【募集終了】現場監督【少数精鋭のため、将来の幹部候補です】
ツルヤマテクノス株式会社
- 生産管理・品質管理・品質保証
- 施工管理(建築)
- 技能工・作業員(整備、メンテナンス、メカニック、電気、通信など)
- 正社員
- 車通勤可
公開・終了予定日: ~
求める人材は創造性豊かな人
当社の社是は「技術立社」。
技術と誠意と感謝をこめて、顧客に信頼される小さな大企業を目指し、社会の発展に貢献したいという思いが込められています。
この社是の通り、大手企業が競合としてひしめく中、プロ集団としてオンリーワン企業を目指す当社では、現在、「人づくり」や「企業づくり」といった企業文化の創造に力を入れています。
「誠実」、「和」、「礼儀」を重んじる会社の価値観を共有するほか、「創造」、「勇気」を常に心に持って、新たなチャレンジに取り組むことのできる文化をつくるため、様々な研修や活動にも取り組んでいます。
さらなる飛躍のために着々と準備を整えています。
創立から46年という土台がしっかりあり、成長し続けている当社で、ぜひ活躍して下さい。
求人詳細
京葉コンビナート内で独特の存在感を出す当社 社員満足度を追及した大手企業並みの福利厚生
- 企業からのPRメッセージ
- 当社の第二事業本部では、コスモ石油(株)千葉製油所内、丸善石油化学(株)千葉工場内の日常メンテナンスを年間を通じて広範囲に行なっています。
両工場の常駐協力業者として長年の実績を誇る当社は、年に二回行われるプラント全体の定期整備において関連業者の取りまとめを任されるなど、石油精製装置及び化学プラントの建設・メンテナンス業者として高い信頼を得ています。
私は当社に入社して18年目になりますが、この仕事の面白さは、毎日違った業務を行うということ。
配管の修理や検査から、機器のチェック、交換といった作業のほかに、定期整備や突発的な工事もあります。
技術職と言うと同じ業務を毎日コツコツというイメージがありますが、日々変化のある業務はいい意味で飽きがこなくて充実感がありますね。
また、プラントの安全・安定操業に貢献しているというプライドも当社で働くやりがいです。
両プラントとも私の生まれる前から操業していて京葉地区の生活に欠かせない重要な役割を担っています。
1日停止すれば、数億円という経済損失がでると言われるプラント。
当社は、そんなプラントの「安全・安定操業を支えている」と胸を張って言えるのが誇りです。
そして、当社の一番の特徴は少数精鋭の技術者をそろえているということだと思います。
東日本大震災以降、両工場の修理、メンテナンスはフル稼働で、弊社の担当する業務量もものすごく増えています。
それでも、安易な増員は行いません。
本当に優れた技術者、信頼できる人物しか採用しないのが社長の方針です。
だから、お客様からも信頼をされているのだと思います。
そんな当社ですから、入社すれば、少数精鋭の中、将来の幹部候補になることも可能です。
決して簡単な入口ではないですが、「少数精鋭の一員になりたい!」という仲間をお待ちしています。
(第二事業本部 丸善石油化学(株)千葉工場内事業所 大野所長)
募集要項
仕事内容 |
【石油及び化学工場内の日常メンテナンスや定期整備工事担当】 あなたにお任せするのは、京葉コンビナート地区での施工管理、工程管理、品質管理、安全管理全般です。 京葉コンビナート地区において ・日常メンテナンス ・配管、雑補修工事 ・定期整備工事 などを担当してください。 |
---|---|
求める人 |
■学歴不問
■プラント設備工事の現場監督経験者 |
仕事のやりがい |
常駐協力業者として高い信頼を得ている会社で、お客様の信頼に応えることに大きなやりがいがあります。 |
雇用形態 |
正社員 ※試用期間なし 正社員 |
勤務地・アクセス |
コスモ石油(株)千葉製油所内事業所 :市原市五井海岸2番地
丸善石油化学(株)千葉工場内事業所 :市原市五井南海岸3番地 |
勤務時間 |
8:00~17:00 |
給与 |
月給:30万円~55万円 |
待遇・福利厚生 |
社会保険完備 |
休日・休暇 |
毎週日曜日 会社指定土曜日 祝祭日 年末年始 夏期休暇 他(年間休日105日) |
当社の自慢 |
社員満足度を追及した大手企業並みの福利厚生 ・屋上に社員が自由に使用できるゴルフ練習場 ・工場2Fに大ホール・卓球台が4面 ・休憩所には喫煙スペース、更衣室にはシャワールームや仮眠室 ・年に一度の社員旅行 大企業と比較しても引けを取らない自信があります。 今より良い環境で働きたいと考えている技術者の方、是非一度お話しませんか? 遠方からのご応募もお待ちしております。 |
企業情報
企業情報
企業名 |
ツルヤマテクノス株式会社 |
---|---|
事業内容 |
石油精製装置・各種化学プラント建設及びメンテナンス工事一式 各種圧力容器、熱交換器製作及びリチュービング工事 消音装置製作及び据付工事 |
設立 |
1969年3月12日 |
代表者名 |
代表取締役 鶴山 孝行 |
資本金 |
3200万円 |
売上高 |
37億1200万円(2016年) |
従業員数 |
68名 |
事業所 |
本社:千葉県市原市青柳北2丁目3番地の1 |
業種 |
メーカー(機械・電気・電子) |
HP 1 |
http://www.tsuruyama-tec.co.jp/ |