配管工事スタッフ(内管・改修工事)

株式会社大吉工業

公開・終了予定日:
更新日:

120%で仕事に向き合ってくれる社員たち。その姿を支えるのは、日々働き方改革を行う、大らかな社長。

3つのポイント
  1. 業績好調につき増員募集●市内の学校の配管改修・個宅の内管工などをお任せ
  2. 要点を伝えるのが上手い上司、教わって成長中の2名の先輩。雰囲気、良好◎
  3. 月30万円~/完全週休二日(年休120以上)/定時帰宅可/各種手当充実
企業からのPRメッセージ
「伝えたことを一生懸命にがんばってくれるんです。ほんと感謝しているよ。」

目の前のことを、120%でがんばってほしい。私は、社員たちに伝えています。そのことに対して、しっかりと向き合い、毎日がんばってくれる社員のみんながいます。

「120%」の背景には、みんなの休日数を増やしていきたい。でも、働く時間はいままで通り、定時帰宅は叶うようにしたい。こういった想いからでした。

負担が増えないかな…と、最初は不安な気持ちもありました。
でも、みんながより協力し合い、”効率よく働くこと”を考えてくれて、実際に残業時間は増えることなく、当社では完全週休二日制の働き方ができています。

社員のみんなには感謝しかありません。本人を直接褒めることは少ないけど、1人1人をしっかり見て「彼はここをがんばっている」「あの彼は○○がいいんだよなぁ」と。だから、会社ができる支援は、やっていきたいとも。

私たちが行う配管工事という仕事は、他の業者さんたちとも連携が必要。ここが上手くできずに、現場でちょっとしたトラブルがあった…なんてことを耳にすることもあります。

でも、当社ではそういったことがないように、「ガス管は○○会社さんにお願いしてもらってもいいかな?」「(ガス屋さんには)○○さんを指名したいんだけどいいかな?他の現場で厳しかったりする?平気?」と、社員のみんなが現場で動きやすいように、陰ながら支えられるように、自ら案件が決まったときに動くこともします。

地元密着で50年以上高い品質の実績を残しているからこそ、「元請けさんにだって、お願いしたいことは伝えている」もちろん、無茶のない範囲でね。

今回の増員の背景も、もう1~2名増えたら班がもう1つできるから(最低2名以上。いまは3名動いています)、いま泣く泣くお断りしている仕事を引き受けていきたいという想いから。

無茶な量の仕事は、社員のためにならないから、やらない。
でも、人が増えることで、働く環境面はそのままに色んな案件を経験させてあげられるし、お客様にとっても(自分でいうのも恥ずかしいですが)お願いしたい会社で仕事が進められるのが嬉しいと思いますしね。

社員たちも、お客様も、幸せに、安定して働き続けられる職場をこれからも目指し続けます。

(代表・大吉より)

地域から頼られ、豊富な業務量があるからこそ、高めの給与設定が可能なんです!

募集要項

仕事内容

主に学校など市内の公共施設に入っている水道管の改修工事や、個人宅・マンションの内管工事をお任せしています。扱うのは細いサイズの管が多いので、細かい作業が好きな方向きのお仕事です。

いまはチーム全員で同じ現場に向かっていますが、人が増えていったら2~3名で1班となって動いていけたらと思っています。

●一緒に働く仲間たちは…
同じチームでは、20代・30代・50代が活躍中(若手2名は未経験でした!)。若手2名は入社して1年ちょっとと3年目。ちばキャリ経由で入社した方もいます。

50代の先輩は、社長曰く「教え方は不器用だけど、要点を伝えるのが上手いから安心して未経験者を任せられる」と、当社で30年近く活躍している大ベテラン。今回も、ベテランの彼を中心に、3名全員であなたをフォローしていきます。

<責任もって育てていきます。イチから学べる環境です>
ここ数年は若手を中心に「業界基礎知識などをしっかり学べるよう」に1年間の通学を実施。業務時間内での通学ですので、給与はもちろん発生します。

現場でのOJT研修に加え、定期的な座学研修を交えることで「作業技術だけではなく、工事を行うための基礎知識」の定着、そしてどこに行っても対等に渡り合える確かなスキルの獲得を目指しています。

※遠方の現場はなし。市内を中心に、会社より1時間以内のエリア(市川・船橋・松戸・習志野・八千代など)

求める人

【未経験歓迎・AT免許でOK!】初めての社会人~定年後のセカンドキャリアまで、幅広く歓迎しています。

<必須>
・普通自動車免許(AT限定可)
 ※入社後にMTや中型免許への限定解除を支援しています(入社時にお持ちの方は尚歓迎)

先輩のなかには「手先を動かす仕事に共通点を感じた」と、リフォーム業界から転職してきた方も多くいます。教わりながら覚えていける環境ですので、定着率は高めです!

