休日・休暇 |
◆年間115日 <内訳> ・完全週休二日制(土日を含む月8日休み) ・有休休暇(入社半年経過時点10日) ・年3回の大型連休あり(GW・夏期・冬期) ・特別休暇 など |
◆先輩社員の声はこちらから |
職種も経験も異なるスタッフたちが、仕事を通して、自分自身やチーム、お客様、そして社会にどんな変化をつくっているのか。 スタッフインタビューを通して、「人」と「住まい」を、ぐっと近くするTOKYO BIG HOUSEの働き方の一部をご紹介します。 https://recruit.tokyobighouse.com/tbhinterview |
◆社内の雰囲気 |
・スタッフ数:約70名(男性:女性=6:4) ・平均年齢:約33歳 月2回、全社員でオンラインMTGを実施。経営理念やビジョンの共有や、生産性向上・売上向上のためのアイデアをみんなで考えてたりなど、社員参加型の行事も多数行っています! コミュニケーション量が多く、活発な人が多い職場です。社員同士で相談しあいながら、大きな商談を成功させていくという雰囲気もあります! |
選考フロー | ★オンライン選考実施中★ WEB面接を積極的に取り入れています! ちばキャリよりご応募 ▼ 書類選考 ▼ 1次WEB面接 ▼ 適性検査(SPI・アンケート) ▼ 最終面接(営業所) ▼ 内定 ※選考状況に応じて、面接回数が増える場合があります。 |
---|