【募集終了】総合事務(営業アシスタント・経理補助)
株式会社日本光器製作所
- 一般事務・営業事務・秘書・受付
- カスタマーサポート・コールセンター
- その他事務関連職
- 正社員
- 職種未経験歓迎
- 業種未経験歓迎
- 駅徒歩5分以内
- WEB面接OK
公開・終了予定日: ~
求人詳細
営業アシスタントや経理業務など幅広い業務を経験しスキルアップができます。
- 3つのポイント
-
- 「人の役に立ちたい」あなたの気持ちが最大限生かせます!
- 市況に振り回されず安定した一生の仕事ができる。
- 未経験から事務デビュー!スキルや経験よりも、人物重視の採用です
- 企業からのPRメッセージ
- ■日本光器製作所とは?
私たちは、「大切な人の安全と健康を想う」をテーマに、戦後復興から高度成長期の日本のモノづくり現場を護り続けてきた企業です。
工場や作業現場だけでなく、現在は新型コロナウイルス感染症と戦っている医療現場に対しても、ゴーグルやマスクといったプロツール(保護具)をお届けしてきました。
メーカーと商社の機能を持っており、「こんな商品が欲しい!」という声があれば、自社製造工場や協力工場でオリジナル製品を作ってしまうのもメーカーである当社ならではの強みです。
■誰かのサポートが好き!が生かせるポジション
総合事務は、事業がスムーズに運営できるようオフィスでサポート全般を行う大切なお仕事!
サポートをするのは営業スタッフだけでなく、経理や製造・物流、たまに社長ととにかく幅広く、世話焼きタイプの方にはうってつけの環境です。
製造業などのお客様や自社製品を卸している代理店、そして社内のスタッフ。
コミュニケーションを取る相手は多岐にわたりますが、人の役に立ちたいという気持ちがある方には楽しんでいただけるでしょう。
「営業の○○さんが忙しそうだから、こうしたらフォローできるかも!」
「××会社様がこんな商品が欲しいと言っていた…。よし!メーカーさんに問い合わせてみよう!」
こうした、ちょっとした思いやりと気配りが、最大限生かせるポジションです。
募集要項
仕事内容 |
総合事務として、事業が円滑に進むためのサポート全般をお任せします。 社内スタッフとは対面や電話、お客様とは電話やメールでのやり取りがメインとなっています。 【具体的には…】 ■営業アシスタント業務 お客様から電話やFAX、メールで受注依頼が来ます。 内容を確認し、メーカーに発注依頼をかけたり、自社製品であれば在庫を確認します。 状況に応じてピッキングや梱包をして、配送手配を完了させます。 営業から「お客様先で○○の発注を頼まれた」と連絡を受けたら伝票を作成したり、お客様から「○○って取り扱ってる?」と聞かれたらメーカーに問い合わせをしたり…といった業務もお願いします。 ■経理補助業務 メイン担当がいますので、そのサポートにあたる業務をお任せします。 請求書発行(支払い内容を入力し請求書にまとめ、請求書の封入まで行います。)や正しく支払われているか、請求内容を照合するなど自社に関わるすべてのお取引様、仕入先様との信頼を構築するためのサポートになります。 この他にもたくさんのサポート業務があります。いきなりすべてをお任せすることはありません。先輩と一緒に、簡単な作業から始めていきましょう! |
---|---|
求める人 |
【未経験OK!】
・短大卒以上 ・40歳まで(長期キャリア形成のため) ・基本的なパソコンスキル(Word、Excel)、ビジネスメール作成スキル ★未経験の方大歓迎です!簿記資格や、経理経験・営業事務経験等、特別な資格やスキルは不要です。 ≪求める人物像≫ ・共感力が高い方(相手のペースにあわせる事が出来て、お客様の困ったに寄り添ったり…♪) ・何か人の役に立てることを喜びとして働く原動力とできる方 ・思いやりの気持ちを大切にできる方 |
雇用形態 |
正社員 ※試用期間なし 試用期間6ヶ月(3ヶ月で一時評価、その後3ヶ月で試用期間終了予定) |
勤務地・アクセス |
地図を見る
アクセス
〒272-0004 JR京葉線「二俣新町駅」より徒歩5分
※バイク、自転車通勤OK(駐輪場完備)
。 |
勤務時間 |
8:30〜17:30(実働8時間、休憩1時間) |
給与 |
月給 210,000円 ~ 240,000円 ※経験やスキル等を考慮の上、決定いたします。 |
待遇・福利厚生 |
社会保険完備 |
休日・休暇 |
週休2日制(土・日)※第1土曜日は出勤日となります。 祝日 夏季休暇 年末年始休暇 有給休暇 慶弔休暇 育児休暇 産前産後休暇 介護休暇 |
取材担当者からひとこと
応募について
選考フロー | WEB選考→面接2回(筆記試験含む)→内定 |
---|
企業情報
企業情報
企業名 |
株式会社日本光器製作所 |
---|---|
事業内容 |
安全衛生保護具の製造・販売等、溶接用器機の販売 |
設立 |
1952年5月 |
代表者名 |
代表取締役 佐藤 貴治 |
資本金 |
1,000万円 |
従業員数 |
12名 |
事業所 |
千葉県船橋市西浦2-6-5 |
業種 |
メーカー(素材・食品・医薬品他) |
HP 1 |
https://nikko-ss.co.jp/ |