「1つを極めたい?マルチに極めたい?」あなたの希望お伺いします!全ての車両製造をフルオーダーメイドで行う当社で「未経験製造スタッフ」募集★
仕事内容 |
フルオーダーメイドならではの車両製造工法があります。あなたの希望と適性を判断し、製造スタッフ業務として下記のいずれかをお任せします。 【具体的には】 ・鉄工材を用いた車体骨組みの作成 ・鈑金加工によるボディ・内板・外板の形成 ・レーザー機械・プレス加工等を用いた金属部品製作・取付 ・車体・部品の塗装 ・木工家具製作 ・縫製作業 ・電装・布線関係 など 当社では専門職ごとに8つの班に分かれての製造を行っております。共通して活かせるスキルもありますが、それぞれの分野ごとにも特化した知識を身に着けることもでき「1つのスキルを極めたい」「マルチスキルを極めたい」など、あなたの希望を聞きながら専門家としてスキルアップできるお仕事です。 ★女性スタッフも活躍中!男女関係なく、活躍している環境です! ★前職で活かせる経験をお持ちの方は、経験を考慮して配属を決定します ★職場見学も可能ですので、事前にご相談ください |
---|---|
求める人 |
【新卒・第二新卒・ヤングキャリアも大歓迎】
・職種/業界未経験歓迎 ・高卒以上 ★意欲重視での採用です★ 面接では「なぜこの職種(分野)にチャレンジしたいのか」をお伺いしております。 ※下記の経験をお持ちの方は大歓迎(年齢不問)です! ・自動車整備・修理・塗装の経験 ・機械・電気分野の製造業務経験 ・溶接や金属加工の経験 |
仕事のやりがい |
・車両の見た目に直結するポジションなので、やっぱり完成したモノを見るのはうれしいですね。自分自身、溶接の仕方を入社してから覚えたのですが、モノづくりを純粋に楽しめる方にとってやりがいになると思いますね!(鈑金スタッフ) ・骨組みの作成なので目に見えない部分ですが「自分たちがいないと車両が完成しないぞ!自分たちがベースを作っている」というしてやった感はありますね!笑 面倒見のいい先輩が多いので、自分含めどんどん技術を盗む感覚で仕事をするのも楽しいです(艤装鉄工スタッフ) ・車両が出来上がった状態から作業するのがこの班。扉が倒れないように支えるパッキンをつけたり、車内に放送器具をしまうラックをつけたり、エンジンを回したときに「どこの電源までつけるか」などのギミック作成(特種車両の特徴的な部分を作ってます。より便利に使うための仕上げの部分ですので、お客様との関りもあるなど「より完成に近い」部分に携われる楽しさがあります!(艤装スタッフ) ・電気配線をメインに行っている班なのですが、私は室内にコンセントや照明をつけたりなど、室内の電気系統をメインに行っています。最後に通電確認をするのですが、自分の担当部分の電気がきちんとつくとやっぱり嬉しいですね。(電機スタッフ) |
雇用形態 |
正社員 ※試用期間なし 試用期間2ヶ月(待遇の変更なし) |
勤務地・アクセス |
地図を見る
アクセス
〒272-0026 ・JR総武線・都営新宿線「本八幡駅」より徒歩10分
・京成線「京成八幡駅」より徒歩15分 ※転勤なし
※自動車・バイク・自転車通勤可(規程に応じて) ※駐車場完備 |
勤務時間 |
8:20〜17:30(休憩70分(お昼休憩60分+小休憩10分) |
給与 |
月給 166,000円 ~ 257,000円 +各種手当支給 |
待遇・福利厚生 |
・各種社会保険完備(健康・厚生・雇用・労災) |
休日・休暇 |
◆年間休日111日 ・週休二日制(一部土曜日+毎週日曜日) ・祝日 ・GW休暇(2022年度は4月29日~5月8日) ・夏季休暇(2022年度は8月7日~8月15日) ・年末年始休暇(2022年度は12月29日~1月4日) ・慶弔休暇 ・育児休暇 ・産前・産後休暇 ・介護休暇 ・看護休暇 ・生理休暇 ・有給休暇 |
選考フロー | 【Web応募の場合】 ――― ちばキャリより応募 ▼ 書類選考 ▼ 面接(1回)+適性検査 ▼ 内定 【電話応募の場合】 ――― お電話にて応募 047-322-0132(採用担当)まで ▼ 履歴書・職務経歴書の送付 住所:〒272-0026 千葉県市川市東大和田二丁目5番3号 採用担当まで ▼ 書類選考 ▼ 面接(1回)+適性検査 ▼ 内定 ☆会社説明会希望者・採用に関するお問い合わせはこちらから https://www.keiseimotors.co.jp/form/entry/ または 047-322-0132(採用担当)まで |
---|