【募集終了】ルート営業
株式会社中央設備
- 法人営業
- 正社員
- 職種未経験歓迎
- 業種未経験歓迎
- 転勤なし
- 経験者歓迎
- 車通勤可
- 第二新卒歓迎
- 新卒採用あり
公開・終了予定日: ~
求人詳細
【高卒・新卒も歓迎】時間をかけて1人前へ育てます◆創業50年の老舗企業の10年・20年後の会社を支えてくれる「育成枠」での募集です
- 3つのポイント
-
- テレアポ・ノルマ一切なし◆既存顧客(役所関係中心)に対してのルート提案
- 勤続10年以上多数◆できないことをフォローするのも、個人にあわせて教えていくことも「当たり前な会社」
- 年間休日110日/賞与(前年実績:2.5ヶ月分)/転勤なし
- 企業からのPRメッセージ
- 成田市・富里市に拠点を置き50年。社会インフラ設備である上水道・下水道・雨水排水・農業用水等のポンプ場内の機械電気設備工事などの機械器具設置工事や、学校・庁舎・介護福祉施設などの管工事をメインに事業を展開している会社です。
お客様は、官公庁がメイン。今回募集する営業のお仕事は、市役所などにお伺いし、以前工事した設備のメンテナンスのご提案や、新しく工事を検討している場所はないかなどの、ヒアリングを中心にお任せする予定です。
すぐに仕事をいただけなくても「最近どうですか?」など電話1本だけでもマメに連絡をすることがこのお仕事の肝。こういったコミュニケーションが「丁度あったんだよ」「この前大雨降ったし、ここのメンテナンスをお願いしてもいい?」など、案件に繋がっていきます。
この仕事の面白さは「関係は1回で終わらない。一度お付き合いができると長く続く」というところ。設置~メンテナンスまで一貫して自社で行っているので、そのメリットを活かして、私たちは提案をしています。
当社の営業職は【数字を追いかける仕事】ではありません。もちろん案件をいただくことは大事なことですが、あくまで【悩んでいることの解決のお手伝い】であり【迅速に丁寧に納品をすること】を第一に考えています。その結果、多くのお取引をいただけるということに繋がっています。
いま営業をしている社員は、異業種からの転職者です。まずは業界のことや知識を身につけるために、せかさずに3年以上かけてゆっくり丁寧に育成。「専門知識も多く最初は戸惑うことも多かったが、分かり始めてくると面白くなってくる」という声を、彼からは聞いています。
できないことをフォローするのも、個人にあわせて教えていくことも「当たり前な会社」です。
当社で一緒に成長をし、これからの10年・20年を支えてくれる人材になってみませんか?ご応募、お待ちしています。
募集要項
仕事内容 |
【既存のお客様メイン】千葉県・各市町村・土地改良区様を中心に、公共施設の機械器具の新設・点検整備工事や、管工事関係のニーズをヒアリングし、ご依頼をいただきます。 ★エリア:成田市・富里市・佐倉市・千葉市・船橋市 ★公共工事中心 <具体的には> ・お客様のところへお伺いし、新設工事・点検整備工事の情報収集 ・既存ポンプ設備の点検・修繕・更新工事の提案と見積り作成 ・入札対応(電子入札) ・受注後の書類作成や顧客対応 →書類関係は営業事務さんがフォローします。仕事を割り振っていき、効率よくお客様周りに専念できる環境です。 案件例/ ・印旛沼周辺の農業用排水設備工事 ・成田市内の水道施設のポンプ設備工事 など ◆入社後は… 先輩社員に付いて、役所を中心にお客様へのご挨拶や名刺配りから行います。まずは「中央設備の○○さん」のように、自分のことを覚えてもらうところから始めていきます。 それと並行して、ポンプの場所(納品した機械器具の設置場所)を覚えていただきます。設置場所を把握しておくことで、提案がスムーズにいくことも多く、挨拶と同じくらい大事なお仕事の1つです。 ◆次のステップとして… 挨拶にお伺いしたお客様の中から「○○様のところに1人で行ってみようか」というゴーサインがでます。まずは1件、その1件ができたらもう1件というように、徐々に1人での訪問先を増やしていく予定です。 1人での訪問が始まっても「自分でなんとかしなきゃ」と抱え込む必要はありません。ため込んでしまうと、自分にとってもお客様にとっても良くない結果が生まれることがあります。 ・分からないことはすぐに先輩に聞く ・書類関係は、営業事務さんにフォローしてもらう など、頼りながら、少しずつ成長していきましょう。 |
