【募集終了】機能素材事業(化粧品・食感改良など)での製造スタッフ

千葉製粉株式会社

公開・終了予定日:
更新日:

クリームコロッケの食感を良くし、解凍時には爆発させない。こういった食品改良の秘密が、ここにあります!

3つのポイント
  1. もう1つの顔として、化粧品原料の生産も。やりたい仕事、選べます
  2. 創業75年以上・老舗の食品メーカーにある「理科の実験室のような部署」
  3. 年休115日/土日祝休み/賞与4.5ヶ月分〜/男女共に育休実績
企業からのPRメッセージ
1947年創業。小麦粉やプレミックス粉などの製粉に強みを持ち、原料として使われる小麦粉の製造から最終製品まで、多様な食品を手掛けている当社。近年では持っている技術を応用し「食物由来の化粧品の開発・製造」など、食品業界に留まらない、幅広い事業展開を行っています。

「え、この商品にもうちの小麦粉が使われてるの?!」など、スーパーやコンビニなどで見かけるパンや冷凍食品などを製造している大手食品メーカーともお取引がある当社。今後も安定した企業展開が見込まれています。

今回あなたが所属予定の「機能素材事業」。2つの面白さがあり、希望に応じて、やりたいことを選べるメリットがあります!

●反応ラインは「こんなものに?!」を実感できる
機械に食品粉末の原料と水を投入、これらを攪拌(かくはん)・反応・分解して成分を取り出し、別のものに加工へ。
ここから取れた成分が、例えば…クリームコロッケの食感を良くしたり、サイコロステーキの接着を助けたり、冷凍餃子にモチモチ感をプラスさせたりしているんです!

機械を使っての加工なので、操作に慣れるまで1~3年。班のみんなでフォローしていること、そして慣れるまでは必ず隣で手順を教える先輩を配置しているので「機械の操作なら自分にもできそうかな」と思ったら、”粉”を使用したこのちょっと特殊な食品加工、やってみませんか?

●化粧品生産ラインは「化学実験」のような面白さ
名前の通り、化粧品の原料作るお仕事。当社の製品が、様々な会社の化粧品の原料に使われています。生産ラインでは、まさに化学実験室のようなことを行っています。

必要資格はありますが会社で資格取得支援(受験費用負担+勉強会の参加など)を行っていること、また、こちらのチームも班体制なので、慣れるまではマンツーマンでの指導+それ以外でも班のみんなでフォローをしていく予定です!

製造の過程(どうして失敗?どうしたら成功?)を考えるのが楽しい・好き、実験が好き、知育菓子の仕組みが気になる(なぜ水と粉を合わせると膨らむの?)など、その好奇心を活かせる場所があります。

募集要項

仕事内容

【自社工場勤務】機能素材・化粧品素材事業部にて、生産・製造のポジションをお任せします。下記3つの配置があり、希望・適性にあわせて2つのポジションをお任せします(配置転換も可)

<ポジションは…>
ミキサーライン:小麦粉などの粉を混ぜ、袋詰めまでを行います
反応ライン:機械を操作し、食品の「接着」「保型」「食感」を改善する機能素材の製造
化粧品生産ライン:弊社オリジナルの化粧品素材などの製造

入社後まずはベースの知識として、ミキサーラインを覚えていただきます。こちらは同じ部署の全員が行えるお仕事、お任せしたい1つめのポジションとなります。

2つめについては、配置によって得意・働き方が分かれており、
●反応ライン:24時間稼働(2交替制)・資格なしで作業可・身体を動かすことが好きな社員が多め
●化粧品生産ライン:日勤のみ・危険物乙4類が必須(入社後資格取得支援あり/部署の7割以上が合格)・化学や細かい作業が好きな方が多め
など、まず最初はジョブローテーションを行い仕事を体験しつつ、個人の適性や希望によって、配置の決定をしています。
上記2つのうち、いずれかを2つめのポジションとしてお任せしていきます。

※3つとも複数名の班体制で勤務。仕事に慣れるまでは既定の人数+1名で行い、必ず誰かがフォロー・サポートできる体制を取っています
※25名のスタッフ(内21名が正社員)が活躍中。40代をボリュームゾーンに、ここ数年で20・30代が増えてきました
★危険物乙4類について…
 年3回の試験があり、会社では勉強期間を設けたり、資格取得支援を行っております(外部の講習会にも参加など)合格率は7割、50代で資格を取った方もいます

求める人

【学歴・年齢不問/未経験歓迎】化学要素のあるモノづくりが好き?身体を動かすことモノづくりが好き?3つのポジションで、適材適所で働けます!

<必須>
・ありません

<歓迎>
・危険物乙4類の資格をお持ちの方

●勉強は苦手だけど、運動することが好きな方(社内には野球部をはじめ、いくつか部活動があります)
●高校では化学を履修していたなど、ちょっとした実験的なものが好きな方
●効率よく作業を進めることが好きな方
など、上記のようなタイプの社員たちが、当社では活躍中です。
学歴・経験関係なく、入社後にイチから学ぶ社員も多いので、未経験でも安心して働くことができますよ!

