【募集終了】安全管理(幹部候補)
ツルヤマテクノス株式会社
- 総務・経理・財務・人事・労務・法務
- 生産管理・品質管理・品質保証
- 施工管理(建築)
- 正社員
- 車通勤可
公開・終了予定日: ~
求める人材は創造性豊かな人
当社の社是は「技術立社」。
技術と誠意と感謝をこめて、顧客に信頼される小さな大企業を目指し、社会の発展に貢献したいという思いが込められています。
この社是の通り、大手企業が競合としてひしめく中、プロ集団としてオンリーワン企業を目指す当社では、現在、「人づくり」や「企業づくり」といった企業文化の創造に力を入れています。
「誠実」、「和」、「礼儀」を重んじる会社の価値観を共有するほか、「創造」、「勇気」を常に心に持って、新たなチャレンジに取り組むことのできる文化をつくるため、様々な研修や活動にも取り組んでいます。
さらなる飛躍のために着々と準備を整えています。
創立から46年という土台がしっかりあり、成長し続けている当社で、ぜひ活躍して下さい。
求人詳細
関東随一の技術を誇るツルヤマテクノス そんな当社のスペシャリストに。【経験活かせます】
- 企業からのPRメッセージ
- ◆コンビナート内で頼られる存在。
当社は、広い京葉コンビナートの中でもメンテナンス機能とメーカー機能を併せ持つ有数の企業です。
そんな当社には、事業本部が2つあります。
メーカーとしての役割を担う第一事業本部は、ガスタービンエンジンの排気消音器やジェット機のエンジンテスト用の消音装置を製造しています。
当社の消音器は、防衛省の護衛艦にも搭載され、高い信頼を得ています。
また、熱交換器のリチュービングは、関東エリアでトップクラスの実績があります。
一方、メンテナンス工事を行う第二事業本部は、コスモ石油(株)千葉製油所内、丸善石油化学(株)千葉工場内の日常メンテナンスを年間を通じて広範囲に行い、毎年行われる定期整備の工事全般を受注しております。
これらの専門分野において、設備のメンテナンスとメーカー機能を併せ持つ会社は珍しく、コンビナート内でも貴重な存在として、「困った時のツルヤマテクノス」と言われるほどになっています。
◆当社の核となる人材へ。
そんな当社では今回、安全管理のスペシャリストをお待ちしております。
日々の工場メンテナンスや定期整備工事の統括管理業務をお願いします。
近い将来には当社の経営面において中枢を担うポジションに就いていただきたいと考えています。
創立46年の歴史ある会社ですが、まだまだ発展途上。
新たなチャレンジを行う会社で核となって働き、あなたなりのやりがいを見つけて下さい。
また当社は積極的に工場リニューアルや、敷地拡大を行っております。
そうした会社の姿勢に賛同し、企画から運営まで幅広く活躍して頂けることを期待しています。
募集要項
仕事内容 |
各種工事の安全管理をお任せします。 国内プラント建設の現場安全衛生管理業務 安全衛生管理計画の作成 安全衛生管理上での顧客との折衝及び協力会社の管理など |
---|---|
求める人 |
石油・化学プラントでのメンテナンス工事及び定期整備工事等の豊富な経験をお持ちの方
|
雇用形態 |
正社員 ※試用期間なし 正社員 |
勤務地・アクセス |
本社:千葉県市原市青柳北2丁目3番地の1 他事業所
|
勤務時間 |
8:00~17:00 |
給与 |
月給:30万円~55万円 |
待遇・福利厚生 |
社会保険完備 |
休日・休暇 |
毎週日曜日 会社指定土曜日 祝祭日 年末年始 夏期休暇 他(年間休日105日) |
当社の自慢 |
社員満足度を追及した大手企業並みの福利厚生 ・屋上に社員が自由に使用できるゴルフ練習場 ・工場2Fに大ホール・卓球台が4面 ・休憩所には喫煙スペース、更衣室にはシャワールームや仮眠室 ・年に一度の社員旅行 大企業と比較しても引けを取らない自信があります。 今より良い環境で働きたいと考えている技術者の方、是非一度お話しませんか? 遠方からのご応募もお待ちしております。 |
企業情報
企業情報
企業名 |
ツルヤマテクノス株式会社 |
---|---|
事業内容 |
石油精製装置・各種化学プラント建設及びメンテナンス工事一式 各種圧力容器、熱交換器製作及びリチュービング工事 消音装置製作及び据付工事 |
設立 |
1969年3月12日 |
代表者名 |
代表取締役 鶴山 孝行 |
資本金 |
3200万円 |
売上高 |
37億1200万円(2016年) |
従業員数 |
68名 |
事業所 |
本社:千葉県市原市青柳北2丁目3番地の1 |
業種 |
メーカー(機械・電気・電子) |
HP 1 |
http://www.tsuruyama-tec.co.jp/ |