電子ビーム溶接機のオペレーター
株式会社MPS
公開・終了予定日: ~
更新日:
自分が組んだプログラムでロケットが飛ぶ。夢じゃない。僕らがつくった部品が、本当に宇宙に行くんだ。
- 3つのポイント
-
- 電子ビーム溶接の特別なスキルで、宇宙ロケットなどの先端技術に関われる!
- 【経験不問】未経験OK。大切なのはワクワクする気持ちと、好奇心
- 定時退社が基本/完全週休二日/年休118日/NC工作機械の経験、大歓迎
- 企業からのPRメッセージ
- ロケットのエンジンの溶接を手掛ける会社が、千葉にある。
自分のつくったモノが宇宙へ行く。
そんな「溶接」の仕事…ワクワクしませんか?
溶接と言っても、当社で行う「電子ビーム溶接」は、マスクをつけて火花を散らしてみたいなものではなく、「溶接機」を椅子に座ってモニターを見ながら操作する仕事。でも、溶接機の中ではすごいことが起こっているんです。
電子ビーム溶接とは、「電子のチカラで、金属を接合する技術」のこと。電子を光速の約98%の速さでぶつけて熱エネルギーを生み、金属を一瞬で溶かして溶接します。非常に歪みの少ない精密な溶接ができるのが特徴で、実際に当社で溶接した部品が、なんと…宇宙ロケットや加速器など、人類の叡智が詰まった最先端機器に使われています。
自分が溶接してつくった部品が、本当に宇宙に行くんです。
なんて言うと、「なんだか難しそう…」なんて感じる方もいるかもしれませんが、実は、この仕事を始めるにあたり経験は全く不問。そもそも電子ビーム溶接の経験がある人なんてまずいないですし(電子ビーム溶接ができる会社は全国でも数えるほどしかありません)、全くの未経験からでも始められます。
強いて言えば、NC旋盤などの工作機のオペレーション経験がある方は活かしていただけますが、何よりも大切なのは、モノづくりにワクワクできること。
最先端の科学に貢献するような仕事ですし、学ぼうと思ったら、いくらでも学べることはあります。だからこそ、みんなであなたをサポートしていきます。知れば知るほど奥深い世界に魅了されると思いますよ。
「ロケットに関わりたい」
「科学技術の発展に貢献したい」
そう強く思っていたら、そういう仕事ができるようになっていきました。願えば、望みは叶うんです。あなたと一緒に、沢山の望みを叶えたいと思っています。私たちが関わったロケットが宇宙へ行くのも、一緒に観ましょう!
ーーー
【株式会社MPSとは】
電子ビーム溶接の受託加工、pro-beam社(ドイツ)の電子ビーム溶接機の販売・メンテナンスなどを手がけています。pro-beam社の日本の代理店は当社のみ。3名と少数精鋭ながら、売上は1億円を超えています。

NC旋盤などNCの経験がある方は活かしていただけます。
募集要項
仕事内容 |
電子ビーム溶接のNCオペレーションをお任せします。
<仕事の流れ>
・溶接の準備/機械に材料を設置する
↓
・プログラムを組む
↓
・NCにより遠隔操作で溶接される
↓
・後加工/洗浄、研磨、組立など
↓
・検査/寸法検査、リークテスト、耐圧検査など
<入社後は>
まずは先輩社員の補佐からお任せします。業務を通して電子ビーム溶接について少しずつ学んでいくことができます。必要に応じて参考書籍などを紹介しますので、学ぶ意欲がある方であれば未経験でもスキルを身につけることができます。 |
求める人 |
【経験不問】
<必須>
・エクセルで四則演算(足し算・引き算・掛け算・割り算)ができる方
<歓迎>
・NC旋盤など、工作機械の使用経験がある方、大歓迎!
★NC工作機械を扱うために、中学数学で習った座標(x軸とy軸)の知識が必要になります。ちょっと忘れちゃったかもという方は、一緒に思い出しましょう(仕事で使うとメチャクチャ面白くなりますよ!)
・フォークリフト免許
<こんな方に向いています>
・好奇心が旺盛な方
・チャレンジ精神をお持ちの方
|
雇用形態 |
正社員
試用期間:6ヶ月
※試用期間中の待遇変更なし
|
勤務地・アクセス |
地図を見る
〒262-0011
千葉県千葉市花見川区三角町 65-1
アクセス
京成本線「八千代台」駅から車で14分
JR「新検見川」駅から車で16分
※駅から距離があるため、車通勤を推奨しています。
※転勤なし
|
勤務時間 |
8:30~17:30
★残業はほとんどなく、定時退社が基本です。
|
給与 |
月給 250,000円 ~ 400,000円 +各種手当
+残業代は全額別途支給
|
待遇・福利厚生 |
社会保険完備(健康、厚生年金、労災、雇用)
◆健康診断
◆昇給:年1回(4月)
◆賞与:年2回
◆出張手当
◆ガソリン代支給
◆マイカー通勤可(駐車場完備)
◆社用車貸与
◆住宅手当
◆残業手当
◆振替休日制度
◆社内勉強会
◆外部研修
◆書籍購入補助
◆資格取得支援制度
◆飲み会補助
◆PC貸与
◆制服貸与
◆道具購入費補助
◆お祝い金(結婚、出産など)
◆慶弔・災害見舞金
◆退職金制度
◆再雇用制度
◆契約施設利用制度(レストラン、宿泊施設)
◆慶弔給付金
|
休日・休暇 |
【年間休日118日】
◆完全週休二日制(土・日)
◆祝日
※まれに土曜日出勤をお願いすることがありますが、その際は手当支給または振替休日を取得いただきます。
◆有給休暇(半休取得可能)
◆育児休暇
◆産前・産後休暇 |
取材担当者からひとこと
国内に数えるほどしかない、精密な電子ビーム溶接ができる企業様です。今回はNC工作機械のオペレーター募集ということで、モノづくりが好きな方にとっては比較的とっつきやすいお仕事で、実際、全くの未経験からでもOKとのことなのですが、でも、つくるものが本当に凄いです。
取材では、代表の高橋様と取締役の野澤様に様々なお話しをお聞きしたのですが、出てくるお話しのスケールが桁違いで(原子よりも遥かに小さな素粒子の世界の話が普通に出てきます)お聞きしていて、なんだかもうワクワクが止まらず、もっと詳しくお聞きしたいという欲求を抑えるのに苦労したほど。
これが本物の技術者ということなんだ…と深く感銘を受けました。
同社で仕事するのは、単にモノを作るというのとは違うような気がしています。技術を探求していく喜びや、人類の冒険(宇宙へ行くことやミクロの世界を知ることなど)にリアルに関わっていくワクワクがあると思います。ここで仕事を続けていくことで、私などには想像もできないような特別な存在になっていけるのだろうなと思いました。

ちばキャリ
取材担当
こちらが電子ビーム溶接機。真空で金属を溶接します。
社長の高橋です。知識が豊富なメンバーばかりなので、なんでも聞いてくださいね。
溶接の他にも、準備や後始末も大切な業務のひとつ。あなたの経験も活かせるかもしれません。
応募について
選考フロー |
ちばキャリよりご応募(電話でのご応募も歓迎です)
▼
書類選考(WEB履歴書をもとに選考いたします)
▼
面接1回
▼
内定 |
20228083
12
1201
20228083
12
1201