仕事のやりがい

ポジションで働き方・やっていることが異なるからこそ、その方の得意が活かせ、また生活環境にもあった配置ができるメリットがなによりも「長く働き続けられる理由」とも感じています。

1つ1つの業務に集中もできますが、興味がでたり生活が変わったときには「別のポジションもやってみたい」という声を上げやすい職場です。

多くの社員が未経験で入社をしています。1つ1つできる作業が増えていくやりがい、その過程での自分自身の成長をぜひ感じてほしいと思います!

雇用形態

正社員

試用期間:3~6ヶ月
※試用期間中の待遇変更なし

※多くの方が3ヶ月で試用期間を終えています
※試用期間中は給与支給額は変わりませんが、日給月給制となります

勤務地・アクセス

地図を見る

〒261-0002
千葉県千葉市美浜区新港 17番地

アクセス
・JR京葉線「千葉みなと駅」より徒歩17分、車で7分
※自動車通勤可(駐車場代として月1,000円自己負担あり)
※バイク・自転車通勤可(無料駐輪場あり)
※無料送迎バスあり(朝3本、夜5本)

勤務時間

1週間おきに「ミキサーライン+反応ライン or 化粧品生産ライン」をお任せします
※入社後研修期間中はミキサーラインをベースに、学んでいただく予定です

●ミキサーライン:日勤のみ(実働7.5時間)※定時帰宅をしています
 (1)8:30〜17:00
●反応ライン:2交替制となります(実働8時間)
 (1)7:00~19:00
 (2)19:00~7:00
●化粧品生産ライン:日勤のみ(実働7.5時間)現在は生産量が多く不規則な勤務体系になっています ※残業はあっても1日1時間程度
 (1)7:00~15:30
 (2)14:30~23:00
 ※増員や生産量が落ち着き次第「8:30〜17:00」の通常勤務に戻していく予定です

給与

月給 180,000円 ~ 250,000円

+残業手当(全額支給)
+各種手当

※経験やスキルを考慮の上、決定します
※上記は未経験の場合の初年度最低給与となります

<年収例>
340万円(25歳)
370万円(30歳)
420万円(35歳)

待遇・福利厚生

社会保険完備(健康、厚生年金、労災、雇用)

・昇給:年1回
・賞与:年2回(4.5ヶ月分〜)
・交通費全額支給
・時間外手当
・休日出勤手当
・住宅手当
・家族手当
・役職手当
・制服貸与
・社員旅行
・財形貯蓄
・住宅資金融資
・退職金制度
・保養所
・社員持株会
・クラブ活動
・各種教育制度(新入社員研修、階層別研修、通信教育制度、海外研修など)
・社内に売店あり

休日・休暇

【年間休日115日】

・週休二日制(土・日)
 ※年間10日程度の土曜出勤あり
 ※メンテナンス対応で休日出勤が発生した場合は、振替休日の取得か休日出勤手当を選べます
・祝日
・夏季休暇
・年末年始休暇
・有給休暇(初年度10日)※半休取得可
・慶弔休暇
・療養休暇
・育児休暇
・介護休暇
・リフレッシュ休暇

機能素材事業部・生産部にはどんな社員がいるの…?

取材担当者からひとこと

同社のある場所は、食品系の会社や工場が多く並ぶ工業地域の一角。私も何度かお伺いをしたことがあり、お見掛けをしていた会社様でした。

「ここでは言えないんだけど、このエリアにある、ある会社様とはお付き合いがあるの」と、こっそり。目線でもヒントをいただき「すごい!」となった私と、「どの会社様かは、入社後の楽しみにしていただければと思いますね(笑)私も驚きましたもん。」と、取材受けてくださった総務スタッフ様は仰っておりました。

かなりライフステージの変化に対して「長く働けるような仕組み」を取られているとも感じられた同社。数回育休を取られた後に復職している方、男性の育休取得実績、バスの時間には間に合うようにきちんと業務を終わらせ18時台には帰宅している社員様たちなど…。
食品業界ですが複数の事業を展開など、経営も安定している同社+長く続けられる働き方ができる。将来のことを考えている方には、非常に働きやすい環境なのでは?と感じられた取材でした。

「入社後のギャップをなくしたい」と必ずオンラインで会社説明会を実施しているのも、同社ならでは。時間も融通をきかせたいとのことで、在職中の方は気軽に相談してほしいとのことでした。

ちばキャリ
取材担当
用途によって配分を変えたり、小麦粉からある成分をとりだし別のものを作ったり。ものづくりを楽しめます!
ミキサーラインでのワンシーン●誰にでもはじめやすい、当社の製造の1歩目のお仕事です!
広大な敷地を構える、ここが私たちの職場!広い道路を使って、キャッチボールを楽しむ社員も!
班で動くので、チームでの協力も大事な要素。助け合い、教え合いの雰囲気があります。

応募について

選考フロー ちばキャリより応募

会社説明会(個別実施・オンライン)
※在職中の場合はご相談ください。19時開催なども可能です
※事前に会社のこと、仕事のことを知っていただきたいと思います

適性テスト(選考への影響はありません)

1次面接(オンライン or 対面)
※面接方法は選択可能です

最終面接(対面)
※役員面接となります

内定