工具の使い方から教えるので安心。未経験から一生使える技術を身に付け、社会に貢献していきませんか?
仕事内容 |
各種シャッター・ドアの修理・点検。メンテナンスを担当します。個人宅のガレージのシャッターから、マンション、ビル、商業施設、病院、学校、工場などシャッター・ドアが設置されている全ての建物に対応します。 ≪具体的には≫ ◆修理 「シャッターが動かない」「リモコンが作動しない」「異音が聞こえる」「車がぶつかり、扉が壊れてしまった」など、様々なトラブルに対応します。 ◆点検 あらかじめお約束したスケジュールに沿って定期点検を行ないます。防火シャッター・ドアの動作確認、維持保全によりお客様の安全を守ります。 ◆施工 一部の文化シヤッター製品の施工も行ないます。 ≪入社後は≫ 約1週間、研修施設にて技術教育や資格講習を受け、基礎的な知識や工具の使い方等を学びます。その後は先輩社員と現場に同行し、作業の様子を見ることから始め、少しずつできることを増やしていきます。様々なシャッター・ドアを扱うため1人でお客様先に行けるようになるには、1年半~3年半程度かかります。自信が持てるようになるまで、じっくり時間をかけて技術を教えますので、未経験の方も安心してご入社ください。 1日の訪問件数は平均3~5件。配属のサービスステーションの近隣市町村が担当エリアになり、社用車で移動をします。 ★独り立ち後はタブレットが支給され、遠隔で先輩社員に困ったこと、わからないことを聞ける環境があります! ≪取得できる資格≫ ★資格取得にかかる費用は全額会社負担です! ・第二種電気工事士 ・消防設備士(甲種四類) ・消防設備士(乙種四類) ・二級建築施工管理技士 ・防火設備検査員 ・防火シャッター・ドア保守点検専門技術者 等 |
---|---|
求める人 |
【未経験・第二新卒歓迎!】
≪必須≫ ・35歳以下の方(長期キャリア形成のため) ・普通自動車運転免許(AT限定可)をお持ちの方 |
仕事のやりがい |
私たちの生活に欠かせないシャッターやドア。対応範囲は幅広く、毎日様々な場所に行き仕事をします。「毎日違った場所で、違ったものを扱えるのが面白そう」という理由で当社に転職をした社員もいます。扱うシャッター、ドアのタイプは様々。その分、全てに対応できるようになるには時間がかかりますが、常に新しい発見がある飽きの来ない仕事であるとも言えます。 |
雇用形態 |
正社員 ※試用期間なし ※試用期間3ヶ月(待遇の変更なし) |
勤務地・アクセス |
勤務地は以下のいずれかとなります。(居住地、ご希望を考慮)
・千葉S.S.(サービスステーション) 〒260-0001 千葉県千葉市中央区都町2-24-8 第3アクアビル JR・京成電鉄「千葉駅」よりバス約10分、バス停「都保育所」より徒歩3分 ・船橋S.S. 〒273-0005 千葉県船橋市本町6-19-5 JR「船橋駅」より徒歩7分 ・市川S.S. 〒272-0024 千葉県市川市稲荷木1-24-1 JR「本八幡駅」より徒歩14分 ・成田S.S. 〒286-0221 千葉県富里市七栄1002-6 京成電鉄「公津の杜駅」より車8分 ・柏S.S. 〒277-0871 千葉県柏市若柴2-30-1 つくばエクスプレス「柏の葉キャンパス駅」より徒歩16分 ★転居を伴う異動なし(通える範囲内での千葉県内の異動の可能性はあります) ★車通勤可(※S.S.によっては入社後すぐに駐車場をご用意できない可能性があります。駐車場代は会社負担です。ご希望の方は面接時にご相談ください。) |
勤務時間 |
8:45~17:30(実働7.75時間) |
給与 |
月給 191,100円 ~ 259,500円 ※経験、年齢を考慮の上、決定いたします |
待遇・福利厚生 |
社会保険完備 |
休日・休暇 |
★年間休日124日 完全週休二日制(土・日) ※休日出勤の場合、振替休日を取得 祝日 夏季休暇 年末年始休暇 有給休暇(半休取得可) 産前産後・育児休暇(取得実績あり) 慶弔休暇 |
選考フロー | ちばキャリより簡単応募(電話応募OK) ↓ 選考試験(筆記試験、適性検査、面接) ◆面接時に、履歴書と職務経歴書をご持参ください ◆面接は、お住い最寄りのS.S.(サービスステーション)で実施する予定です ※筆記試験は30分程度の一般常識の簡単な試験です ↓ 内定 <電話応募の場合は、下記宛先まで書類の郵送をお願いしています> 電話応募後、履歴書・職務経歴書を下記住所に郵送してください。 〒221-0855 神奈川県横浜市神奈川区三ツ沢西町17-34 パークヒル槌屋101号室 文化シヤッターサービス株式会社 採用担当宛 |
---|