金属加工(工作)スタッフ

有限会社東容製作所

公開・終了予定日:
更新日:

「世界に1つ」を造っています。製作過程はそれぞれに任されているので、純粋にものづくりを楽しめる職場。

3つのポイント
  1. 量産ではなく、1品モノの製作にこだわれる。技術を評価され売上は過去最高
  2. 5年以上かけて一人前に育てます。多くの未経験者の成長を見届けてきました
  3. 100円~弁当・おつまみ/完全土日休みも相談OK/趣味休暇で連休取得も
企業からのPRメッセージ
●できない加工は任さない。小さい加工から任せ、時間をかけて成長させていきます
このお仕事は短い期間で取得できる技術ではなく「3年~5年を視野に一人前になる仕事」でもあります。だからこそ、未経験者にとっては初めて行うことなので、完璧は求めません。
まずは小さく簡単な加工から、そして徐々にできることを増やす。そうやって1歩1歩、確かなスキルを培ってほしいと思います。

失敗したら直せばいいし、もう1つ同じ材料を発注したこともあります。ときには、失敗の理由も一緒に考える時間もつくっていますので、ほったらかしなんてことはしていません。

●毎日コツコツ積み重ねた技術が、いつのまにか「世界に1つをつくる」技術になっていった
当社が扱うのは、オーダーメイド製品がほとんど。入社後に行った小さなパーツの加工も、技術を身につけできるようになった複雑なパーツ加工も全部、この世の中には「1つしかない」モノなんです。

人の目に触れるモノづくりではないですが、実は…都内にある2つのタワー製作や、高層マンションを建てる際に使われる機械にも、当社の技術が使われているんですよ。
「よかったから、もう1個お願いしてもいいかな」と、リピートのお声掛けをいただくことも。技術が褒められるのは、とても誇らしく思います。

●社員のことをよく見て考え、福利厚生制度をアップデートしています
仕出し弁当の注文よりコンビニで買ってくる社員が多いな…と感じ、お弁当やお惣菜がその日の気分で自由に選べ、100円~購入できる「オフィスでごはん」をトライアルでスタート。
リフレッシュやイベントのために好きな日に休める、趣味休暇を導入。新工場は、作業場も空調完備+2階には1人1人休めるエリアを用意など…
これから新しく始めることも含め、社員の声を聞き、普段の様子を見ながら、働きやすい環境を整えています。

●まずはやってみてほしい。職場体験も実施しています
やってみないと分からないし、やってみて「おもしろい」と思ってほしい。そんな想いもあり、当社では「職場体験」の機会もご用意しています。
職場体験は合否には一切関係なく、あなたにとって、モノづくりの楽しさを感じていただく時間になれば嬉しいです。気軽にお問い合わせくださいね!

納期調整も余裕をもって行っているので、自分のペースで製作に取り組めます!(大きいものだと1つの製作に1週間近く向き合うことも)

募集要項

仕事内容

【昨年6月に完成した新工場での勤務】産業機械に使われる金属パーツの加工(削ったり、角を丸く加工したりなど)をお願いいたします。
未経験の方は、スマートフォン程度の大きさの金属ブロックを加工するところからチャレンジしてみましょう。

入社後は、同じ業務を行う先輩が隣であなたをサポートします。
また、はじめて扱う機械などはまずは社長がお手本で加工し、使い方やできる動作を説明していきます。最初は真似をしながら、操作を覚えていきましょう。
どのポジションもできるベテランスタッフも多いので、その都度見たり聞いたり、そして、実際に機械を動かしながらできることを増やしていきましょう!

●ゆくゆくは溶接や、組み立てなど派生分野のお仕事もお任せいたします!
●中型免許、クレーン、フォークリフト、玉掛けなど、業務で必要な資格は全額会社負担で取得可能

<東容製作所とは…>
白子町に工場を構え、創業45年目を迎える当社。
機械での加工と昔ながらの職人技術を組み合わせ、簡単なモノの量産ではなく「1品モノの複雑な形状の加工」を得意とし、建設業・製造業のお客様から多くお問い合わせをいただいております。

昨年完成した新工場では、いままで当社では行っていなかった機械の組立ができる設備も導入。「東容製作所なら複雑な加工も組立も任せられるよ」とお客様同士の口コミ効果もあり、売上はコロナ禍以前を含めても過去最高を更新しました。

求める人

【経験不問/未経験からしっかりと育てます】モノづくりがしたい・工作が好きなど、オーダーメイド製作だからこそ、その興味を存分に活かせます。

<必須>
・自力通勤ができる方(車・バイク・自転車・徒歩など)
・40歳まで(長期キャリア形成のため)

一緒に働く先輩は…
・未経験入社/元電気工事関係、入社6年目の32歳のスタッフ
・未経験入社/元CAD講師、入社4年目の43歳のスタッフ
・入社20年以上のベテラン多能工 など

機械加工スキルに加えて、配線や設計など、元々のスキルを活かして活躍しているスタッフも!
入社年関係なく、当社に欠かせない存在になっています。(年齢・社歴は取材時情報です)

仕事のやりがい

最初は小さな真っ黒の鉄の塊を、磨き・加工をし、ピカピカのパーツをつくりあげる。それらを組み合わせて、1つの大きな機械にしていく。

どんなモノをつくるのか(ゴール)は決まっていますが、当社では、完成までのモノづくりの製作工程は、個人のやり方でいいとしています。「どの順番ですすめていくか」「どの機械を使用するか」「どの加工方法にするか」など、楽しみながら、製作に取り組んでほしいと思っています。

「まずやってみてほしい」失敗から学べること覚えていくことも多くあります。その過程をバネに、成長していった先輩も多くいます。

『自分の頭のなかで描いていたものが、自分の手で再現できたのは、痺れる瞬間ですよ!』
あなたにもこの楽しさ、達成感を、ぜひ感じてほしいと思います!

