この企業で現在募集中の求人

【募集終了】設備工事(電気・空調・水道)の施工管理

環境テクノス株式会社

公開・終了予定日:
更新日:

先輩達も未経験から始めました。手に職がついて、働き方もいい。一生やっていける仕事です。

3つのポイント
  1. 未経験者大歓迎/成長を急かしません。時間をかけてスキルを身につけられる
  2. ライフラインを守る仕事。この先もなくならない、需要のある業界です
  3. 完全土日祝休み(年休120日以上)/資格取得で最大4万円の手当
企業からのPRメッセージ
私たちは、千葉県内の各施設における、電気・空調・上下水道設備の工事を行っている会社です。官公庁・民間どちらの工事にも対応しており、官公庁では市町村の水道施設、公立の学校など、民間では(株)千葉銀行、不二製油(株)など地域でよく知られている企業様とのお取引があります。

当社の施工管理メンバーの特徴は、そのほとんどが未経験から始めたということ。コンビニの店長や解体工事に関わる現場作業員など、経歴はさまざまです。転職の理由で共通していることは、「長く続けられる仕事がしたい」「手に職をつけたい」ということでした。

たとえ未経験であっても、当社ではそれが叶います。

まず、ライフラインに関わるので、この先も変わらない需要が見込まれます。長年培った実績から、お客様からたくさんの依頼をいただいており、安定した経営を続けているのも強みです。生活になくてはならないもので、やりがいと誇りを感じられる仕事です。

正直なところ、一人前になるのに最低でも5年はかかると思っています。だからこそ、どこでも通用するスキルが身に付き、自分の腕で一生やっていける仕事でもあります。
ベテランの社員ですら、未だに勉強が多いと話しています。時間がかかって当たり前なので、焦らなくて大丈夫です。成長を急かしたりはしません。

そして、働き方の面でも長く続けられる環境だと思います。
完全週休二日制(土日)で、季節の休暇や手当も充実。現場へは基本的にマイカーで向かうのですが(もちろん手当があります)、車がない方には社用車も用意しています!

不安や疑問については、面接の際に当社の社長が包み隠さずお答えします。良いことだけでなく、大変な部分もお伝えすることで、安心してご入社いただきたいと思っているからです。

興味を持っていただけたら、ぜひ一度お会いしましょう。
ご応募お待ちしております。

募集要項

仕事内容

【官公庁案件メイン】設備工事(電気・空調・上下水道)の現場代理人として協力会社の管理(工程、予算、品質管理など)をお任せします。

◆施工事例:上下水道施設の設備工事、学校や市役所の空調工事、食品会社の製造ラインの改修工事、発電所のメンテナンス工事
※ほとんどが千葉県内での案件となります
※現場には基本的に直行直帰OK(同行期間中は先輩と一緒の行動となります)
※現場作業は付き合いの長い、固定の協力会社に任せています

◆仕事の進め方、社内でのサポート体制について――
育成として先輩に最大2年は同行、現場の仕事の流れ・職人さんへの指示の出し方についてなど、独立ちのための準備期間をしっかりと設けている当社。完璧な一人前といえるまでは5年以上かかる業界ですので、じっくり経験を積んでほしいと思っています。

月に1回進捗会議があり、そこではみんなで集まってコミュニケーションを取っています。また、会議だけではなく合間で進捗を確認するほか、日程表があり、そこで誰にどれだけの負担がかかっているのか見えるようになっています。誰かへの負担が大きかったり忙しい時は、他のメンバーがサポートに入れるように工夫しています。

◆資格取得について――
取得目標を立てた資格については、毎月、練習問題を配布したりと勉強の機会も用意しています。資格取得にかかる費用は合格時に全額会社負担や、資格取得で最大4万円の手当を支給。自分の力で給与UPができるので、やりがいにも感じていただけるはずです!
こういった頑張りは人事評価制度で半期に1回しっかり評価される仕組みもあります。

求める人

【意欲重視の採用です!異業種・異職種の方、大歓迎!】
パパママスタッフも活躍中と「安定した収入・休日数」があるから、家庭と仕事の両立もできる職場です!