---|---|
求める人 |
【未経験歓迎/学歴、経験不問】
・人見知りせずに、コミュニケーションが取れる方 ・お客様との関係性を大事に働きたい方 ★業界問わず、営業経験をお持ちの方は優遇します ⇒他業界からの転職実績あり |
仕事のやりがい |
既に設置している器具のメンテナンスのご提案はもちろんですが、お客様との関係づくりの中で「○○さんだからお任せしたい」と言っていただき「新しい案件のご依頼」をいただくことがあります。自分で取った案件という実感も湧き、工事を終えた際の達成感はかなり感じることができるでしょう。 また、自然災害などで発生した緊急依頼などを即時対応できた際に「助かった。ありがとう」というようなお声掛けをいただくことが多い仕事です。 |
雇用形態 |
正社員 ※試用期間なし 試用期間3ヶ月(待遇の変更なし) |
勤務地・アクセス |
地図を見る
アクセス
〒286-0221 東関東自動車道【富里IC】より車で約5分
京成線「京成成田駅」「公津の杜駅」から車で15分 ※マイカー通勤可能(駐車場完備)
本社:〒286-0025 千葉県成田市東町776-3 アクセス:JR成田線「成田駅東口」または「京成成田駅」より徒歩約10分 |
勤務時間 |
7:40~17:10 |
給与 |
月給 200,000円 ~ 400,000円 +各種手当 |
待遇・福利厚生 |
・各種社会保険完備 |
休日・休暇 |
年間休日110日(2021年度) ・(5月~11月)完全週休二日制 ・(12月~4月)日・祝・その他会社カレンダーによる ・GW休暇 ・夏季休暇 ・冬季休暇 ・有給休暇 ⇒時間休あり/通院で2時間早帰りなどもOK |
取材担当者からひとこと
応募について
選考フロー | 千葉キャリより応募(電話応募歓迎) ▼ 面接(1~2回) ▼ 内定 ※電話応募の場合は、履歴書(写真貼付)持参でご来社ください。 |
---|
企業情報
企業情報
企業名 |
株式会社中央設備 |
---|---|
事業内容 |
揚排水ポンプ設備、ブロワ設備工事 給排水衛生設備工事 空気調和設備工事 電気設備工事 さく井工事 消火設備工事 水道施設工事 保守点検業務委託 |
設立 |
昭和46年12月8日(西暦1971年) |
代表者名 |
代表取締役 浅沼 博澄 |
資本金 |
2,000万円 |
従業員数 |
40人 |
事業所 |
本社:〒286-0025 千葉県成田市東町776-3 富里事業所:〒286-0021 千葉県富里市七栄482-2 |
業種 |
不動産・建設・設備 |
沿革 |
昭和46年12月 中央設備 有限会社として千葉県印旛郡富里村日吉倉松ノ木21-1に設立(資本金300万円) 昭和61年12月 株式会社 中央設備に組織変更 本店 千葉県成田市玉造2-4-14 支店 千葉県印旛郡富里町日吉倉松ノ木21-1とする (資本金1,000万円) 平成 5年12月 支店 千葉県富里市七栄482-2に移転 平成 7年12月 資本金1,500万円に増資 平成 8年12月 資本金2,000万円に増資 平成13年11月 優良建設工事受賞(千葉県) 平成19年 7月 竣工優良業者受賞(成田市) 平成25年 7月 優良建設工事受賞(成田市) 平成26年12月 本店 千葉県成田市東町776-3とする |
HP 1 |
http://www.kk-cs.co.jp/ |
HP 2 |
http://www.kk-cs.co.jp/recruit/#b02 |