プラスチック部品の成形(コンセント・スイッチ類)

株式会社新光製作所

公開・終了予定日:
更新日:

気持ちよく仕事するには、プライベートの充実が不可欠。完全週休二日×残業なしの環境で、モノづくりに没頭

3つのポイント
  1. 安定性抜群。75年以上続く、身近なコンセント・スイッチ類を作る会社
  2. 未経験の方、大歓迎!口下手でも大丈夫。黙々・コツコツできるお仕事
  3. 年休125日(土日祝休)/日勤のみ/定時退社/キャリアパスも充実
企業からのPRメッセージ
私たち新光製作所は、昭和22年(1947年)の設立以来、スイッチ・コンセント類(配線器具)の開発設計~製造まで一貫して行っている会社です。主要取引先は東芝ライテック株式会社。東芝ブランドをはじめとする、あらゆる場所で使用されているスイッチ・コンセントを当社で製造しています。

こちらで募集するのは、機械に材料を投入して、プラスチック製の部品を成形していくお仕事。コンセントやスイッチ類と聞いて真っ先に思い浮かぶ、目に見える箇所の部品も多くあります。

お仕事自体は、難しくありません。機械の操作も、大体2~3ヶ月程度でマスターできると思います。まったくの未経験から始めたスタッフがほとんどなので、モノづくりの仕事にチャレンジしてみたいという方、大歓迎です。

でも、そう聞くと「単調な仕事なんじゃないの?」とも思うかもしれません。たしかに、一連の作業はルーチンも多く、コツコツとした仕事が好きな方に向いているのですが、モノづくりの奥深さもちゃんとあります。

やってみると、始めたばかりの人とベテランでは、仕上がりが少しずつ違うのがわかるようになってきます。経験を積めば積むほど、機械の細かい設定を工夫できるようになったり、目で見て判断できるようになり、美しい製品をつくれるようになります。粉体の材料から、部品の形に化学変化を起こしていく過程も、目に見えて仕事の成果がわかるので、やりがいを感じていただけると思いますよ。

働きやすい環境も当社の自慢の1つ。完全週休二日制で季節の連休も充実しており、年間休日数は125日。会社全体で残業もほとんどありません。夜勤もないので、規則正しく、メリハリのある毎日が送れます。自分の時間を大切にしていただけます。

黙々と自分の持ち場での作業になるので(もちろんサポート体制は万全)、無理して話す必要もありません。コツコツとモノづくりに打ち込むことで、着実に成長して、活躍していくことができます。

面接時に必ず工場見学を実施しています。工場全体を見て、各部門についてもご案内しますので、少しでも当社に興味を持っていただいた方は、ぜひお気軽にご応募ください。あなたにお会いできるのを、楽しみにお待ちしております!

成形のメンバーです。仲間が増えるのを、楽しみにしています!

募集要項

仕事内容

スイッチやコンセント類のプラスチック部品の成形業務をお任せします。
機械オペレーションがメインです。

《作業の流れ》
●プラスチックの材料(粉体)を投入

●標準書をもとに、機械の条件を設定する

●機械加工開始(時折監視します)
… 機械が自動で金型に材料を流し込み、固めていきます。

●完成した部品の整理など

成形は機械が行うため、1人あたり複数の機械を稼働させて仕上がりを確認します。
最初は、先輩社員がマンツーマンでお仕事をお教えしますので、ご安心ください。未経験の方も、大体2~3ヶ月くらいで一通りマスターしています。

1人でできるようになれば、投入から完成品の整理までを一貫して担当します。自分の持ち場でコツコツと仕事をすることができます。もちろん、周りにスタッフがおりますので、わからないことがあればいつでもフォローができる環境です。

★9割以上が東芝製品

《キャリアパス》
プラスチック部品の成形業務をマスターしたら、意欲に応じて金属部品のプレス加工などにもチャレンジすることができます。もっとモノづくりを極めたいと思ったら、金型のメンテナンス、製作を学ぶこともできます。キャリアの選択肢も多いので、まずはモノづくりの世界に飛び込んでみてください。

求める人

<必須>
・ありません

<歓迎>
・モノづくりに興味がある方

製造業(機械オペレーターなど)の経験者の方は、待遇などを優遇いたします。もちろん、未経験の方も歓迎しており、教える体制はしっかり整っているので、興味をお持ちの方は気負わずにご応募ください。

雇用形態

正社員

試用期間:3ヶ月
試用期間中の待遇の変更点:試用期間中は、試用期間後の給与の90%の支給となります(他は同条件)

勤務地・アクセス

地図を見る

〒278-0015
千葉県野田市西三ケ尾 87-7

アクセス
東武野田線「運河駅」より車で約10分
※転勤なし
※自動車通勤歓迎(駐車場あり)

勤務時間

8:20〜17:20

※残業はほとんどありません(17:30にはほとんどの社員が帰宅しています)

給与

月給 200,000円 ~ 300,000円

+残業代(全額支給)
+各種手当あり

※年齢・経験・スキルに応じて決定いたします。

《年収例》
年収320万円~400万円(30代・5年目) 
年収430万円~500万円(40代・10年目)

待遇・福利厚生

社会保険完備(健康、厚生年金、労災、雇用)

・昇給あり ※会社業績により
・賞与:年2回(前年度実績:2ヶ月分)※会社業績により
・交通費支給
・時間外手当(全額)
・住宅手当
・家族手当
・皆勤手当
・資格取得支援あり
 +現在、資格取得手当も社内で検討中です!
・外部研修への参加(応相談)
・健康診断(年1回)
・ストレスチェック
・再雇用制度(定年60歳・再雇用70歳)
・退職金制度(勤続年数3年以上)
・作業着貸与

休日・休暇

《年間休日125日》

・完全週休二日制(土・日)
・祝日
・GW休暇
・夏季休暇(2024年は1週間程度の連休がありました)
・年末年始休暇
・有給休暇

資格取得支援あり+ポジション転換もできます

取材担当者からひとこと

働きやすい環境を整えたり、社員様1人1人のキャリアを親身になって考えていたり。同社が社員様を大切にしており、採用活動にも真剣に向き合っているのが取材を通して伝わってきました。

同社がつくる製品の特徴として、規格が頻繁に変わるものではないということもあります。現在のような形式も向こう10年・20年は続くと思いますよ、と取材でもおっしゃっており、そのような点も落ち着いてモノづくりに打ち込める魅力なのかなとも感じました。

5年前より新卒採用を始め、20代の社員様も増えてきているとのこと。残業が少なく、お休みもしっかり取れる働き方に魅力を感じて入社される方も多いそうです。長く仕事を続けられる環境があるからこそ、若手にも選ばれ、そして高い定着率もあるのだと感じます。

ちばキャリ
取材担当

当社でつくる部品は、「ああ、これね」と思うような馴染みの形も多くあります。

このような機械を使います。同業他社は国内でも数社と少なく、貴重なスキルも身に付きます。

出来上がったばかりの製品は美しく、達成感もありますよ。

応募について

選考フロー ・ちばキャリより応募(電話応募OK)

・書類選考(WEB応募の方は、ちばキャリにご登録のWEB履歴書をもとに選考いたします)

・1次面接(現場管理職・人事担当者)★職場見学を実施します

・最終面接(社長)★条件の擦り合わせなども行います

・内定

この企業の他の求人

あなたにおすすめの求人

閲覧履歴から関心に近いおすすめ求人