【募集終了】システムエンジニア ※制御系 ★年間休日130日 100%自社開発★

マック株式会社

公開・終了予定日:

口下手でもいい。モノづくりへの興味と誇りを持っていてくれれば。

■スケールの大きな仕事
IT技術の進歩は、オフィスワークをメインとするホワイトカラーの職場環境を大きく変えてきました。しかし、いわゆるブルーカラーと呼ばれる人々の職場は、まだその恩恵を十分に受けているとはいえません。こうした人々に、より快適な労働環境を提供し、業界全体に大きく貢献していく―これが、当社の理念。建設業界という非常に規模の大きい業界の仕事の仕方を大きく変化させるような開発は、非常に将来性があり、やりがいもあると考えています。

■モノづくりが好きな人。それが第一条件。
当社が募集する技術者は、お客様とのやり取りも多く、出張も伴う仕事です。
そのため、コミュニケーション能力があり人と接することが得意な方で無いと活躍出来ないと感じられるかも知れませんが、そんなことはありません。
私たちが接するお客様は、ゼネコンの管理者がほとんど。先方も技術者であり、モノづくりに対する姿勢は同じです。そのため、多少口下手でも、「モノづくりに対する想い」が共通していれば、信頼していただける―そんな世界です。

■トップエンジニアから経営者へ
当社は、専門的分野で自社開発を行っているため、スペシャリストとしてのスキルが身につきます。実際に、未経験者が数年間にわたりスキルアップを果たし、現在はその分野のトップエンジニアとして活躍しています。
そのうえで、当社の理念を理解し、さらに発展的な思想を持った方には、将来的に経営に参画していただきたいと考えています。あなたの熱意と努力次第で、どんなポジションにもつくことが可能なのです。
未知の世界に飛び込むことは不安だと思いますが、ぜひ、その一歩を踏み出してみませんか。私たちと一緒に、日本、そして世界の地図を変えて行きましょう。そして、建設業界の仕事の仕方を変えて行きませんか。お待ちしています。

~代表取締役 社長 宮原 宏史~

求人詳細

ITの力で、未来の地図を変えてみないか? トンネルレーザー測量システムのパイオニア。

企業からのPRメッセージ
★世界5か国で特許取得。トンネルレーザー測量システムのパイオニア企業
当社は1971年に、計装、FAエンジニアリング開発をメイン事業として創業。
1983年にレーザー光線・光波による位置自動測定システムを開発し、現在は山岳トンネル掘削に特化した、レーザー測量システム事業、モバイルセントレックスシステム事業、マシンコントロールシステム事業という3本柱が確立されています。
当社が開発したシステムは全国のトンネル工事において工期と労働負担を大幅に削減することができ、トンネルを誤差数ミリで開通に導く精度が認められ、東京湾アクアラインや九州新幹線などにも使用されました。
中でも、当社の代表的な製品であるレーザープロットシステムはアメリカ、イギリス、フランス、ドイツ、オーストラリアにて特許を取得。中国との業務提携も決まり、これを機にアジア全体でも当製品のニーズが高まることが予想されています。

★100%自社開発
今回募集するシステムエンジニアは、そんな当社の製品の開発を担うスペシャリスト。専門的な知識が必要となりますが、VB、VBAの経験があれば測量に関しての知識は入社後に身につけて頂ければ大丈夫。モノづくりの道を極めたい方であれば大歓迎です。
自社製品の開発となりますので、100%社内開発。転勤もありません。
しかし、要望があれば全国各地のトンネル工事現場にフィールドエンジニアと共に出張し、ユーザーのニーズやウォンツをヒアリング。ユーザーとの交流の中から開発のアイディアをすくい上げることも多く、相手の話を「理解する力」が重要です。また、アイディアをカタチにして製品として完成させるまでの工程において、チームで仕事をするための「伝える力」も不可欠。
でも、口上手でなくても構いません。一番重要なのは、自社製品を開発するというプライドと、モノづくりに対する興味。それがあれば、技術は後からいくらでも習得可能です。

ぜひ当社で、スペシャリストを目指していきませんか?
お会いできるのを楽しみにしています。

募集要項

仕事内容

◆windows、linux、androidプラットフォームのアプリケーション開発
◆スマートフォン業務アプリ、IP電話システム、制御系アプリの開発
◆開発サポート業務、ドキュメント作成

社員数18名という少数精鋭の会社ですので、3つの事業全てに携わることが可能です。
■レーザー測量システム事業
要素技術:Windows、VB、C、幾何学、測量機
■マシンコントロールシステム事業
要素技術:Windows、VB、C、幾何学、建設機械
■モバイルセントレックスシステム事業
要素技術:Linux、android、Asterisk(PBX)、Perl

求める人

【共通必須要件】
◆大卒以上(経験により短大、専門卒も可)
◆VB、VBAの経験
◆要普通自動車運転免許

【歓迎する経験】
*Perl、Java、C等の開発経験者優遇 
*Asterisk経験者優遇

【こんな方を求めています!】
*公私問わず、興味を持ったことに熱中できる方
*プロフェッショナルを目指したい方
*出張に抵抗が無い方

【未経験者の場合】
◆大卒以上
◆要普通自動車運転免許
◆経験不問
◆40歳以下 ※長期勤続によるキャリア形成のため年齢を制限

仕事のやりがい

トンネル工事という大規模プロジェクトに使用する製品のため、取引先はスーパーゼネコンを筆頭に、大手建設会社との取引がほとんどとなります。そのため、国家プロジェクト規模の業務を経験可能です。また、100%自社製品の開発のため、出来あがった製品に「マック株式会社」という社名が入っているのを見た時は、感動を覚えると思います。

雇用形態

正社員

※試用期間なし

正社員

勤務地・アクセス

アクセス
JR総武線「市川」駅より京成バス「国分高校」行き終点「国分高校」下車徒歩1分

千葉県市川市曽谷8-16-3

勤務時間

09:00~17:30 ※残業は月20時間程度です

給与

月給:30~43万円 +手当

待遇・福利厚生

◇社会保険完備
◇昇給あり
◇賞与年2回(計3.0ヶ月分 ※昨年度実績)
◇育児休業取得実績あり
◇交通費支給
◇長期休暇あり

休日・休暇

完全週休二日制(土日)、祝日、夏季、年末年始、有給休暇
※年間休日130日

主な取引先

大林組、鹿島建設、清水建設、大成建設ほか 大手ゼネコン多数(敬称略)
企業情報

企業情報

企業名

マック株式会社

事業内容

■山岳トンネル用総合測量システム
■発破掘削用削孔位置自動誘導システム
■小口径シールド用曲がり計測システム
■大規模製鉄所出銑樋レーザー計測システム
■大規模製鉄所溶銑鍋レーザー計測システム
■その他、大規模土木工事向けシステム開発

設立

1971年3月

代表者名

代表取締役社長
宮原 宏史

資本金

1300万円

従業員数

18名

事業所

千葉県市川市曽谷8-16-3

業種

メーカー(機械・電気・電子)

HP 1

http://mac-net.co.jp/

HP 2

http://www.mac-net.co.jp/job.pdf