家庭の食卓でもよく使われている砂糖。その製品を、私たちは家族を大事にしながらつくっています。
あなたと一緒に働けることを楽しみにしています!
仕事内容 |
業務用黒砂糖の製造ラインで機械オペレーターをお任せします。 当社では1班・4名程度の班体制で製造を行っております。入社後は先輩がチューターとなり、隣で一緒に作業を行います。ひとつのラインを任せられるようになるまで(約3~5ヶ月)丁寧に教育します。 <このような工程で砂糖が製造・出荷されています> 1:原糖の洗浄・ろ過 2:溶かした原糖と黒蜜などを調合・殺菌 3:濃縮・乾燥 → 砂糖が完成します! 4:検査 5:梱包・出荷 1・2を「液工程」3・4を「製品工程」5を「包装工程」と呼んでおります。 すべての工程を中央制御室で管理するポジションが班長です。 入社後は「液工程」「製品工程」「包装工程」いずれかのポジションに配属されますが、状況に応じて他の工程への配属・チェンジも可能で、ゆくゆくは班長としてライン全てを管理するポジションを目指す事もできます。 (※)原糖とは…さとうきびを絞って結晶化させた「砂糖のもと」のこと |
---|---|
求める人 |
【未経験も歓迎】食に関わる老舗メーカー。給与も休みも、安定した生活基盤が叶います
<いずれか必須> ・産業機械を使用した製造経験をお持ちの方(業界問わず) もしくは ・工業高校、機械や電気学科を卒業した方 <歓迎スキル> ・食品工場や食品メーカーでのご経験 ・フォークリフト免許 ・危険物取扱者資格 ・酸素欠乏・硫化水素危険作業主任者 ・安全管理者 ・衛生管理者 など |
雇用形態 |
正社員
試用期間:3ヶ月
|
勤務地・アクセス |
地図を見る
アクセス
〒261-0002 ・JR京葉線・千葉都市モノレール「千葉みなと駅」より徒歩12分 or 車で4分
※転勤なし
※自動車・バイク通勤OK(無料駐車場あり) ★2026年春~夏頃に「本社・新事務所」および「新工場」が完成予定(現在事務所や休憩室が改装中につき、仮事務所に会議室や更衣室などがあります) |
勤務時間 |
シフト勤務(3交代制) |
給与 |
月給 230,000円 ~ 300,000円 +時間外手当(全額支給) |
待遇・福利厚生 |
社会保険完備(健康、厚生年金、労災、雇用) ・昇給:年1回(4月) |
休日・休暇 |
【年間休日110日】 ・週休二日制(土・日) ※土曜勤務は年間15日程度(毎月3回の土曜日休みがあります) ・祝日(生産計画により出勤の場合がありますが、振替休日を必ず取ります) ・夏季休暇 ・年末年始休暇 ・創立記念日(7/26) ・有給休暇 ・慶弔休暇 ・産前産後休暇(取得実績あり) ・育児休暇(取得実績あり) |
各種リンク |
●会社説明動画(新卒用ですが応募時に参考にしてください) https://youtu.be/C7nVkqvAMUI https://www.instagram.com/daito_sugar/ ●X https://x.com/daitoseito https://www.facebook.com/daitoseito |
自社製品も多くある強み |
独立系企業として、自社での研究開発を進め、新商品を生みだし続けている当社。今年で発売22周年を迎える「素焚糖(すだきとう)」を主力商品としながら、砂糖の新たな可能性を模索しつづけてきました。 直近で販売を開始した「からだにやさしいお砂糖」は、さとうきびの畑作りからこだわり、大学や医師との共同研究によって、さとうきび原料100%でありながら「低GI」という機能面を打ち出した業界初の試みでした。 また、新規事業にも積極的に取り組んでおり、自家農園で育てたさとうきびでつくる「砂糖・糖蜜」「きび酢」「アグリコールラム」などの種子島プロジェクトでは、地元の製糖メーカーと共同で町おこしイベントを開催し、島民の方々に砂糖をより身近に感じていただく取り組みも行っています。 |
飲料からお菓子、お料理までさまざまな使い方をされている調味料は、砂糖の魅力とも感じます。
各班の班長は制御室にて、機械が正しく動いているかのチェックもしています。
正しい品質かどうかチェックするのも大事な仕事。私たちが作った物が多くの方に届いています。
選考フロー | ちばキャリより応募(電話応募も歓迎) ▼ ちばキャリにご登録のWeb履歴書をもとに書類選考 ▼ 1次面接(WEB面接を予定) ▼ 適性テスト ▼ 最終面接(対面) ▼ 内定 |
---|