「自分にも、まだまだ伸びしろがあったんだ」大人になった今も、成長の手応えを感じられる仕事。
設計チームのメンバーです!新しい仲間が加わるのを楽しみにしています!
仕事内容 |
工場や倉庫などでの「モノの保管・運搬」、製造現場などでの「モノの撹拌・投入」などを効率化する「マテリアルハンドリング機器」(マテハン機器)の設計を担当します。 当社の機械が使われているのは、物流や様々な製造(化学・薬品・食品など)の現場。お客様ごとに異なる「オーダーメイド製品」に特化しています。 <仕事の流れ> ▼設計の準備(ヒアリング・見積作成) お客様からは「危険で時間がかかる工程を効率化したい」といった漠然とした要望もあれば、「1日あたり●回・●kgのドラム缶を運びたい」といった具体的な内容もあります。営業担当がヒアリングした内容を基に、設計担当が検討し、見積書を作成します。 ▼設計図の作成 受注後、2D CADで図面を作成します。基本的には1人が1つの機械を担当します(大型の場合は2名体制のことも)。機械系(メカニクス系)と電気系(エレクトロニクス系)の観点を連携し、最初から最後まで一貫して設計を手掛けます。 入社後は、機械系の設計から始めましょう。 ▼組立の補助・確認 機械の組立は製造部が担当します。指示出しや補助、チェックをしながら、設計の調整も行います。最終的に品質管理スタッフがチェックを行い完成です! <入社後は> あなたのご経験に合わせてお仕事をお任せ・お教えしていきます。機械設計の仕事が初めてという方は、基本的なことから丁寧に教えますのでご安心ください。 |
---|---|
求める人 |
【未経験の方、歓迎!】モノづくりに興味がある方、ぜひ一緒に働きませんか?
<必須> ・CADを使った経験(種類は不問) <歓迎> ・大学や専門学校などで、機械について学んだことがある方 ・機械設計など、関連の仕事の経験がある方 一緒に働くスタッフのなかには、元々金融関係の事務職をやっていたという人もいます。意欲があれば、設計の仕方、機械の知識などは、入社後に学んでいくことができます。経験を活かしたいという方も、イチからチャレンジしてみたいという方も、興味があればぜひご応募ください。 |
雇用形態 |
正社員
試用期間:3ヶ月
|
勤務地・アクセス |
地図を見る
アクセス
〒261-0002 JR・千葉都市モノレール「千葉みなと駅」より徒歩4分
★転勤なし
|
勤務時間 |
8:30~17:30(休憩1時間) |
給与 |
月給 250,000円 ~ 400,000円 ※経験や年齢、スキルを考慮の上決定します。 |
待遇・福利厚生 |
社会保険完備(健康、厚生年金、労災、雇用) 昇給:年1回 |
休日・休暇 |
【年間休日120日】 完全週休二日制(土・日) 祝日 GW休暇 夏季休暇(有給休暇一斉取得) 年末年始休暇 有給休暇 慶弔休暇 特別休暇 アニバーサリー休暇(1日/年) |
各種リンク |
▼「マンガで知る大有製品」 https://taiyu-kabu.co.jp/manga/ ▼「製品動画」 https://taiyu-kabu.co.jp/movie/ ▼「社員インタビュー」 https://taiyu-kabu.co.jp/interview |
最初から最後まで、機械全体を設計できる面白さがあります。
設計チームの部屋があります。お菓子が置いてあったり…自由な雰囲気です。
当社のマテハン機器の一例。ぜひHPもご覧ください♪
選考フロー | ちばキャリより応募(電話応募OK) ↓ 書類選考 …ちばキャリにご登録の「Web履歴書」を基に選考します ↓ 面接1~2回 ↓ 内定 |
---|