この企業で現在募集中の求人
-
- 鉄骨の製作スタッフ・溶接工
-
- 金物(手すりや門扉など)の製作スタッフ
-
- 法人向けのルート営業
【募集終了】鉄骨(大きい製作)の組立・鍛冶工
株式会社三和工業所
- 技能工・作業員(溶接、加工、組立、機械オペレーターなど)
- 正社員
- 職種未経験歓迎
- 業種未経験歓迎
- 転勤なし
- 経験者歓迎
- 残業月20時間以内
- 車通勤可
- 面接1回
- 第二新卒歓迎
- 新卒採用あり
公開・終了予定日: ~
求人詳細
【未経験者から手に職を】入社8ヶ月で3つの資格を取得「できることが1つずつ増えるのが楽しいです!」(18歳/2021年入社)
- 3つのポイント
-
- 【溶接資格挑戦可】資格取得支援も充実!社長が「この資格とってみなよ」と後押ししてくれる会社
- 土日休み/有休取得率高め/賞与年2回(昨年実績)/転勤なし
- 電話応募歓迎/現場見学のみでもOK◆興味を持っていただけたらまずはご連絡を!
- 企業からのPRメッセージ
- コロナの影響で希望していた業界は新卒採用を縮小。なかなか就職先が見つからず、進学へと切り替えようかと検討をしていたところ、知り合いに声を掛けてもらい「三和工業所」を知りました。
会社に入って初めて名前を知った道具、初めて聞く専門用語、全くの未経験からスタートしたので「全部のことを先輩に教わる毎日」でした。
入社後1~2週間は、まずは道具を覚えることや、要らなくなった端材を使用してくっつける(簡単な溶接)練習などをしました。でもなかなかコツが掴めず苦戦…
実際に先輩にくっついて工場内での作業の手伝いをするようになって「この道具は、ここに使うんだ」「ちょっと溶接のコツ掴んだかも!」なんて思うように。練習では上手くできなかったことが、ちょっとずつできるようになっていって「楽しいかも」と感じるようになりました。
仕事は組み立てや積み込み作業をメインやっていて、あとは、簡単な溶接。溶接といってもまだ資格を持っていないので、先輩が溶接しやすいように仮止めを任されてます!
いま、仕事で一番楽しいのはこの仮止めの溶接ですね。自分でモノづくりをしている実感があります!昨年にガス溶接の資格は取ったので、この先のステップに行くために、次はアーク溶接の資格を取ることが目標です。
逆に難しいのは、寸法を合わせること。実際に全部を組み合わせたときに、1つでも歪みがあると全部がダメになってしまうので「正確に角度を合わせる」のがとても大事で。まだ難しいですね…
現場のスタッフは、休憩中には仕事以外のことでも話しやすく仲のいい人も多いです!他部署にいる同世代の先輩と車の話で盛り上がったり、この4月に同じ部署に20代の方が中途入社してきてくれたり、少しずつ同世代が増えてきていて嬉しいですね!
同じことの繰り返しではなく、色んな知識がついたり、色んな資格が取れたりするので「飽きずに楽しめる仕事」と思います!未経験だと専門知識に少し躓くかもしれないですが、自分も出来たのできっと大丈夫!一緒に、働いてくれる仲間ができると嬉しいです。
募集要項
仕事内容 |
工場内で、鉄骨の組み立て(加工図を見て部品を取り付け)をお任せします。 加工した製品は、マンションや住宅を支える鉄骨などに利用されます。 ★扱う鉄骨のサイズは横幅30センチ以上、組み立てると高さは数10メートルにも! 1つの鉄骨が仕上がるまでには、様々な工程があります。1人が同じ工程をずっと行うのではなく、1日の中で複数の工程を行うイメージです。仕事に慣れてきたら溶接、塗装などもお任せしていきます! ◆各種溶接資格、クレーン、玉掛けなど、複数取得可能! スキルアップにも注力していて「こんな資格取ってみれば?」「受かるまでチャレンジしてみなよ」などの声掛けや、受験料補助などの資格取得支援も積極的に行っているので、一生使えるスキルを身につけやすい環境でもあります! |
---|---|
求める人 |
<必須>※年齢/学歴/経験一切不問!未経験歓迎!