雇用形態

正社員、 パート・アルバイト

試用期間:3ヶ月(経験・習得度に応じて短縮の場合あり)
試用期間中の待遇の変更点:試用期間中は経験・未経験問わずに「日給9,000円~」

※試用期間後に面談をして、改めて給与を決定していきます(下がることはありません)

勤務地・アクセス

地図を見る

〒299-4215
千葉県長生郡白子町中里 4820-1

アクセス
・JR外房線「茂原駅」から車で約20分
※車・バイク・自転車通勤可(駐車場あり)
※転勤なし

★2023年6月に、敷地内に新工場が完成しました!!

勤務時間

8:00~17:00(実働8時間)

※ノー残業デー(水曜&土曜)
※上記以外の曜日も無駄な残業は行いません。余裕を持った納期ですので、各々のキリのいいところでみんな帰宅をしています。

給与

日給 9,000円 ~

+時間外手当(全額)など、各種手当
+賞与年2回
※上記は、完全未経験者の場合となります
※月収22.5万円~(24日出勤想定)

【経験者の場合】
日給:11,000円~
+時間外手当(全額)など、各種手当
+賞与年2回
※経験・スキルを考慮して決定していきます
※月収27.5万円~(24日出勤想定)

待遇・福利厚生

社会保険完備(健康、厚生年金、労災、雇用)

◆健康診断
◆昇給あり
◆賞与年2回(7月・12月)
◆役職手当
◆技術手当
◆時間外手当
◆皆勤手当
◆休日出勤手当
◆交通費規定内支給
◆ガソリン代支給(自家用車で通勤の場合)
◆慶弔・災害見舞金
◆外部研修
◆資格取得支援制度
◆飲み会補助
◆制服一部貸与
◆道具購入費補助
◆退職金
◆退職金共済
◆財形貯蓄制度
◆お祝い金(結婚・出産など)
◆仕出し弁当あり

ーーーー
9月からトライアルで「オフィスでごはん・オフィスでやさい」を導入しました!
ーーーー
100円~、お弁当やお惣菜が購入できる福利厚生サービス。
お昼ご飯時だけでなく、残業前の小腹を満たしたり、帰宅時に購入をして晩酌のおつまみにしたり…色んな使い方ができます!
「仕出し弁当もあるのに、コンビニ弁当を買ってくる社員が多いから、その日の気分で選べたほうがみんな良いのかな」と、そんな社長の想いから始めました。

休日・休暇

◆週休二日制(毎週日曜日+第3土曜日)
◆祝日
◆有給休暇
◆夏季休暇
◆年末年始休暇
◆GW休暇
◆慶弔休暇
◆趣味休暇

※完全週休二日制(土日)で働きたい方も、気軽にご相談ください(給与要調整)

アルバイト(時短スタッフ)も同時募集

毎年「社内改善」へ。時代に合わせた働き方を模索中

SNS

取材担当者からひとこと

マルチな金属加工技術で多くの製造現場を支えている同社。幅広い年代の方が活躍しています。趣味休暇など、独自の制度でプライベートも応援。仕事も趣味も楽しみたい方にお勧めしたい会社です。

同社のInstagramを拝見し、気になった投稿(油孔が25mmずれた。と投稿されたもの)があり「これってなんのパーツなんですか?どう直したんですか?」と伺ったところ、社長がそのパーツを納品したお客様のHPを出してくださり、「これは高層ビルを建てる際に地面を掘ってコンクリートを流すために使うもので、しかも世界に2つ(1個目を納品した後にリピートで発注があった)でウチが2つとも作ったんだよ」と、とても丁寧に教えてくださいました。

説明してくださった時の社長の目のキラキラは、職人としての楽しさ・誇らしさもあるんだろうなと感じられる時間。落ち着いてお話をされる印象のあった社長でしたので、(失礼かもしれませんが)少年みたいにお話をされている姿は、私もいままで知らなかった部分を知られて嬉しいなという気持ちにさせていただきました。

江戸川区から白子に拠点を移し、約20年。「この地域で働きたい人を支援していきたい」「地域貢献に繋がる活動もしていきたい」といった社長の想いも伺うことができました。それは採用はもちろん、自動販売機の設置や地域のお祭りへの協賛など…「なにができるか」を考え、積極的に行ってもいるそうです。

ちばキャリ
取材担当

THE製造工場のイメージを払拭したいと、色味にもこだわった新工場。キャップや作業着も、オリジナルでつくっています!

(左)加工前(右)加工後。この変化を、自分自身の手で起こせるのは、まさにモノづくりの醍醐味と思います。

「モノづくりが好き」その気持ちを大切にご活躍ください。きっと仕事が楽しめると思います。

応募について

選考フロー ちばキャリより応募(電話応募歓迎)
※お名前、連絡先など最低限の情報で応募OK

面接(1回)
※面接時に履歴書をお持ちください

(希望者)職場体験/日給:8,000円~/実施時間:6時間を予定
※選考内容には関係ありません
※モノづくりの現場を体験してみて、おもしろさを感じてほしいと思います
※体験後に面談を行います。気になったことなどなんでも聞いてください

内定

この企業の他の求人

あなたにおすすめの求人

閲覧履歴から関心に近いおすすめ求人