鋼板加工スタッフ

株式会社松田商工

公開・終了予定日:
更新日:

一つの仕事をやり遂げるたびに、仲間と交わす「ありがとう」の照れ笑い。この充実感が、僕を変えてくれた。

3つのポイント
  1. 【売上35億円】浦安に3工場を持つ業界屈指の安定企業で収入も堅実にUP
  2. 【未経験大歓迎】コツコツ自分の持ち場で没頭できる仕事。夢中になれます。
  3. 【年休120日以上】土日祝休み/残業ほとんどなし/賞与4~5ヶ月分!
企業からのPRメッセージ
物腰は控えめだけど、いい仕事をする。ちょっと人見知りだけど、人を大切にする。そんな仲間たちが、ここにはいます。

 ◆◇◆

私たちの仕事は、鋼板の加工。大小様々な鋼の板を、切断したり、穴を開けたり、曲げたり、溶接したり。これが…すごく奥深い仕事なんです。

例えば「曲げ加工」では、機械の上下にプレス金型(※1)をセットして鋼板を成形していくのですが、決まった金型をセットすれば良いわけではなく、図面を見て、どの金型を組み合わせるかを自分でイメージします。企業秘密なので詳しくは書けないのですが、ここがすごく大事だし、面白い。

「このやり方、どう思いますか」と聞いて、先輩のやり方を取り入れてみて「こんなふうにできるんだ…」と世界が広がっていったり。

「鋼板が空色に見える箇所は、硬いような気がするんですけど」と聞くと「(笑顔で)気づいた?」と。そこから、鋼の硬い部分と柔らかい部分を曲げるときの勘所を磨いていったり。

毎日違うことをして、仲間と一緒に未知の領域に挑んでいくようなワクワクがあります。だから、一つ一つの仕事をやり遂げる充実感も、仲間への感謝も、素直に感じられて、自然と「ありがとう」って言いたくなる。そんな仕事場です。

入社後は、先輩とタッグを組んで、一つ一つの仕事をじっくり覚えていけるので、全くの未経験からでも安心して始めることができます。

怪我は絶対にしてほしくないので、安全に関することは少しうるさく言ってしまうかもしれないですが…技術的なことなら、どんどん失敗もして大丈夫。うまくいかないときは一緒に悩んで、一緒にいい仕事をしていきたいと思っています。

※1:プレス金型とは、鋼板を挟んで押し付け、成形するための凸と凹形状の金型のこと。

 ◆◇◆

昭和29年に創業者が一人で始めた当社の事業。鋼板の加工一筋で腕を磨き、現在の社員数は140名。工場も3箇所に増えて、今でも着実な成長を続けている安定企業です。土日祝日休みで、残業もほとんどなし。働きやすい環境も、しっかり整えています。

「ここに来て、仲間を大切にしたいと思えるようになった」

そう当社の社員は言います。世界に誇れる技術、信頼し合える仲間。どちらも当社の大切な伝統です。あなたを大切にお迎えして、大切に育てていきます。

図面を見ながら、加工の方法について先輩に相談中。かけがえのない時間です。

募集要項

仕事内容

【広い自社工場での勤務】鋼板加工の仕事をお任せします。希望と適性を考慮して配属を決定していきます。

<具体的には…>
・切断(シャーリング切断、ガス溶断、レーザー切断など材料を製品サイズにカットします)
・穴あけ(鋼板に穴を開けます)
・曲げ(鋼板を様々なカタチに曲げます) 
・ロール(鉄を筒状に巻いていきます)
・溶接(鉄と鉄をくっつけます)
など

重いものを持ったりするわけではなく、体力的にきついものではありません。深く考えなくても、まず作ってみるということもできます。とっつきやすい仕事です。でも、段々と仕事がわかってきて「もっと良いものをつくりたい」と思った瞬間に、奥深い世界が見えてきて、どんどん面白くなっていく。ずっと飽きずにできる仕事です。

●1人~最大6名で機械を動かします。※レーザー設備や折り曲げ機械など、配属先により異なります。
●平均年齢は39歳(会社全体では20・30代が半数近くいます)

<入社後は…>
まずは先輩社員と一緒に機械の扱い方や加工の仕方を覚えていってください。焦る必要はありません。あなたのペースに合わせて、段階的に仕事を覚えていけるようにするので、安心して始めていただけます。

<キャリアパス>
職人として技術を極めていってもいいですし、工場長・副工場長・班長など、管理職としてのキャリアを目指すこともできます。まずは、目の前の仕事を楽しんで、じっくりと自分のキャリアを形成していってください。

求める人

【学歴・経験など一切不問/未経験の方、大歓迎!】

<必須>
・ありません

<歓迎>
・モノづくりが好き、モノづくりをしてみたいという方
・安定して長く仕事を続けていきたいという方

<こんなタイプの方、向いています>
・子どもの頃、図工が好きだった方
・コツコツと、地に足つけて仕事に取り組みたい方

★口下手でも大丈夫。あなたが頑張っている姿をちゃんと見て「ありがとう」って声をかけてくれる先輩たちがいますし、きっと自然に打ち解けられると思います。
★全くの未経験の方を歓迎していますが、天井クレーンの操作や、玉掛け、溶接、機械オペレーターなど、製造業に関わるなんらかのご経験がある方も、もちろん十分に優遇してお迎えします。