<必須>
・30歳以下(長期キャリア形成のため)
・普通自動車免許(AT限定可) ※現場までは自家用車or社用車にて向かうため
・報連相がしっかりとできる方
→連絡・相談は自分を守るため(何か起きたときに上司に責任をとってもらう)ために大事なことです。「忙しそうだし…」と自分で抱えずに、何事も聞くことのできる方が向いています。

<下記のような経験・資格をお持ちの方優遇します> ※年齢不問
・電気工事士、もしくは電気工事の施工管理経験がある方(3年以上)
・施工管理技士資格をお持ちの方(電気・管工事1級あるいは2級)
・電気工事士資格をお持ちの方(第1種・第2種)
※経験と資格は給与に反映されます

雇用形態

正社員

試用期間:6ヶ月
※試用期間中の待遇変更なし

※試用期間終了後より社用車支給 or 車両手当として自動車代の支給予定(ガソリン代は別途支給)

勤務地・アクセス

地図を見る

〒264-0028
千葉県千葉市若葉区桜木 6-2-2

アクセス
JR各線「都賀」駅より徒歩13分
千葉都市モノレール「桜木」駅より徒歩10分
※自動車通勤可能(駐車場あり)
→試用期間中は先輩と同乗 or ご自身の車で現場まで向かっていただく場合がございます。その際のガソリン代は全額支給いたします。

勤務時間

8:00~18:00(休憩2時間)
※昨年度の月平均残業時間は27.8時間(入社5年以内の社員平均は15.45時間)
※ノー残業デーあり

給与

月給 261,500円 ~ 384,000円

固定残業代:45時間分、63,000円~100,000円を含む。
上記時間の超過分は別途支給します。

+ 各種手当

※年齢・能力等を考慮して決定いたします。
※人事評価制度により半年ごとに給与の見直しを行うので、頑張りが給与に反映されます。
※経験者は月給264,000円~(45時間・固定残業代69,000円~を含む)

<年収例>
年収330万円(未経験/入社1年目/23歳)
年収430万円(未経験/入社5年目/30歳)
年収550万円(未経験/入社10年目/40歳)

待遇・福利厚生

社会保険完備(健康、厚生年金、労災、雇用)

◆昇給:年1回
◆賞与:年2回
◆交通費支給
◆車通勤可
◆車両手当(車持ち込みの場合)
◆ガソリン代支給
◆退職金あり
◆退職金共済あり
◆振替休日制度あり
◆携帯電話支給または手当
◆制服貸与
◆役職手当
◆休日手当
◆家族手当
◆資格手当(上限4万円まで)※詳しくは「資格手当について」欄参照
◆ノー残業デー
◆共済会制度あり(慶弔金、見舞金など支給 ※例:子どもが小学校入学の際に、結婚の際に、出産の際に、お祝い金支給!)
◆再雇用制度あり(ご希望があれば、70歳まで働いていただくことが可能です!)

休日・休暇

【年間休日121日!】

◆完全週休二日制(土・日)
※現場により休日出勤をした場合は振替休日または手当がつきます。
◆祝日
◆年末年始休日
◆創立記念日休日(7月21日)
◆夏季休暇
◆年次有給休暇
◆慶弔休暇
◆育児・介護休業(取得実績あり)
◆産前産後休暇
◆生理休暇
◆母性健康管理のための休暇
◆介護休暇

労働環境・業務改善のために…

資格手当について

取材担当者からひとこと

地域密着で電気工事や空調設備工事を行う同社。資格取得支援に力を入れているほか、頑張りをしっかり評価する人事評価制度を導入。ノー残業デーにも取り組み、働きやすい環境を整えていたりと、社員が安心して長く働ける仕組みづくりに取り組んでいます。

塚田社長や上司の社員様をはじめ、物腰柔らかく和やかな雰囲気も同社の特徴。頼れる社長、上司の下で安心感を感じながら働けると思いました。また、多くが未経験入社の社員様なので、新しく入社される方もすぐに馴染むことができると思いますよ。

少しでも興味をお持ちの方は、ぜひ選考に進んでみてくださいね!

ちばキャリ
取材担当
休める環境づくり・残業時間の改善・育休制度なども積極的に取り入れています!
何でも気軽に聞ける環境です。未経験の方もしっかりサポートします。
支え合いの気持ちを大事に内勤スタッフとの協力体制はバッチリ♪意見があればその都度出し合います!
駅から徒歩13分、車通勤もOKなので通勤ラクラクです。

応募について

選考フロー ちばキャリよりご応募(電話応募もOK)

書類選考
※ちばキャリにご登録の「Web履歴書」をもとに選考いたします

面接1~2回

内定