必要な技術は全て学べます「なんでもできる職人へ」数年後のあなたは、誰からも頼られる人になっている。
環境が安定しているから、仲間を大切にできる。気持ちのいい職場です。
仕事内容 |
【地域密着・戸建住宅など個人宅がメイン】クロスの張り替えや、ちょっとした大工工事、水栓交換やトイレ交換などの小工事をお任せいたします。活動エリアは会社から30分圏内の「松戸市内・鎌ケ谷市内(一部市川を含む)」のみ。帰りが遅くなることがなく、安心です。 <具体的には…> ・水回りの交換 ・クロス張り替え ・カーポート設置 ・テラス設置 ・波板や樋の交換 ・アンテナ撤去や交換 ・下地処理などの大工工事 など <入社後は…> 【1】入社~半年程度:基礎知識を覚える期間 まずはメーカーが実施している「多能工研修(約9日間)」に参加。座学&実践で基本からトレーニングをすることができ、軽微な工事ならある程度できるようになります。その後は、実際の現場に出て、ベテランの職人による育成。1週間~1ヶ月程度で、資格なしでできる軽微な作業をマスターすることができます。小さな工事はあなたが担当、大きな工事はベテラン職人さんが担当という感じで、仕事の分担をしながら、幅広い工事を経験していきます。 【2】半年~3年:技術を磨き、独り立ちを目指す期間 ゆくゆくは、電気関係の資格等、関連資格も取得をして仕事の幅を広げていくことができます。スキルアップは大歓迎。資格を取る際にかかる費用は会社支援&頑張りに見合った昇給もどんどんします。 【3】3年~:技術の熟成や、新しいことにチャレンジする期間 多能工として様々な分野の工事でマルチに活躍をしたり、部下の育成などリーダーとして活躍したり。もしくは施工管理へのキャリアチェンジも可能。あなたの希望に応じて様々なキャリアを描けますし、会社はあなたのチャレンジを全力で応援します! ※研修はほかにも、社内勉強会、社外研修(参加費用は会社が全額負担)、メーカー研修、マニュアルやOJTなど充実しています |
---|---|
求める人 |
【学歴・年齢・経験一切不問】いまは何の経験もなくて大丈夫です。仲間と一緒に楽しい仕事をしたいという方、大歓迎!
<必須> ・普通自動車運転免許(AT限定可) ・DIYが好き、または興味がある方(まだ得意でなくてもOK!) <歓迎> ・中型自動車免許をお持ちの方 <優遇> ・なんらかの職人経験をお持ちの方 |
仕事のやりがい |
当社の施工はとても評判がよく、リピートのお客様がメインになるため、お客様に温かく迎えていただくことができます。そういった方たちの喜ぶ姿を見ることができるのは、とても嬉しく、やりがいに繋がっています。 また、当社には明確な評価制度があり、がんばった分、仕事ができるようになった分が、公平に評価されて、きちんと収入アップに繋がります。だから、やる気になるし、収入がしっかり上がっていくので、家族やプライベートも大切にできる環境です。 |
雇用形態 |
正社員
試用期間:3ヶ月 |
勤務地・アクセス |
地図を見る
アクセス
〒270-2267 ・新京成線「五香駅」より徒歩13分
※車通勤可(無料駐車場あり)
※転勤なし ※現場へ直行する場合もあります ―――― 自動車内蔵のナビで検索すると異なる住所が出てくる場合がございます。 Googleマップにて「ヤマモトホールディングス(プロタイムズ松戸店)」と検索をお願いします。 ★コメダ珈琲の向かい側に店舗がございます★ ―――― |
勤務時間 |
8:00~17:30(実働8時間/休憩1.5時間) |
給与 |
月給 250,000円 ~
固定残業代:45時間分、7万4,800円~を含む。
※固定残業代は残業がない場合も支給し、超過分は別途支給(20時以降の残業は許可申請が必要) |
待遇・福利厚生 |
社会保険完備(健康、厚生年金、労災、雇用) ・健康診断 |
休日・休暇 |
【年間休日120日】 ・週休二日制(毎週水曜+毎月第一日曜日ほか、社内カレンダーによる) ・有給休暇 ・GW休暇 ・夏季休暇 ・年末年始休暇 ・慶弔休暇 |
松戸店が大きくなりました! |
2024年5月に、プロタイムズ松戸店が拡大。既存店舗の隣に、体感型ショールームができました! ▼プロタイムズ松戸店 ショールーム(HPより) https://matsudo-paint.com/showroom/ |
休日もしっかりとあり、また、有給も取りやすい環境があります。あなた自身のプライベートも大切にできます。
2024年5月にプロタイムズ松戸店が大きくなりました!現場はすべて、ここから30分以内の近場です!
営業や事務スタッフとも仲良し。あなたのご応募をお待ちしています!
選考フロー | ちばキャリより応募 ※ちばキャリにご登録の履歴書にて書類選考を実施予定 ▼ 面接(2回) ▼ 内定 <面接を実施する店長からのコメント> ―――――――――――― 私のモットーとして「マイナスなことにも嘘はつかない。ギャップを生まないためにも正直であること」を信念に、面接を行っています。聞きにくいこと、気になっていること、なんでも聞いてください。その上で「一緒に働きたい」と感じていただければ、ぜひご入社いただけると嬉しいです! 私自身も未経験でこの業界に飛び込んできたので、新しいことを始める上での不安には寄り添えると思っています。タイミングが合えば、一緒に働くスタッフとも話していただければと思いますので、まずはぜひ、ご応募くださいね! |
---|