品質保証

株式会社杉田製線

公開・終了予定日:
更新日:

ものづくりと品質管理、製造業において重要な役割を担います。難しい反面、達成感を得られます!

3つのポイント
  1. 2025年に創業110年を迎える、歴史ある鉄鋼二次加工メーカー
  2. ライフプランも描ける。転居を伴う転勤が無く、安心して働ける環境
  3. 年間休日は120日。年3回の長期休暇(8~9日)で、プライベートも充実
企業からのPRメッセージ
1915年の創業当時から鋼線(ワイヤー)をつくり続けてきた鋼線メーカーです。
東京都墨田区と千葉県市川市に生産拠点を構え、自動車産業をはじめとする日本の基幹産業を、素材の力で支えています。

当社の鋼線は、自動車のボルトやシャフト、サスペンションなど、安全性や性能を左右する重要な部品の材料として加工されます。また、冷間圧造用鋼線とばね用鋼線の両分野に対応できる体制は、業界内でも希少であり、多様なニーズに対応する製造技術が私たちの強みです。

お任せしたいのは、自社製品の品質を守る「品質保証」の業務。
各工程における生産管理や製品の品質確認、生産性向上やコスト削減といった改善業務まで幅広く携わっていただきます。

例えば――
納品されてきたコイルはまず「酸洗」という工程で、錆を落とし、錆防止の皮膜加工を行います。この工程が不十分だと、強度不足や腐食などにつながるリスクがあります。
作業自体は製造部門が行いますが、私たちは「錆がしっかり落ちているか」「皮膜が均一に施されているか」などを、目視や測定機器でチェックを行います。

私たちの仕事でもう1つ大切なのが、生産環境を整えること。
万が一設備に不備があると、生産ラインは止まってしまいます。

トラブルを未然に防ぐことに加え、その上で、より現場が働きやすい環境を整えていく。時には現場の声を交え設備提案を行うなど、改善活動にも積極的に参加をしていくことができますよ。
人々の目には触れにくい存在でありながら、社会のインフラや日常の安全性を陰から支える「縁の下の力持ち」としての誇りを胸に、ものづくりに取り組んでいます。

求人で分かりにくい点は、面接でしっかりと説明させていただきます。
まずは、お会いできる日を楽しみにしています。

現場での品質確認も重要な仕事の1つ。ここで得られた情報をもとに、改善活動につなげます。

募集要項

仕事内容

【日勤のみ・自社工場勤務】鋼線の製造に関する品質管理(製造プロセス全体)・品質保証(中間検査・完成品検査など)を行います。

<具体的には…>
・主な製造工程である酸洗工程、熱処理工程、伸線工程の生産管理
・生産性と品質の向上・コストの低減などの改善業務
・人員や設備の適正化
・製品品質の管理・検査
・各種書類作成 など

※生産管理、品質保証部門、各工場に10名程度在籍。30代~50代を中心に、中途採用の割合が多めです
※社内外での座学研修やOJT教育を徹底し、未経験からでも始めやすい環境を作っています

入社後は、まず1つの工程の管理を先輩と一緒に担当し、チェックするポイントや作業の仕方に慣れていただきます。習熟度に応じて、徐々に他の工程もお任せしていきます。チームで品質を守る体制が整っているので、未経験の方も安心です。

トラブル発生時などは上長や同僚と一緒に、問題解決に向け対応にあたっています。「きちんと裁量をもたせて任せる」けど「遠慮なく頼れる環境もある」、このバランスが当社の働きやすさにつながっています。

求める人

【学歴・経験は不問です】未経験の先輩方も活躍しています!

<必須>
・理工学部系ご出身の方(高専・大学・大学院など)
 又は
・製造業での品質保証業務に従事したご経験をお持ちの方

<歓迎>
・品質管理・製造管理の業務経験をお持ちの方

«こんな方に向いています»
●ルールや基準を大切にしている方
●支える側の仕事がしたい方
●「なぜ?」を考えるのが好きで、細かいことに疑問を持てる方
●安定した環境で腰を据えて働きたい方

仕事のやりがい

直接、製品の製造に携わる訳ではありませんが、「現場のみんなが作りやすい環境を作る」ことが大きな役割です。
設備の保守や改善活動、現場の声を拾い上げ、より良い仕組みを提案する。一見すると地味な作業ですが、現場の仲間から「作業がやりやすくなった」などの声を聞けた時などは大きな達成感を得られます。

雇用形態

正社員

試用期間:3ヶ月
※試用期間中の待遇変更なし

勤務地・アクセス

地図を見る

〒272-0002
千葉県市川市二俣新町 17番地
市川工場

アクセス
・JR京葉線「二俣新町駅」より徒歩約20分
・JR総武線「西船橋駅」より車で約10分
・自動車、バイク、自転車通勤OK(駐車場完備)
・朝と夕方に1便ずつ、船橋駅より送迎バスあり
 …朝は7:50船橋駅発・夕方は17:40工場発となります
・転居を伴う転勤はありません