・普通自動車運転免許(まれに社外での配送業務をお任せすることがあります) |
仕事のやりがい |
扱う製品によって寸法や用途が異なります。毎回同じ作業の繰り返しではありません。慣れてくると「どうしたら溶接担当者にスムーズに引き継げるか」なんて作業効率を考えているので、常にやりがいを感じながら取り組むことができます。 やりたいという希望があれば、溶接・塗装などの仕事もチャレンジできるので、自分自身のスキルアップにも繋げられますよ! |
雇用形態 |
正社員 ※試用期間なし 試用期間3ヶ月(試用期間中の給与変動なし) |
勤務地・アクセス |
地図を見る
アクセス
〒277-0931 ・東武アーバンパークライン「逆井駅」「高柳駅」より車で10分
・柏駅東口より東武バスイースト沼南車庫行きにて「工業団地」から徒歩10分 ※車通勤可
|
勤務時間 |
8:00~17:00 |
給与 |
日給 9,000円 ~ 15,000円 +残業手当などの各種手当 |
待遇・福利厚生 |
◆社会保険完備 |
休日・休暇 |
◆週休二日制(毎週日曜、第2・4土曜※当社カレンダーによる) ◆祝日 ◆GW休暇 ◆夏季休暇 ◆年末年始休暇 ◆有給休暇(半日単位での取得もOK) ※消化率高め!プライベートを充実させています♪ ◆慶弔休暇 ◆産前産後休暇 ◆育児休暇 ◆特別休暇 |
三和工業所はこんな職場…♪ |
在り来りな言葉かもしれませんが、温かい社風で居心地が良いと言ってもらえることが多いです。例えば、子どもが急な体調不良になったとき。子育てを経験した方・子育て中の方が多く、理解をしてくれる方が沢山いますので、「大丈夫だよ!早く帰りな。こっちは任せて。」と声を掛け合う姿がよく見られます。 給与明細は、社長から直接手渡しをしてもらい、メッセージをもらえるので、みんなが「よし!また頑張ろう!」となる良い機会にもなっています。 他には…会社でもらったお土産やお歳暮をみんなで分け合って、ワイワイ楽しむ団らんの時間も…♪社内には大きい家族のような雰囲気が生まれています!ぜひ、面接にお越しいただいた際に、そうした雰囲気を感じてもらえると嬉しいです。 |
三和工業所の強み |
当社は、鉄骨工事やステンレス加工、ホールデンゲート、パイプゲートなどの製造・販売を行っています。15年前に、当社の工場が国土交通大臣認定の【Mグレード】を取得してから売上も倍に膨らみ、お客様からの信頼も仕事量も増え続けています。 全国でも製造できるのは数社しかない特殊な商品を扱っていることも、安定経営の理由の1つです。 |
◆先輩社員の生の声 |
転職者インタビュー公開中!「業務管理」で活躍中の先輩社員。転職理由、入社理由、会社の好きなところなどを教えてくれました。 ▼「仕事を通じて広がった視野」好きなことが別の興味に変わり、業界チェンジを選択(業務管理) https://www.chibacari.com/career/interview/519/ |
取材担当者からひとこと
応募について
選考フロー | ★電話でのご応募も大歓迎です。お気軽にお問い合わせください。 ここまでお読みいただき、ありがとうございます。 まずはちばキャリより応募をお願いいたします。 【書類選考】WEB履歴書を元に書類選考を行います。 ▼ 【面接】※1回を予定 なるべく、たくさんの方とお会いしたいと考えています。 ▼ 【内定!】 おめでとうございます!一緒に盛り上げていきましょう! ◆現場見学も大歓迎 実際に作業を行っている工場内や、上司になる社員ともお話しできる機会をご用意しています。仕事内容や社内の雰囲気を感じられると思いますので、気軽にご相談くださいね! ◆些細なことでもお問い合わせOK!興味を持っていただけたらまずはご連絡を! 「実際にどんな人が働いているんだろう」 「どんな材料を扱うんだろう」 そんな些細な質問でも構いません。 ちょっと気になるからまずは話だけでも聞きたいという方でも、お気軽にお問い合わせくださいね。お電話でのお問い合わせも大歓迎です。ご連絡お待ちしております! |
---|
企業情報
企業情報
企業名 |
株式会社三和工業所 |
---|---|
事業内容 |
鋼構造物製造業 鋼製建具製造業 |
設立 |
1958年9月1日創業 |
代表者名 |
代表取締役 安達 弘義 |
資本金 |
1000万円 |
従業員数 |
22名 |
事業所 |
千葉県柏市藤ケ谷1926-47 |
業種 |
不動産・建設・設備 |
HP 1 |
http://www.sanwa30.com/ |