この企業で現在募集中の求人
-
- 自社製品の機械設計
-
- ワケル技術の営業職
【募集終了】鈑金工【社内での勤務★自社製品の製造★賞与年2回】
三立機械工業株式会社
- 技能工・作業員(整備、メンテナンス、メカニック、電気、通信など)
- 正社員
- 車通勤可
公開・終了予定日: ~
求人詳細
オリジナリティ溢れる自社製品を作る。 ものづくりに携わりながら、しっかり稼ぐことのできる企業です。
- 企業からのPRメッセージ
- ◆廃電線リサイクル処理機のパイオニア企業
当社は創業から39年、電線リサイクルを中心に、リサイクル処理機を製造・販売している会社です。
オリジナル製品である「剥線機」の開発以来、廃電線リサイクル処理機のパイオニアという立場で、貴重な金属資源を再利用するためのお手伝いをしています。
全国展開している競合他社はわずか1社という非常にニッチな市場で、ユニークな製品供給・提案ができるオンリーワンメーカーとして確固たる地位を築いてきました。
現在も70%のシェアを獲得しており、お客様からの信頼も製品の質も売上高も、業界ナンバーワンです!(日本資源機械工業協同組合調べ)
現在は海外展開も視野に、成長を続けています。
◆やりがい溢れる環境&働きやすい環境
溶接がある程度できて意欲があれば大歓迎です!
学校や職業訓練校などで少しやったことがあるような、実務経験の無い方でもOK!
機械カバーを溶接で曲げたりくっつけたりするような作業をお願いしたいと思います。
当社でのやりがいは、何といっても『オリジナリティ溢れる、世界で一つだけの製品』の製造に携われるということ。
当社ホームページでも紹介していますが、お客様の要望に応えてトライしたユニークな機械なども製作しています。
独自製品なので景気に左右されることもなく、腰を据えてじっくり働いていくことができます。
また、集中して業務に取り組んで頂きたいという思いから、当社では、2時間を超える残業は基本的にありません。
働く人には長く勤めて欲しいので、働きやすい環境づくりに力を入れています。
他にも、会社負担で社員旅行や餅つき大会、飲み会などのイベントをおこなって社員同士の団結を深めています。
当社で腰を据えて『オリジナリティ溢れる、世界で一つだけの製品』をつくってみませんか?
募集要項
仕事内容 |
・溶接 ・塗装 ・錆止め など |
---|---|
求める人 |
【学歴不問!】
◆30歳まで(長期的キャリア形成のため) ◆溶接がしたい、鈑金工になりたい、という意欲をお持ちの方 ◆実務経験は必要ありませんが、学校等で溶接を学んだことがある方 |
雇用形態 |
正社員 ※試用期間なし 正社員(試用期間1ヶ月※労働条件に変更はありません) |
勤務地・アクセス |
アクセス
京成バス「山王町」下車 徒歩5分
千葉市稲毛区山王町335番地
|
勤務時間 |
8:00~17:00(休憩90分) |
給与 |
月給:21万7500円~32万5000円(平均残業時間、40時間前後を含む) + 住宅手当(既婚者もしくは30才以上)(1万5000円) + 家族手当(2000円~) |
待遇・福利厚生 |
◆社会保険完備 |
休日・休暇 |
◆週休2日制(第2・4土曜日、毎週日曜) ◆祝日 ◆誕生日休暇 ◆年末年始休暇 ◆夏季休暇 ◆有給休暇 ◆慶弔休暇 |
企業情報
企業情報
企業名 |
三立機械工業株式会社 |
---|---|
事業内容 |
当社は、千葉市から全国のリサイクラー各社にリサイクル装置を提供し、循環型社会形成のお手伝いをしています。 開発~設計~部品製作~装置組立~販売~アフターサービスに至るまで自社一貫したワンストップの体制で、特に使用済み電線から銅を回収する独自の分離技術に強みをもっています。 |
設立 |
1977年4月16日 |
代表者名 |
代表取締役社長 中根 亮一 |
資本金 |
2000万円 |
売上高 |
2023年度 約10億円 |
従業員数 |
21名 |
事業所 |
千葉市稲毛区山王町335番地 |
業種 |
メーカー(機械・電気・電子) |
HP 1 |
https://www.sanritsu-machine.com/ |