-
- 営業事務スタッフ
-
- 建設機械の営業スタッフ
-
- 建設機械のメンテナンススタッフ
【募集終了】建設機械のメンテナンススタッフ
株式会社レンタルのニッケン
- 技能工・作業員(整備、メンテナンス、メカニック、電気、通信など)
- 正社員
- 職種未経験歓迎
- 業種未経験歓迎
- 経験者歓迎
- 完全週休二日制
- 車通勤可
- 第二新卒歓迎
未経験OK■種類が多いから楽しい!知識も技術も幅広く身につく!それが建設機械メンテナンスの醍醐味です
- 3つのポイント
-
- 1967年創業、全国各地に拠点を持つ建設機械レンタルのパイオニア企業
- 研修、育成制度がしっかりあるから「専門学校卒や実務の経験」一切必要なし
- 未経験でも年収320万円以上/賞与最大年3回/完全週休二日制(土日祝)
- 企業からのPRメッセージ
- 私たちレンタルのニッケンは、土木建設関連機械を中心としたレンタル、自社商品開発・製造・販売・修理を行っている三菱商事のグループ企業です。
取り扱う商材は、4,600種類・110万点にものぼり、保有点数は業界最大級。また、ビジネスのみならず社会全体において「所有から使用」が当たり前になりつつある昨今。実際に現場で動いている機械の70%はレンタル品とも言われており、このようなニーズの高まりを背景に、私たちのビジネスフィールドも広がっています。
◆未経験の方大歓迎!資格取得支援制度も充実!◆
現在、建設機械のメンテナンススタッフを募集しています。
取り扱うのは、建設・土木・造船・林業など幅広い工事で使われる建設機械。片手で持てる電動工具からブルドーザーやショベルカーまで、数多くの機械の整備に携わることができます!
整備と聞くと「専門学校を出ていないとできないのでは?」と思うかもしれません。
実際、自動車整備などは資格が前提となる場合が多いですが、当社では新卒のほか、未経験の中途入社の社員も数多くおり、未経験から育成・サポートする体制がしっかり整っています。整備に必要な資格や免許は入社後に会社支援で取得することができるので、「手に職をつけたい」「機械をいじってみたい」という方は気負わずにご応募ください
◆三菱商事グループの完全子会社で安定感抜群!◆
三菱商事を母体に持つ当社では、福利厚生など、社員の働きやすさに力を入れています。完全週休二日制で年間休日は120日。残業は繁忙期を中心に20~30時間程度発生してしまう月もありますが、できる限り無理なく、効率的に働けるよう取り組んでいます。
また、定着率の良さも当社の自慢の1つ。中でも千葉県内の拠点全体で、3年以内の定着率は95%以上!もちろん、100%の拠点も数多くあります。
この先長く働いていくなら、ぜひ当社をご検討いただけませんか?あなたからのご応募、お待ちしています!
募集要項
仕事内容 |
建築、土木、造船、林業など、様々な工事で用いられる建設機械の点検・整備・修理・清掃業務をお任せします。 ≪入社後は≫ 小さいものであれば片手で簡単に持てるような電動工具から、大きいものならブルドーザーやショベルカーまで数千種類にのぼる機械を扱います。まずは先輩社員と一緒に様々なメンテナンス業務を経験しながら、できる仕事を増やしていきましょう。 仕事では「フォークリフト」「車両系建設機械運転者」「高所作業車」などの免許・資格が必要となるため、お持ちでない方はその取得もしていただきます(費用は全額会社負担です)。 1人である程度の車両・機械の点検ができるようになるまでは約3年、修理までできるようになるまでは3年以上と、すぐに一人前になれるような仕事ではありません。しかしその分、じっくりと学び、年月をかけて技術を磨いていけるやりがいのある仕事ですよ! ★建設現場で「調子が悪くなった!」とお客様にご連絡いただき、現場に駆け付け点検をすることもあります。 ★作業は基本的に1人(慣れてきたら)で行うので、「黙々と手先を動かす作業が好き」という方に向いています! |
---|---|
求める人 |
【未経験の方、第二新卒の方大歓迎!】
≪必須≫ ・高卒以上 ・普通自動車免許、または準中型自動車免許(AT限定不可) ※2017年3月12日以降に取得した普通自動車免許(5t未満)は不可 ≪優遇≫ ・建設機械メーカーでの実務経験がある方 ・中型免許をお持ちの方 ≪こんな方にピッタリです!≫ ・幅広い整備技術を身につけたい方 ・安定企業で腰を据えて働きたい方 ・1人で黙々と作業を行うことが好きな方 ・機械が好きな方 |
仕事のやりがい |
