【募集終了】多能工
大晃建設株式会社
公開・終了予定日: ~
更新日:
【電話応募大歓迎】自分の仕事が「地図に残る」。やりがいある仕事にチャレンジしてみませんか?一生食べていけるスキル、身に付きます。
- 3つのポイント
-
- 【転勤なし】印西市を拠点に腰を据えて働きませんか?電話での応募も大歓迎です!
- 大手ゼネコンから一次請けとして仕事を受注。安定基盤で働けます!
- 未経験の方は「手に職」。経験者の方は「キャリアアップ」できる環境をご用意しています。
- 企業からのPRメッセージ
- ■大晃建設とは
当社は、千葉県印西市を拠点に、主に東京都・千葉県のビル・マンション・商業施設など大型建築物の建築工事、土木工事を行なっています。今年で設立30年目を迎えました。コツコツ積み上げた大手ゼネコン様との信頼関係により、仕事量も安定。千葉県を代表するショッピング施設やテーマパークなど、誰もが知っている場所の建築にも携わりました!
「安全最優先・確かな施工・確かな品質」をモットーに、これからも建築工事や土木工事を通じて地域に貢献してまいります。
■さらなる事業拡大を見据え、社員募集をしています!
当社の現場スタッフは、土工工事や鳶など何か1つだけを担当するのではなく、幅広い現場に対応できるよう、多能工として育成しています。現在、鳶は協力会社にお願いすることが多いので、入社後は土工工事を中心に、重機オペレーションなどをメインでお任せする予定です。
未経験の方も大歓迎。業務に必要な資格や免許は、会社支援で取得ができますし、30~60代のベテランスタッフが丁寧に指導します。経験者の方は、即戦力として好待遇でお迎えします。
当社は「1度入社したらなかなか辞めない会社」と言えると思います。20年以上勤続中の社員も多く、マイホームを建て、子供4人育てるパパもいます。最近は海外から実習生も受け入れており、社員みんな仲良く和気あいあいと働いています。腰を据えて働きたい方、ぜひお待ちしています!
■電話応募も大歓迎!
当社に興味をお持ちの方、お気軽にご応募ください。不明なこと、聞いておきたいことがあれば、ぜひご相談を!
一緒に働けるのを楽しみにしています!
募集要項
仕事内容 |
根切工事、コンクリート工事、足場工事などをお任せします。
≪ポイント≫
・仕事に関わる資格や免許(玉掛、フルハーネス、建設系車輛機械等)は入社後に会社支援で取得可能
・エリアは千葉県~東京都内(千葉県寄り)のマンション、ビル、商業施設、工場など
・朝、事務所に集合して、チームで現場に向かいます(現場によっては直行直帰も可能) |
求める人 |
【学歴・経験不問/未経験歓迎!】
≪必須≫
・中型免許(法改正前の普通免許可)をお持ちの方
≪優遇≫
・大型免許をお持ちの方
・建築工事経験者の方
|
雇用形態 |
正社員
※試用期間なし
※試用期間3ヶ月(待遇の変更なし)
入社後、1ヶ月を目安に「会社や仕事内容が合っているかどうか」意思確認を行ないます。
|
勤務地・アクセス |
地図を見る
〒270-1613
千葉県印西市鎌苅 676-7
アクセス
北総鉄道「印西牧の原駅」より車10分
京成電鉄「京成臼井駅」より車12分
※お越しの際は、このページかHPの地図をご参考にしてください。
住所をカーナビに入れると、異なる場所を指すことがあります。
★転勤なし
★車通勤可(駐車場完備)
|
勤務時間 |
8:00~17:00(休憩:90分)
※現場によって異なる
※現場によっては夜勤もあります。その場合は夜勤手当が付きます。
|
給与 |
日給 11,000円 ~ 15,000円 +諸手当
※年齢・経験・スキル等を考慮の上、決定いたします。
|
待遇・福利厚生 |
社会保険完備
昇給随時
賞与あり(※業績による)
残業手当
夜勤手当
役職手当
交通費支給(10km/リットル・140円/リットルとみなし、Googleマップの距離を基に計算しています)
初回工具支給
資格取得支援制度
退職金制度
|
休日・休暇 |
日曜日
GW
お盆
年末年始
有給休暇 |
ブログ |
HPに掲載しているブログです。当社の雰囲気が伝わりやすいかなと思います。
ぜひ、ご覧ください!
http://k-daikou.com/blog |
取材担当者からひとこと
大野社長に取材をさせていただきました!設立30年目の同社、大手ゼネコン様と多数のお取引があり、業績は安定。むしろ最近は、お任せいただく案件が多く、人手が足りていない状況だそうです。
インタビュアーである私に丁寧に仕事内容を教えてくださり、帰り際には事務所にあるツバメ一家の巣を見せてくれるなど、おちゃめな一面も。社員一人ひとりを大切にする、社長の懐の深さが垣間見えた瞬間でした。

ちばキャリ
取材担当
ベテランも若手も、国籍も関係なく仲の良い職場です!ぜひ一緒に働きましょう!
実習生が一時帰国する際は寂しくて涙が…。社員一人ひとり、大切にしています。
代表の大野です。わからないことがあれば、どんどん聞いてください。
ご応募、お待ちしています!
応募について
選考フロー |
ちばキャリより応募(電話応募歓迎)
↓
面接1回
↓
内定 |