【募集終了】学校教材を扱う一般事務
株式会社森山商会
公開・終了予定日: ~
更新日:
関わる人みんなが、生徒たちのことを思ってる。だから穏やかで、人が良くて。心地よく仕事できるんです。
- 3つのポイント
-
- 全くの未経験の方、歓迎!ブランクある方や正社員デビューの方も大歓迎!
- 安定企業で、普段の残業は月5h以下。メリハリつけて穏やかに仕事できます
- 4月だけは忙しいけれど、夏は長期休暇(今年は18日間!)で余暇も充実
- 企業からのPRメッセージ
- 当社は、創業から約70年、地域の小学校や中学校、高等学校に教材をお届けする事業を営んできました。そんな当社で、今回募集するのは一般事務のお仕事。外回りに出ている営業スタッフのサポート役として、受発注業務や発送手続きなどをするのがメインの役割になります。
教材を扱うという特性上、新学年が始まる4月頃は発送業務などで忙しくなりますが、それ以外の時期は残業もほとんどないですし、落ち着いてお仕事できます。夏は長期休暇もあって(2024年度は、なんと18日間!)プライベートも充実させられる嬉しい環境でもあります。
…このように働きやすさには自信がある当社ですが、なんと言っても一番の自慢は人の良さ。
実際、当社には当たり前のこととして「廊下の右側を歩く、人の良い営業スタッフ」たちがいます。これ、なぜ右側を歩くかわかるでしょうか?(答えは「学校のルールだから」です。わかった方、すごいです)
皆さんも小学生の時に「廊下の右側を歩くように」と学校で指導されたと思います。当社の営業スタッフはこの教えを守っているのです。というのも、当社が教材を販売するのは主に地域の小中学校。そこには生徒たちがいて、「廊下の右側を歩くように」「職員室には後ろのドアから入るように」と教えられています。そこに外部の大人が来て、廊下の左側を歩いていたら…生徒たちは混乱してしまいますよね。
だから、生徒たちのために、生徒を指導する先生たちのために、生徒と同じようにルールを守るようにしているんです。こういう姿勢が地域の学校からの信頼につながっていて、受発注業務などで関わる際も「森山商会さん、いつもありがとうございます」と言っていただける、気持ちよく仕事できる環境が整っています。
人の気持ちがわかる仲間たちと一緒だから、4月の繁忙期もみんなで力を合わせて乗り切る楽しさがありますし、仕事しやすい環境です。
PCの操作なども全く難しいことはないですし、ブランクのある方、正社員でのお仕事やオフィスワークは初めてという方も大歓迎。あなたと一緒に、地域の生徒たちの勉強をサポートするこの仕事を楽しみたいと思っています!
募集要項
仕事内容 |
小中学校や高等学校に教材を提供するための各種事務・営業アシスタント業務をお任せします。
【具体的には…】
・受発注業務(簡単な入力業務)
・請求書作成
・電話応対
・荷物の受け取り、発送確認
・荷物の仕分け、伝票貼り付け など
【扱う商材は…】
ドリルやテスト、書道セット、裁縫セット、観察日記用の朝顔、彫刻刀セットなど、様々な教材の他、先生方が使う文房具、机や椅子などまで、幅広い商品を取り扱います。「森山商会さんに相談すれば、なんとかしてくれる」という絶大な信頼をいただいているのは当社の誇りです。
★学校に教材をまとめてお送りする4月が繁忙期となります。この時期はアルバイトスタッフも加わって、みんなで協力して荷物の仕分けや伝票の貼り付け、発送業務などを行います。
★4月の繁忙期以外は残業もほとんどなく、月に5時間ほど。落ち着いて仕事できます。
★営業10名、事務6名の他、アルバイトスタッフなどもいて、みんなで助け合いながら仕事しています。 |
求める人 |
【未経験の方、大歓迎!】お仕事にブランクがある方や、オフィスワークは初めてという方、子育てが落ち着いて正社員デビューしたい方なども、大歓迎です!
<必須>
・PCの基本操作ができる方(簡単な入力ができればOK!)
<歓迎>
・安定して長く仕事を続けていきたい方
★経験は一切必要ありません。PCの操作も全く難しいことはないですし、簡単な入力さえできれば、あとはご入社いただいてから覚えるので十分。学校の生徒たちの役に立ちたいという思いさえ持ってきていただければ大丈夫です!
|
雇用形態 |
正社員
試用期間:3ヶ月
※試用期間中の待遇変更なし
|
勤務地・アクセス |
地図を見る
〒271-0074
千葉県松戸市緑ケ丘 1-198
アクセス
新京成線「上本郷駅」より徒歩10分
常磐線「松戸駅」よりバスで10分
武蔵野線「新松戸駅」より車で15分
★車・バイク・自転車通勤OK
★転勤なし
|
勤務時間 |
9:00〜18:00(休憩1時間)
※4月の繁忙期以外は、残業は大体月5時間以下です。
|
給与 |
月給 200,000円 ~ +皆勤手当(20,000円/月)
+各種手当
★経験・前職の給与等を考慮の上、決定します。
|
待遇・福利厚生 |
社会保険完備(健康、厚生年金、労災、雇用)
・昇給年1回(4月)
・賞与年2回(7月、12月)
・決算賞与
・健康診断
・民間保険の追加加入
・皆勤手当
・役職手当
・交通費全額支給
・車・バイク・自転車通勤可
・社用車貸与
・ガソリン代支給(社用車・自家用車)
・駐車場完備
・PC貸与
・退職金制度
・退職金共済
・お祝い金(結婚・出産など)
|
休日・休暇 |
・週休二日制(土日):年間カレンダーにより、土曜日はお休みの日と出勤の日があります
・祝日
・夏季休暇:学校が夏休みになる閑散期(8月)は長期休暇となります(2024年度は18日間!)
・年末年始休暇
・有給休暇
・慶弔休暇 |
取材担当者からひとこと
取材では北川社長にお話を伺いました。元々教師だった北川社長のお祖父様が、戦後まもなく創業したという同社。北川社長のお話しの端々に、教育に対して貢献していこうという姿勢が感じられました。
私自身、北川社長のお話を伺って、久しぶりに思い出したのですが、小中学校では生徒は廊下の右側を歩くように指導されています。だから「私たちも、お客様先である学校を訪問する際は廊下の右側を歩きます。生徒に間違ったことを伝えてしまわないように」と仰る北川社長のお話しを聞いていて、生徒や学校を本当に大事に思っておられるのだなと感じました。
普段から教育に対する真摯な姿勢を持ってお仕事に臨まれていて、人に対する誠実な姿勢が端々に感じられる企業様です。焦らず、じっくり仕事に取り組まれているということも伝わってきます。腰を落ち着けて長く仕事を続けていきたいという方に、ぴったりの会社様だと思います。ご興味を持たれた方は、ぜひ一度、お話を聞かれてみてはいかがでしょうか。

ちばキャリ
取材担当
授業で使う彫刻刀の納品に合わせて、プロの版画家を呼んで実施した版画教室。こんな企画で生徒たちを喜ばせることができるのも当社の事業の醍醐味です。
社長の北川です。あなたにお会いできるのを、みんなで楽しみにしています!
書道セットや裁縫セットなど、小中学生の学びに欠かせない教材を扱います。
こちらが勤務地となる事業所の一室。3階建てなので広々使えますよ。
応募について
選考フロー |
Web選考 ※ちばキャリのWeb履歴書をもとに選考いたします。
↓
面接
↓
内定!おめでとうございます! |