【募集終了】レプリカカーの製作スタッフ(板金・塗装・溶接・加工・組立など)

株式会社ケイアイ企画【店舗名:エポックメーキング】

公開・終了予定日:
更新日:

【資格はなくてもOK】納品した時の「喜びでキラキラした目が見たくて」私たちは毎日つくっています。

3つのポイント
  1. 日本には数社のみ。車好きが集まる、レプリカカーの製作を行うニッチな会社
  2. 残業なし・土日祝休み+季節の休暇など、技術者には正当な休暇を保証します
  3. スキルに年齢・性別は関係ない。定年後でも、あなたの技術力で働けます
企業からのPRメッセージ
『1960年代に生まれたイタリアのあのスーパーカー』

当時はテレビや公道で見かけるだけでも大興奮。
だけどもう、簡単には出会うことはできない、ましてや手に入れることなんて、夢のまた夢。
そう思っていた往年の名車が目の前に現れたときの、あの輝く目。

そんな感動の瞬間をつくりだすのが私たちの仕事です。

創業から31年。私たちは、いわゆるレプリカ車といわれる車をつくってきました。
写真を見ておわかりの通り、細部まで再現。
これを見た車好きのあなたは、沢山の疑問・興味が出てくるのでは?

「ボディの剛性はどう出しているのだろう?」
「あの車のドアって、ガルウィングだよね。一体どう作るんだろう、、?」

そう、あなたが感じる疑問を、私たちも感じながら作っているのです。

・剛性はどう出して、乗り心地と安全性を確保するか
・ガルウィングをどう再現するか
など…

そして「どうやってお客様を喜ばせてみせるか」。
つくる過程は課題の連続。だから面白い。
むしろ、面白いという言葉では言い表せない感情を、日々感じています。

マルチェロ・ガンディー二やピニンファリーナや、天才デザイナーと言われた匠の仕事を追体験していくような、彼らのイメージや思考の世界に分け入っていくような…そんな感覚。

まさに、究極のモノづくり。

仕事をしていて、私たちもいつのまにか目が輝いています。
ワクワクしています。
車を通じて、時代の流れをダイレクトに感じています。

この仕事に就くにあたり、これが必要という資格はありません。
イチから車を作っているので「グラスファイバー加工の経験」「溶接経験」「板金塗装経験」もちろん「自動車の整備経験」も。どれか1つでも携わっており、この技術力に自信がある、というものがあれば、大丈夫です。

一緒に働く先輩は、それぞれの得意分野を活かして当社で仕事を始め約10年。イチから車をつくっていく魅力にハマっていき、なんでもできる技術者となりました。1つの技術を磨き「グラスファイバー加工において、空気を抜く技術は一級品」と、誰もが認める専門技術者になっていた先輩もいました。

年齢や、性別は不問です。
ベテランの職人で、やっぱり好きなことを仕事にしたいという方、大歓迎です。

一緒に『夢』を売っていく喜びを、『当社でしかできないモノづくり』を。
共に、行なっていきませんか?

募集要項

仕事内容

レプリカカーをイチから製作しています。
外装はもちろんのこと、内装、ギアチェンジ(AT・MT)、左右のハンドル位置まで、全て自由にカスタマイズを行っておりますので、車に対する深い知識が身につく仕事です。

●ボディーはグラスファイバーにて製作しております
――――
グラスファイバー加工は、とても繊細な技術を要します。力仕事が少ないこと、細かく繊細な加工ができる方が向いているという点では、女性にも向いているモノづくりのお仕事と感じています。
また当社では、10年以上にわたって、グラスファイバー加工を女性スタッフが担当していた実績もあります。
今回の募集では男女問わず、多くの技術者・職人と出会いたいと思っています。

求める人

【年齢・資格・性別、一切不問】
グラスファイバー加工、溶接、板金塗装、自動車整備など、1つでも得意分野があれば大歓迎

<必須>
・車が大好きな方(特にスーパーカーへの憧れをお持ちだった方、大歓迎)
・モノづくりが大好きな方

<いずれかのスキルが必須となります>
・グラスファイバーの加工経験
・溶接の経験
・板金塗装の経験
・自動車の整備経験 など

雇用形態

正社員、 パート・アルバイト

試用期間:3ヶ月
※試用期間中の待遇変更なし

勤務地・アクセス

地図を見る

〒264-0021
千葉県千葉市若葉区若松町 2231

アクセス
・高速京葉道路「貝塚インター」より車で15分
・JR線「都賀駅」より車で15分
※転勤なし
※マイカー通勤OK(無料駐車場あり)

勤務時間

9:00~18:00(休憩1時間+15時~小休憩あり)
※残業はなく、社員はみんな18:05には帰宅しています

給与

月給 300,000円 ~

※あなたのいままでのスキルを考慮して決定します
※上記には一律手当を含んでいます

待遇・福利厚生

社会保険完備(健康、厚生年金、労災、雇用)

・昇給あり
・賞与あり(業績により)
・交通費支給(全額支給)
・時間外手当あり
・技術手当

休日・休暇

・週休二日制(毎週日曜日+第1・3土曜日)
・祝日
・GW休暇(5日程度)
・お盆休暇(5日程度)
・年末年休休暇(5日程度)

より働きやすい環境にしようと各所に相談をし、休日数の増加に向けて調整をしております。
まずは季節の休暇を1週間程度に伸ばしていきたいと動いています。

取材担当者からひとこと

「半分は夢を売りたい、もう半分は人と同じことはしたくない」という、設立背景があることを伺えた取材でした。

「いつか車屋をはじめたいという夢」を持っていた市原社長。20代から約20年間飲食業を営んでいましたが、1980年代に世界を見て回った際にレプリカカーと出会い、その面白さや、当時の日本では認知がされていなかったことに目をつけ、42歳の時に同社をスタートしたと仰っておりました。現在までの31年間で約500台の販売を行ったなどとも伺え、車好きやスーパーカーへの憧れを持っている多くのお客様へ夢を届けていると感じました。

車好きにはたまらない環境と感じます。
面接では、ぜひ、社長や現場の社員様と、あなたの技術・車への情熱を語ってみてほしいと思います。

ちばキャリ
取材担当
【電話応募受付中】技術1つで働ける会社です。仕事を楽しめ、スキルアップもできる職場です。
技術に年齢なんて関係ありません。私たちと一緒に、夢を提供していきましょう。
多いと1日に4~5件のお問い合わせも。日本全国、世界に出荷をしています。
ありとあらゆる知識が身につく。誰にでもできる単純作業は、1つもありません。

応募について

選考フロー ちばキャリより電話応募

面接(1回)
※履歴書をお持ちいただけますと幸いです

内定

<電話応募について>
まずは事務所宛てにご連絡いただき、繋がらない場合は、工場宛てにご連絡をいただけますと幸いです(営業電話につきましてはお断りしております)
・事務所:043-232-0666
・工場宛:043-310-7427