【募集終了】金属ロールのルート営業
株式会社小出ロール鐵工所
公開・終了予定日: ~
更新日:
「金属ロール」をとことんこだわり、極めている業界でも数少ない企業。だから自信を持って提案ができます。
- 3つのポイント
-
- 創業110周年。「ロール」のオーダーメイド製作・メンテナンスが強み
- 半数が文系出身。工場併設で体験研修・OJT研修で製品のことを熟知できる
- 約9割が既存顧客+新規顧客は展示会きっかけなど、反響型がメイン
- 企業からのPRメッセージ
- 「ロールって何?」
この求人を読んでいるほとんどの方は、ピンとこないかもしれません。
当社で製作・補修している「ロール」は、例えば製鉄所や製紙工場などで、鉄や紙を薄く伸ばすときなどに使われています。パンや蕎麦づくりのこねた後の段階をイメージしていただけるとわかりやすいです!
当社はそんな「ロール」の製作・メンテナンス・補修を、100年以上にわたり行っている会社です。鉄鋼・非鉄金属・製紙・電機・産業機器など、多様な業種のお客様とお取引があり、それぞれのお客様のご要望に合った製品を柔軟に・スピーディーにご提供しています。
●営業スタッフを募集しています!
現在、9名の営業スタッフ(女性スタッフも外勤1名+営業事務2名)が活躍しています。当社では、定年まで勤め上げる社員が多く、営業メンバーの平均年齢も40代半ば(30代前半~50代のスタッフが在籍)と若干高め。そのため、若返りも兼ねて今後の当社を担う人材を採用・育成することになりました。
「製造現場とはまた違ったモノづくりの面白さ」を味わえるのが、当社の営業の醍醐味。
自分が受注したロールが、お客様の製造現場で活躍し、製品が流通すること。また、営業活動を通じて様々なお客様と接し、多種多様な製造現場を見ることができる。きっと手応えややりがいを感じながら働いていただける環境です。
ロール自体に馴染みがなくても、鉄鋼業や製造業の経験がある方は活かしていただけます。
未経験の方も、「モノづくりに興味がある」という方は、楽しみながら成長していける環境です。入社後は、併設されている製造現場や品質管理の現場など、各部署を体験しながら製品についてイチから学べる機会があります。
「機械要素技術展」など、展示会に参加することもあります。当社の技術をアピールする絶好のチャンスです。様々な企業の方と交流があり、営業スタッフが活躍する舞台の1つでもあるので、毎年ワクワクしながら参加しています。
当社は100年以上続いている実績があるからこそ、お客様とも長年にわたるお付き合いがあります。安定性も大きな強みで、転勤の心配をせずに、千葉で腰を据えて働き続けることができます。
募集要項
仕事内容 |
既存のお客様を中心に、自社製品のご要望のヒアリングやご提案をお任せします。
≪具体的には≫
当社では、お客様のご要望に合わせたロールをオーダーメイドで製作しています。営業スタッフは、お客様のお困りごとやご要望をヒアリングし、自社の加工技術をご提案・受注に繋げていきます。
年に数回、様々なメーカーが集まる展示会にも参加しています(「機械要素技術展」など)。新規のお客様は、主に展示会を通じてお声がけをいただき、関係性がスタートします。こちらから働きかける新規開拓営業は少なめです。
≪入社後は≫
まずは、営業部だけでなく製造現場など各部署を体験しながら当社のモノづくりや製品について基礎から学んでいきます。お客様先で、技術的なご質問にも対応できるよう十分な研修期間を取りしっかりとお教えしていきます。先輩社員との同行研修も行い、少しずつ独り立ちを目指していきます。
文系出身や元営業事務など、未経験からスタートした先輩が多くいます。「金属ロール」はニッチな分野で、同じ鉄鋼業・製造業の方でも、知っている人は少ないです。裏を返せば、そのくらい当社は専門的で業界の中でもポジションが確立しているため、自信を持って営業していただけます。
★製造工場が併設されているため、いつでも製造スタッフと連携・実物を確認することができます。
★営業エリアは関東一円(特に製鉄所のある千葉・鹿島・川崎など)が中心です。 |
求める人 |
≪必須≫
・普通自動車免許(AT限定可)
≪歓迎≫
・鉄鋼業界経験
・製造業での営業経験
≪こんな方に向いています≫
・モノづくりに興味がある方
・いろんなことに興味を持ち、学んでいける方
・人と話すことが好きな方
|
雇用形態 |
正社員
試用期間:6ヶ月
※試用期間中の待遇変更なし
|
勤務地・アクセス |
地図を見る
〒275-0001
千葉県習志野市東習志野 6-21-8
アクセス
JR「津田沼駅」より車で20分
京成電鉄「八千代台駅」より車で10分
※両駅よりバスあり
★車、バイク、自転車通勤可(駐車場完備)
★転勤なし
|
勤務時間 |
8:00~17:00(実働8時間)