<求める人物像>
・身体を動かすことが好きな方
・協調性を持って働くことができる方(チーム仕事につき)

<優遇>
・土木工事の経験をお持ちの方
・土木施工管理技士資格をお持ちの方
・管工事施工管理技士をお持ちの方
・重機などの資格、操作経験をお持ちの方

雇用形態

正社員

試用期間:3ヶ月
試用期間中の待遇の変更点:月給25万円以上、他条件変動なし

勤務地・アクセス

地図を見る

〒273-0866
千葉県船橋市夏見台4丁目 22-1

アクセス
・東武アーバンパークライン「塚田駅」より車6分
・JR総武線「船橋駅」より車10分
※転勤なし
※車通勤可能(無料駐車場あり)
※朝は会社へ集合し、みんなで現場へ向かいます

勤務時間

8:00~18:00(休憩2時間)
※残業ほぼなし!
 公共工事は17時に終わりと決まりがあるので、移動込みでも定時帰宅が可能です

給与

月給 300,000円 ~

+時間外手当(全額)
+各種手当

※年齢・経験・資格を考慮して決定します

<年収例>
初年度:390万円~420万円
入社5年目:500万円

★未経験スタートでも給与は業界水準より高め。
当社のモットーは「頑張りも正当に評価する」ことですので、成長に合わせてスピード昇給も目指せます!また、様々な手当支給だったり、資格手当(取得支援もあります)で、さらなる収入UPが可能です!

待遇・福利厚生

社会保険完備(健康、厚生年金、労災、雇用)

・昇給:年1回
・賞与:年2回 ※業績による
・年末ミニボーナス ※業績による
・時間外手当(全額)
・交通費(上限5,000円/月)
・住宅手当(5,000円~1万円/月)
・家族手当(3,000円~1万円/月)
・資格、技能手当
・精皆勤手当
・責任者手当
・夜間工事手当
・資格取得支援制度(1級・2級土木施工管理技士など)
・作業着支給(夏・冬)
 →夏は空調服(ミニ扇風機付き)、冬はヒーターベスト貸与
・道具貸与
・社員旅行
 →「そろそろ社員旅行復活しないかぁ」なんて社員の声があり、現在計画中(任意参加OK)
・再雇用制度(定年65歳、75歳までOK)
・建設業退職金共済制度
・受動喫煙対策あり

休日・休暇

年間休日125日 + 計画有給5日

・完全週休二日制(土・日)
・祝日
・GW
・夏季休暇(5~10日間程度)
・冬期休暇(5~10日間程度)
・有給休暇

※2024年度より「完全週休二日(土日)」と働き方が変わりました!

取材担当者からひとこと

聞けば聞くほど、社員様同士の距離感が不思議だなぁと感じる一面も。
”ウチは凄く仲の良い会社ってわけじゃないよ”と言いつつも、夏には家族や協力会社様も誘ってBBQをしたり、春には何人かが集まってたけのこ掘りに行ったり、銚子まで温泉旅行に行ったりとのことで「謙遜しているのは、何かの照れ隠しなのか…な?」と思ってしまう瞬間も。
気になる方は、直接面接で聞いてみてもいいのかなと思いますよ!

最近では未経験で20代スタッフが入社し、20~60代まで活躍中の同社ですが、お話を聞いて印象に残ったのは「”働きたい”と声を掛けてもらえれば、ウチは60歳だって採用していくよ」と、積極的に色んな世代の方の採用を行っているということ。まだまだ動ける・働きたいという気持ちがあるのなら一緒に頑張っていきたいよね、とお話を伺えました。

また、平均より高めの給与設定に加え、23年からは月2回の土曜日休みを設定、24年からは「完全週休二日制」の導入など、働き方が大きく変化をしていきます。同社では「給与が高い=無理して働かないといけない」のではなく「給与は高いし、しっかりと休みも取れる」、時代や業界の働き方の変化に伴い、しっかりと取り入れている姿勢を感じました。

ちばキャリ
取材担当

仕事中は黙々と。でも、休憩中は「昨日の休みなにしたの?」なんて会話もよくあります。

2024年4月からは完全土日休みとなりました。これから「もっと働き方がよくなる」大吉工業です。

24年6月に外装工事が終了、いまは内装工事を進めています(一部は社員で行っています!)

応募について

選考フロー ちばキャリより簡単応募(電話応募歓迎)

面接(1回)

内定

※気になることがあれば、気軽にお問い合わせください

この企業の他の求人

あなたにおすすめの求人

閲覧履歴から関心に近いおすすめ求人