仕事のやりがい

鋼板の加工といっても、自分たちが作っているものがどういうふうに役に立っているのか、初めはイメージできないかもしれません。でも、やっているうちに、社会に欠かせないインフラに使われていることや、世界的なイベントのモニュメントに使われていたりすることがわかってきて、それらの仕事は自分たちを信頼して任せてもらえているものなのだということにも気づき、「ありがとうございます」と言っていただいて、モノをつくる誇りのようなものを、どんどん大きく感じられるようになっていく。やりがいのある仕事です。

雇用形態

正社員

試用期間:3ヶ月
※試用期間中の待遇変更なし

勤務地・アクセス

地図を見る

〒279-0025
千葉県浦安市鉄鋼通り 2丁目6番1号

下記3工場のうち、いずれかの工場が勤務地になります。

●本社・第一工場
住所:〒279-0025 千葉県浦安市鉄鋼通り2丁目6番1号
アクセス:JR線「新浦安駅」よりバス「見明川住宅」下車 徒歩2分 or JR線「舞浜駅」より徒歩15分

●第二工場
住所:〒279-0024 千葉県浦安市港48番地
アクセス:JR線「新浦安駅・舞浜駅」より車で7分

●第三工場
住所:〒279-0025 千葉県浦安市鉄鋼通り3丁目1番8
アクセス:JR線「舞浜駅」より徒歩15分

※転勤なし
※バイク・自転車通勤OK
※自動車通勤相談可(面接時にご相談ください)
※駐車場完備

勤務時間

7:50~17:00(実働7時間55分)
※残業は月平均8時間以下(多くの社員が定時退社をしています)

給与

月給 240,000円 ~

+時間外勤務手当
+各種手当

<年収例>
年収450万円(29歳・入社5年目)

待遇・福利厚生

社会保険完備(健康、厚生年金、労災、雇用)

・昇給:年1回
・賞与:年2回(昨年実績:4~5ヶ月分)
・決算賞与
・時間外勤務手当
・通勤手当(全額支給)
・役職手当
・皆勤手当
・勤続手当
・休日出勤手当
・家族手当(配偶者5,000円、子1名2,000円)
・住宅手当
・お弁当支給あり(取引開始まで数年かかった、美味しいと評判の仕出し弁当を用意しています!)
・社内表彰制度
・退職金制度(勤続3年以上)
・持株会
・お祝い金(結婚、出産など)
・慶弔・災害見舞金
・再雇用制度あり

休日・休暇

【年間休日120日以上】

・週休二日制(土・日)
 ※年に3回、土曜日出勤があります(棚卸・決算発表会など)
・祝日
・GW
・夏季休暇(カレンダー通り/24年度は9連休)
・年末年始休暇(カレンダー通り)
・特別休暇
・有給休暇(有給消化率55%)※希望は通りやすい職場です!

社員インタビュー

松田商工について

取材担当者からひとこと

取材では、ベテランの方と若手の方が二人で作業している様子を実際に見せていただきました。許容誤差は+0mm -1.5mmまでという、非常に精密な作業だったのですが、鋼板をクレーンで移動して機械にセットし、プレスする工程のどこにも淀みがなく、阿吽の呼吸で流れるように作業する一連の動きが美しくて、思わず見惚れてしまいました。

ベテランの方に「仕事していて、嬉しかったことは?」とお聞きすると「自分のポジションと後輩のポジションをチェンジできたときです」とおっしゃっていたのが、とても印象的でした。

二人一組の作業では、ベテランが主要な操作をして、若手がそのサポートをします。手を挟んだりしたらと思うと怖い作業もある中で、安全に工程を進めるための配置。これを入れ替えるというのは、勇気のいることですし、実際にとても緊張感があるそうです。でも「だからこそ、無事にチェンジできたときの喜びは大きいんです」と少し照れ臭そうにお話しされる姿を見て、人の成長を自分のこと以上に喜ぶことができる素敵な会社であることが伝わってきました。

若手の方が「自分もそうなっていきたい」とおっしゃるのを聞き、こうやって人を大切にして、技術を受け継いでいくのが、この会社なのだということを感じ、また、素敵な会社だなと思いました。

同社は、決して小さな会社ではありません。財務体質が非常に強力な安定企業です。その一方で、人を大切にすることをどんなときも忘れない、温かい企業でもあります。取材を終えて帰路につくとき、見えなくなるまでお見送りくださるのを見て、心を打たれるものがありました。誠実で、素敵な会社様です。

ちばキャリ
取材担当

初めは先輩と一緒に作業。しっかり見守っているので、安心して仕事に向き合ってください。

鋼板が「空色に見える」箇所です。こういう発見が積み重なって、どんどん面白くなっていきます。

初めはみんな未経験者。わからないことや不安なことはなんでも気軽に聞いてくださいね。

応募について

選考フロー ちばキャリよりご応募(電話でのご応募も歓迎です)

書類選考 ※WEB履歴書をもとに選考いたします

1次面接(人事)
※1次面接の際に工場をご案内します

最終面接(役員)

内定

※面接は本社にて実施します(お車でのご来社も可能です)

あなたにおすすめの求人

閲覧履歴から関心に近いおすすめ求人