★残業は月平均20~30時間
基本的に個人の裁量にお任せしています。
|
給与 |
月給 270,000円 ~ 300,000円 ※経験、年齢、スキル等を考慮の上決定致します。
【モデル年収】
・年収500万(営業部・35歳・経験13年)
・年収800万(営業部・48歳・経験27年)
|
待遇・福利厚生 |
社会保険完備(健康、厚生年金、労災、雇用)
昇給:年1回
賞与:年2回
決算賞与(業績による)
時間外手当
交通費支給(公共交通機関6ヶ月定期代、ガソリン代は別途計算方法あり)
役職手当
皆勤手当
出張手当
扶養手当(配偶者4,000円、子1名1,000円)
住宅手当(家賃補助 ・ 持ち家補助)
資格手当
食事手当(補助として月4,200円支給 営業部外勤者は月5,000円支給)
資格取得支援制度
正社員登用制度
退職金制度
財形貯蓄制度
個人年金など(従業員拠出)への補助
慶弔金制度(結婚お祝い金、弔意休暇/弔意金)
出産お祝い金(~第3子2万円、第4子8万円、第5子10万円、第6子12万円)
ランドセル贈呈(お子様が小学校入学時)
配偶者の誕生日にお花を贈呈
災害お見舞金
労働組合加入
社員旅行(不定期)
再雇用制度(定年60歳、65歳までOK)
社員食堂完備
★健康経営優良法人2024(中小規模法人部門)
・インフルエンザ予防接種
・栄養管理士による食事指導
・人間ドック受診(40歳以上)
・受動喫煙対策(屋内禁煙(同敷地内に喫煙所あり))
など、社員への健康支援もしっかりと行っています
|
休日・休暇 |
★年間休日113日
週休二日制(土・日)
GW休暇
夏季休暇
年末年始休暇
会社カレンダーによるお休み
有給休暇
慶弔休暇
特別休暇
産前産後/育児休暇
※平日の祝日は出勤日となります(会社カレンダーにより休みとなる祝日もあり) |
HPやSNSもご覧ください! |
▼当社HPの「リクルート」は新卒採用向けですが、当社の取り組みや社員インタビューなど、参考になる部分もあると思います。
http://www.koideroll.co.jp/recruit/
▼社長ブログ
http://koideroll.livedoor.biz/
▼会社案内動画(YouTube)
https://www.youtube.com/watch?v=AWFc_jO4YiI&t=1s
▼Instagramもやっています!「ROLL GIRL」と呼ばれる女性スタッフが更新しています!
https://www.instagram.com/roll_girl_/ |
取材担当者からひとこと
昭和初期に「ロール」の製作とメンテナンスを主軸とした事業モデルに転換した同社。製造して終わり、ではなく、その後のメンテナンスをずっと手掛けていくことができる、いわゆる「替え刃モデル」と呼ばれるようなビジネスモデルを確立されています。恐ろしいほどのビジネスセンス…。成長するべくして成長してきた企業様であると感じます。
それでいて、社員の方々は本当に穏やかで、取材中もとても丁寧に接していただきました。社員一人ひとりを大切にする取り組み、制度が整っていて、定年まで勤め上げる社員の方も多いとのこと。また、今までは男性の割合が圧倒的に多かったという同社ですが、最近はHPやSNSを通じて情報発信を始め、女性社員様の割合も徐々に増えているそうです。3名の社員様に話を聞きましたが、皆さん口をそろえて「穏やかで、居心地のいい環境」とおっしゃっていたのも印象的でした。
創業110年の現在を「第二創業期10年目」と呼ぶ同社。製鉄のほか、紙や壁紙、自動車など、身近にある様々なものの製造現場で活躍するロールを扱いながら、新しい素材の製造のためにロールを活用する取り組みにもチャレンジしておられ、さらなる成長段階に入っておられます。今後、さらに伸びていく会社様だと思いますし、会社の成長を確実に社員の待遇や給与に反映されているので、益々働きやすい環境になっていくのではないかと思われます。今このタイミングで同社に転職するメリットは非常に大きいのではないかと感じます。少しでもご興味のある方は、まずはお話しだけでも聞いてみてはいかがでしょうか。

ちばキャリ
取材担当
お気に入りの社用車と。男女問わず活躍中、長く勤められる会社です。
展示会での1枚。展示会から関係性が始まるお客様も多く、当社を知っていただく大事な日でもあります。
社長+展示会参加メンバーです!
ご応募、お待ちしています!
応募について
選考フロー |
ちばキャリよりご応募(電話応募OK)
↓
書類選考
★ちばキャリにご登録の「Web履歴書」を基に選考予定
↓
面接1~2回
★一緒に働く営業部長も同席予定です。わからないことや不安なことがお気軽にお尋ねください。
★工場見学も可能です。
↓
内定
★面接日、入社日はご相談に応じます。 |