ただの「プラモ好き」だった僕が…、今では世界で使われる機械の設計を任されている。
仕事内容 |
プラスチック容器成形機械の機械設計をお任せします。お客様との仕様に関する打合せ・構想立案、企画・設計、部品の手配から納品の立ち合いまで、一連の流れに関わります。 <仕事の流れ> ●機械の製造を受注! ↓ ●仕様のチェック・すり合わせ ↓ ●仕様の顧客確認・仕様確定 ↓ ●図面作成 ↓ ●部品等の手配指示 ↓ ●組立(組立チームが行いますが、問い合わせ等に応じて改修も行います) ↓ ●顧客への納品に立ち合い ★一つのプロジェクトに対して、複数名で協力しながら進めていきます。 ★機械の組立スタッフなどと連携して、最終的な製品を仕上げていきます。 <入社後の流れ> 当社のサービスや機械の組み立てについて、座学と実習を交えて研修(顧客向けに当社の製品をお伝えする「ブロースクール」にもご参加いただきます) ▼ 同時に現場のOJTを実施 ▼ 部品の手配など、簡単な実務から始めて、徐々にCADを使用していく ▼ 1年ほどで部分的な設計などから設計職デビュー! ※CADは3D(SOLIDWORKS)と2D(AutoCAD)の両方を使用可。 ※経験のある方には、早い段階からどんどんやりがいのある仕事をお任せしていきます。 |
---|---|
求める人 |
【学歴・経験不問、未経験大歓迎!】
<こんな方は向いています> ・プラモデルや木工など、図面をもとにモノをつくる作業が得意な方 ・オートバイや機械などを自分の手でいじるのが好きな方 <歓迎> ・モノづくりの現場に携わったことがある方 (製造・組立・品質管理など職種不問) ・工学系の学校で学んだ経験がある方 ・CADを使用した経験がある方 <優遇> ・機械設計の経験がある方 ・メカトロニクスの分野に関わった経験がある方 ・機械工学、建築などの分野で強度計算に関わった経験がある方 とにかくモノづくりが好き、というような方を大歓迎いたします。もちろん、モノづくりの現場でのご経験がある方も大歓迎!ご経験を考慮し、優遇いたします。 |
仕事のやりがい |
当社で設計・製造する機械により、あらゆるプラスチック容器(シャンプーや漂白剤、消臭剤ボトル容器、さらにはマヨネーズや醤油容器、コピー機のトナー、自動車部品まで、本当にあらゆる容器)が日本国中はもちろん、世界の国でつくられています。自分たちがつくるものが多くの人の生活に役立つやりがいを感じられる仕事です。 オーダーメイド製品を手掛けており、まだこの世にない機械を生み出す仕事でもあります。また、工場が併設なので、自分が携わったものをすぐに見ることができるのも嬉しいところです。組立チームなどと一緒により良い製品を追求していくために万全な環境が整っていて、仕事に集中できるからこそ、良いものができたときの喜びは格別ですし、お客様からリピートをいただいたときの充実感も、すごく大きくなります。 |
雇用形態 |
正社員
試用期間:3ヶ月
|
勤務地・アクセス |
地図を見る
アクセス
〒270-1369 北総線「千葉ニュータウン中央駅」より車、路線バスで約8分
※千葉ニュータウン中央駅~会社前の路線バスあり ※車、バイク、自転車通勤可(無料駐車場・駐輪場完備)
※転勤なし ★2019年春に移転した新オフィスが勤務地:広々&清潔感のあるオフィスです。また社員食堂完備、併設の製造工場も冷暖房完備で働きやすい環境です。 |
勤務時間 |
8:30~17:00(実働7時間45分、休憩45分) |
給与 |
月給 208,000円 ~ +残業手当全額別途支給+各種手当 |
待遇・福利厚生 |
社会保険完備(健康、厚生年金、労災、雇用) ・昇給:年1回(4月) |
休日・休暇 |
【年間休日115日】※会社カレンダーにより(113日~117日で変動) ・週休二日制(土・日) ※各月第1土曜のみ出勤となります ・祝日 ・GW休暇 ・夏季休暇 ・年末年始休暇 ・有給休暇(半日取得OK) ・慶弔休暇 ・育児休暇/産前・産後休暇 ※取得実績・復職実績あり ・介護休暇 ・看護休暇 ・時短勤務制度 ・振替休日制度 ・生理休暇 |
会社の様子はこちらから |
社内イベントはもちろん、千葉テレビ放送『ナイツのHIT商品会議室』に出演した日の様子や、近隣の保育園児(年長児)たちが社会見学の一環として当社成形機の見学に来てくれた時の様子まで! ▼社内アルバム https://www.tahara-mc.com/job4 社内イベントはもちろん、働くスタッフへのインタビューまで幅広くご紹介中! ▼社員ブログ https://www.tahara-mc.com/job3 |
選考フロー | ちばキャリのweb履歴書・職務経歴書による選考 ※顔写真添付、可能な限り細かい職歴およびメッセージ欄に転職理由の記載をお願いいたします。 ↓ 筆記試験 ↓ 面接1回 ↓ 内定! |
---|