建設機械は大きさや形、仕組みも多種多様。日々、整備する機械は違っていて、新しい発見が多く飽きが来ない仕事です。その分、覚えることも多くなりますが、気づいたら幅広い知識・技術が身に付いており、様々な現場で活躍できる整備士になることができます! |
雇用形態 |
正社員
試用期間:6ヶ月
|
勤務地・アクセス |
下記の拠点いずれかの配属となります。
★居住地・ご希望を考慮します ★転勤の可能性がありますが、あなたの意に反した転勤はございません。 【千葉支店】 〒260-0028 千葉県千葉市中央区新町18-14 千葉新町ビル5階 京成千葉線「京成千葉駅」より徒歩3分 JR各線「千葉駅」より徒歩8分 【千葉みなと営業所】 〒260-0024 千葉県千葉市中央区中央港1-17-14 各線「千葉みなと駅」より徒歩10分 【木更津営業所】 〒292-0834 千葉県木更津市潮見5-3-2 JR「木更津駅」より車8分 【松戸営業所】 〒270-2214 千葉県松戸市松飛台407-1 新京成線「くぬぎ山駅」、北総線「大町駅」「松飛台駅」各駅より徒歩約15分 【成田営業所】 〒286-0122 千葉県成田市大清水223-47 JR「成田空港駅」より車15分 【成田空港出張所】 〒282-0011 千葉県成田市三里塚字御料牧場1番地2 臨空開発第1センタービル3階 JR「成田空港駅」より車7分 【幕張営業所】 〒275-0023 千葉県習志野市芝園2-7-4 JR「新習志野駅」より徒歩20分 【柏営業所】 〒277-0871 千葉県柏市若柴4-1 各線「柏駅」よりバス+徒歩14分 【千葉営業所】 〒290-0047 千葉県市原市岩崎2-22-6 JR・小湊鐵道「五井駅」より車7分 【浦安営業所】 〒279-0025 千葉県浦安市鉄鋼通り2-1-2 JR京葉線「新浦安駅」よりバス+徒歩約11分 【JFE千葉出張所】 〒260-0826 千葉県千葉市中央区新浜町1 JR「浜野駅」より車10分 【東日本製鉄所君津営業所】 〒292-0835 千葉県木更津市築地1ー1(日本製鉄(株)東日本製鉄所君津地区構内) JR「君津駅」より車12分 【関東鉄道サービス工場】 〒270-2214 千葉県松戸市松飛台407-1 新京成線「くぬぎ山駅」、北総線「大町駅」「松飛台駅」より徒歩15分程度 【鹿島営業所】 〒314-0127 茨城県神栖市木崎1342-2 JR成田線「小見川駅」より車で20分 【東日本製鉄所鹿島営業所】 〒314-0013 茨城県鹿嶋市新浜21(日本製鉄㈱鹿島製鉄所構内) 【佐倉機械センター】 〒285-0808 千葉県佐倉市太田佐字長割2098-7 ★車、バイク、自転車通勤可(駐車場完備) |
勤務時間 |
8:30~17:30(実働8時間) |
給与 |
月給 200,000円 ~ 350,000円 +時間外手当等の諸手当 |
待遇・福利厚生 |
社会保険完備(健康、厚生年金、労災、雇用) ◆昇給年1回(7月) |
休日・休暇 |
【年間休日120日】 ◆完全週休二日制(土・日・祝) ※祝日がある週は土曜日が出勤日になる週があります ◆GW休暇 ◆夏季休暇 ◆年末年始休暇 ◆有給休暇(半休取得可、入社日より付与) ◆育児休暇(男女ともに実績あり) ◆産前・産後休暇(実績あり) ◆看護休暇 ◆介護休暇 ◆慶弔休暇 ◆生理休暇 ◆特別休暇 ◆私傷病休暇 ◆リフレッシュ休暇(勤続年数などに応じて) ◆アニバーサリー休暇(誕生日・記念日など) |
取材担当者からひとこと
応募について
選考フロー | ちばキャリより簡単応募(電話応募OK!) ↓ 一次面接+簡単な適性検査 ★履歴書、職務経歴書をご持参いただきます ↓ 最終面接 ↓ 内定 ★入社日は毎月1日または16日の固定 |
---|
企業情報
企業名 |
株式会社レンタルのニッケン |
---|---|
事業内容 |
土木・建築・産業関連機械を中心としたレンタル 自社商品開発・製造・販売・修理 |
設立 |
1967年7月 |
代表者名 |
代表取締役社長 藤良 太郎(本名:齊藤 良幸) |
資本金 |
1,225百万円 |
売上高 |
1,275億円(2024年3月末日現在・連結) |
従業員数 |
3,786名(2024年3月末日現在) |
事業所 |
【本社】 〒105-7319 東京都港区東新橋一丁目9番1号 東京汐留ビルディング 19階 本社、4支社、18支店、255拠点 |
業種 |
不動産・建設・設備 |
HP 1 |
https://www.rental.co.jp/ |