多様な社員がいる中で、共通しているのは【モノづくりへの情熱】。HITACHIの名と共に、最前線へ。
ライフワークとも呼べるような、奥深くやりがいあるモノづくりを一緒にしていきませんか?
仕事内容 |
製造部門にて、風水力機械(ブロワ・ファン・ポンプなど)製作における生産技術業務をお任せします。 生産技術とは、設計の図面仕様を読み込み、部品をどの設備で加工するか、どうやって組み立てていくか、工期を短縮するにはどうしたらいいかなど、様々なことを考えながら、作業工程を計画・維持していく仕事です。 <具体的には> ・部品加工や機器組み立てにおける製造設備の導入計画立案・立ち上げ ・製造工程の合理化計画立案、実行 ・品質管理計画の立案、実行 など <仕事の流れイメージ> ●設計担当者より図面が上がる ↓ ●必要な部品や材料、設備、加工方法などの条件出しを行う ・使用する設備や道具(治具)を選んだり、自分で設計したりもします ↓ ●製造工程中は品質管理を行う ↓ ●出来上がり後、検査を行い品質を確かめる <入社後は> 入社後はOJTを中心とした研修からスタートします。直属の上司や先輩社員の指示のもと、まずは1つ1つの案件に必要な情報集めなどを行いながら、仕事の流れを覚えていきます。 同じ生産技術職をはじめ、設計、製造など各ポジションとの連携が欠かせない仕事。コミュニケーションを大切にすることはもちろん、何かあれば一緒にアイデアを出し合い解決するなど、チームでの連携もやりがいに繋がります。 |
---|---|
求める人 |
【学歴・経歴不問】
<以下いずれかに当てはまる方> ・機械製造における生産技術職など、近しい業務経験がある方 もしくは ・機械工学分野を学んでいた方 ★学生時代は理系ではなく文系だったという方も、生産技術職の実務経験があれば選考対象となります。自分の経験が活かせるかどうか不安な方も、当社に興味があればぜひご応募ください。 |
雇用形態 |
正社員
試用期間:3ヶ月 |
勤務地・アクセス |
地図を見る
アクセス
〒275-0001 ・京成本線「実籾駅」徒歩15分
※転勤なし
※自動車・バイク・自転車通勤可 |
勤務時間 |
8:50~17:20 (所定労働時間7時間45分/休憩時間45分) |
給与 |
月給 200,000円 ~ 280,000円 +時間外手当 |
待遇・福利厚生 |
社会保険完備(健康、厚生年金、労災、雇用) ・日立グループ各種任意保険(生命保険、医療保険、自動車保険、他) |
休日・休暇 |
【年間休日126日】 ・完全週休二日制(土・日)※会社カレンダーあり ・祝日 ・GW ・夏季休暇 ・年末年始休暇 ・有給休暇(入社月より付与、日数は入社月による) ・介護休暇 ・家族看護休暇 ・子の看護等休暇 |
さらなる飛躍 |
2024年に設立50周年を迎えた当社(旧:株式会社日立産機ドライブ・ソリューションズ)は、2025年4月1日に当社と同じく日立産機システムの子会社である株式会社日立産機中条エンジニアリングと合併し、株式会社日立産機グリーンテックとして再スタートを切りました。合併後の売上高は、120億円超規模を見込んでいます。 日立グループの中でも大きく期待されている当社の事業の未来を一緒に切り拓いていっていただける方を、大切にお迎えしたいと思っています。 ▼リリース情報 https://www.hitachi.co.jp/New/cnews/month/2024/11/1111a.html |
図面を読み、品質はもちろん、工期など様々なことを考えながら生産の計画を立てていきます。
チームでの連携は当たり前。サポート体制も整っています。
日立グループの一員になりませんか。ご応募、お待ちしています!
選考フロー | ちばキャリよりご応募 ▼ ご登録のWEB履歴書を基に書類選考を実施 ▼ 面接 ▼ 内定 ※書類選考通過者には、面接前日迄に当社指定の性格診断テストをWEBで受検していただきます。 |
---|