●東京工場での勤務希望の場合は面接時にお伝えください
住所:〒131-0042 東京都墨田区東墨田3丁目1番12号
アクセス:京成線「八広駅」より徒歩10分・JR線「平井駅」より徒歩15分

勤務時間

8:30~17:15(休憩60分)

※月の平均残業時間は20~30時間程度

給与

月給 230,000円 ~

+残業手当支給(全額)
+各種手当支給あり(家族手当など個人に応じた手当)
+賞与

※上記月給には固定手当が含まれます
※賃金はあくまでも最低金額となります。経験に応じて決定します

応募いただいた方には給与想定をお伝えしています。

待遇・福利厚生

社会保険完備(健康、厚生年金、労災、雇用)

・昇給:年1回
・賞与:年2回 
・残業手当(全額)
・通勤手当(全額)
・家族手当(1名10,000円/月、2名以降5,000円/月)
・住宅手当(世帯主12,000円/月、その他10,000円/月)
・家賃補助(前年の年収に応じ、最大で家賃の90%(上限有))支給条件あり
・精勤手当(10,000円/月)欠勤があると不支給
・特別手当
・役付手当
・深夜・休日手当
・資格手当(ポジションによる)
・退職金制度(勤続3年以上で支給)
・永年勤続表彰(勤続年数に応じて旅行券支給や特別休暇の付与あり)
 …10年・20年・30年・40年の節目
・社内研修制度
・資格取得支援制度
・人事評価制度
・昼食補助(会社で仕出し弁当を手配)
・部活動あり(剣道部、テニス部、サッカー部、野球部など)
・健保組合契約保養所の利用可
・健康診断
・特別健康診断(有害業務従事者向け)
・ストレスチェック(年1回)
・財形貯蓄制度
・企業年金制度
・社内イベントあり(不定期)

★大規模健康経営優良法人取得など社員の健康には力を入れています

休日・休暇

【年間休日120日】

・週休二日制(土・日)
 ※年間カレンダーによりますが基本的にはお休みです
・夏季休暇(1週間程度)
・年末年始休暇(1週間程度)
・GW休暇(1週間程度)
・誕生日休暇(年に1日の特別な休み)
・結婚休暇(最大5日間)
・配偶者の出産休暇(最大2日間)
・産前産後休暇(実績あり)
・育児休暇(男女ともに実績あり)
・介護休暇
・慶弔休暇
・福祉休暇
・特別休暇(生理休暇、裁判員休暇、妊娠・看護・介護への対応もあり)
・有給休暇
 …入社1ヶ月後に付与。半日単位で取得OKです
 …かなり取得がしやすい職場環境です

採用サイト

取材担当者からひとこと

「うちの業界はかなりニッチなので、本当に未経験者ばかりです。面接では様々な業界出身の方とお会いしますし、同業種の経験者はほとんどいません」と話してくださったのは、採用担当者様。

私自身も分からないことが多く、「こんなこと聞いても大丈夫かな?」と思いながら質問したのですが、1つ1つ丁寧に説明していただけました。さらに、説明会で使用している映像も見せてくださり、重要な場面では映像を止めて補足していただくなど、とても分かりやすくお話しいただきました。(※社外秘映像のため、求人には掲載できませんが、面接時にぜひ聞いてみてください)

入社のきっかけには「100年以上続く安定企業」「福利厚生の充実」といった理由が多く、現職に悩み環境を変えたいという方にも選ばれています。
同社は技術力だけではなく、かなり働き続けやすい環境に力を入れていると感じます。実際に社内の平均勤続年数は約20年、30~40代がボリュームゾーンとのことですが、入社後にライフステージを変えている方も多いともお話しくださいました。ライフイベントに関わる休暇制度が多い点も、働きやすさにつながっていると感じます。

自分自身の生活も、仕事も充実させたい方には、とてもいい環境だと感じます。気になる方は、選考に進んでみてはいかがでしょうか?

ちばキャリ
取材担当

毎日が勉強。「知れば知るほどおもしろい」と感じていただけるはず。

大正4年に創業、2025年には110年を迎えます。これからも変化をしながら、ものづくり業に貢献をしていきます。

品質保証に欠かせない、検査・調査機器を多様に揃えています。

応募について

選考フロー ちばキャリより応募(電話応募OK)
 ▼
ご登録のWeb履歴書にて書類選考を実施
 ▼
面接(1~2回)
 ▼
内定

※面接は基本的には市川工場にて実施します(部門や希望勤務地に応じて、東京工場の場合あり)

この企業の他の求人

あなたにおすすめの求人

閲覧履歴から関心に近いおすすめ求人