この企業で現在募集中の求人

【募集終了】化学製品の研究開発

新日本化成株式会社

公開・終了予定日:
更新日:

用途や使う人を限定しない、様々な製品。だから、「やってみよう」の選択肢が豊富で、やりがいも大きい。

3つのポイント
  1. 創業40年以上、黒字経営。化学工業薬品の製造・販売を行うメーカー企業
  2. 産業向け洗浄・消臭薬品のほか、ナノバブル活用製品など幅広く携われる
  3. 穏やかに研究開発に専念できる環境。経験浅め~ベテランまでそれぞれ在籍
企業からのPRメッセージ
私たち新日本化成株式会社は、1982年の創業以来、化学工業薬品の製造・販売を行っている会社です。

「歩みを止めない」が当社のモットー。ヒットした製品、安定して売れる製品があったとしても、時代が変われば需要も変化して、新しい技術も生まれる。だからこそ、常に新しい開発に取り組み、世の中に求められる製品をつくる。その考えを大切にしており、年々、新製品や取引する市場も増加しています。

本求人で募集する「研究開発」は、まさに当社の製品開発において、アイデア出しから製品化までを行います。

活かせる経験や知識は広く、それでいて入社後も様々なチャレンジができる、というのが当社で働く醍醐味。複数の事業を展開している当社は、製品が使用される業種や用途は幅広いものがあります。BtoBだけでなく、BtoCに向けた製品も開発しています。そのため、「やってみたい」と思ったことに柔軟にチャレンジすることが可能です。

自分が手がけたものが実際に製品化されて、世の中で役立ててもらえることが、この仕事をするうえでの大きなやりがいです。特に当社はまだまだ規模も大きくなく、研究開発部のメンバーは現在4名。1人1人の裁量が大きく、より自由な発想で、のびのびと仕事ができ、多くのチャンスにも溢れている環境だと言えます。

当社は創業以来40年以上、黒字経営を維持しており安定環境も強みです。ありがたいことに最近は引き合いも多く、研究開発部においても体制強化をしていきたいと考えています。関連分野での研究開発経験がある方は、経験や実績に応じて、しっかりと優遇させていただきます。一方で、これからキャリアを築いていきたいという方も大歓迎。新卒入社した20代メンバーもおり、育成体制や周りのサポート体制も整っています。

「面白そう」「製品の開発をしてみたい」少しでも当社に興味を持ってくださった方は、ぜひご応募ください。仲間が増えるのを楽しみにお待ちしております。

募集要項

仕事内容

化学薬品やナノバブルを利用した製品の研究開発

<具体的には…>
・各種薬剤の乳化検討、リポソーム化検討
・カプセル化検討
・水質改善、洗浄技術検討
・消臭技術検討 など

プールや温浴施設で使用される水質改善製品や、工場で使用される殺菌・消臭製品といったBtoB向けをはじめ、ナノバブルを活用した化粧品・日用品・健康食品といったBtoC向けの製品開発など、幅広く行っています。そのため、自分のやってみたいことやアイデアに対して、柔軟にチャレンジすることができる環境です。

★研究開発部は現在4名(顧問1名、社員3名)。ベテランの顧問をはじめ、20代~40代・経験年数も様々な社員が在籍しています。

求める人

<必須>
・理工系大卒以上
・化学に関連する以下のような分野を専攻されていた方
有機化学、高分子化学、コロイド界面化学、化学系薬学、農芸化学、材料工学・材料化学(有機系)、プロセス工学、食品工学など

<歓迎>
・乳化、カプセル化製品開発経験
・新製品の開発経験

企業での研究開発や製品開発が初めてという方も歓迎しています。
チャレンジのしやすい環境で新しい経験を積みたいという方、自分のアイデアを製品として形にしてみたいという方にとって、やりがいのある環境をご用意しています。

雇用形態

正社員

試用期間:3ヶ月
※試用期間中の待遇変更なし

勤務地・アクセス

地図を見る

〒260-0855
千葉県千葉市中央区市場町 8-3

アクセス
千葉都市モノレール「県庁前駅」より徒歩5分
JR内房線・外房線「本千葉駅」より徒歩7分

勤務時間

9:00~18:00(実働8時間)

※残業月平均10~20時間

給与

月給 250,000円 ~ 350,000円

固定残業代:29時間分、49,000円~を含む。
上記時間の超過分は別途支給します。

+各種手当(個人に応じて通勤手当・家族手当など)
※経験や能力などを考慮のうえ、決定いたします。

待遇・福利厚生

社会保険完備(健康、厚生年金、労災、雇用)

・昇給あり
・賞与:年2回
・決算賞与(業績による/過去5年間支給あり)
・時間外手当(固定残業超過分)
・家族手当(月5,000円~)
・通勤手当(上限:月25,000円)
・資格取得支援制度

休日・休暇

<年間休日120日以上>

・完全週休二日制(土日)
・祝日
・夏季休暇
・年末年始休暇
・有給休暇
・産前産後休業(実績あり)
・育児休業(実績あり)
・介護休暇

取材担当者からひとこと

取材では、今回ちばキャリにて募集する職種それぞれの担当者様のほか、岩谷会長にも創業当時のお話や今後のビジョンについてお話を伺いました。

岩谷会長自身、文系出身でありながら、起業前に化学工業薬品に携わったことをきっかけに開発に興味を持ち、いままで色々なアイデアを考えて、商品開発を行ってきたそうです。コロナ禍では、次亜塩素酸水や業務用アルコール製剤の需要が高まり生産が追い付かないほどの売上を記録。その他にも各業種にて安定して求められる製品が多数ありつつも、時代に即した技術で、常に新しい製品をつくっていくことを大切にしていると話していただきました。

安定した環境でありながらも、常に新しいことにチャレンジができたり、常に成長を見据えた活気ある社風は働くうえでも大きな魅力となると思います。興味をお持ちの方はぜひ選考に進み、同社の雰囲気についても知ってみてください。

ちばキャリ
取材担当
環境課題に貢献できる、将来性ある製品を一緒につくっていきませんか?
ストライプのシャツを着ているのは代表の岩谷。3人は一緒に働くメンバーです。
新しいことにもチャレンジしやすい環境です。
勤務地の研究開発センター。県庁前駅、もしくは本千葉駅からのアクセスも抜群です。

応募について

選考フロー ・ちばキャリの「WEBで応募」よりご応募

・書類選考(ちばキャリにご登録の「WEB履歴書」をもとに選考いたします)

・面接1回を予定

・内定

ご不明点などございましたら「電話で応募」より、お気軽にお問い合わせください。
あなたからのご応募、楽しみにお待ちしております!