【募集終了】受変電設備の保全スタッフ
株式会社横河システム建築
- サービスエンジニア
- 正社員
- 職種未経験歓迎
- 業種未経験歓迎
- 転勤なし
- 経験者歓迎
- 年間休日120日以上
- 完全週休二日制
- 完全土日祝休み
- 車通勤可
- 第二新卒歓迎
公開・終了予定日: ~
求人詳細
【資格保有者優遇】電験三種資格をお持ちの方大歓迎◆あなたの経験を活かしていただけませんか?
- 3つのポイント
-
- yess建築・特殊建築でシステム建築業界をリードする国内トップメーカー
- 年休127日/住宅手当など豊富な福利厚生など、腰を据えて長く働ける
- 月35万円以上+資格支援制度も充実◆キャリアも給与もどんどんあがる
- 企業からのPRメッセージ
- □■初年度想定年収は500万以上!茂原工場での保全スタッフを増員募集■□
今回募集を行う茂原工場(2019年完成・操業をスタート)では「システム建築で使われる鉄骨の柱や梁」などの製造をしています。
現在茂原工場は2名体制で、クレーンや溶接機、自走台車、工具などの保全管理・修理を行っています。社内体制の強化・見直しに伴い、今後はより自社内でできる業務内容を強めていこうと『電気設備の保守点検・管理』ができるスタッフを、増員募集することになりました。
□■休日数も給与も「いままでよりいい環境へ」■□
体制強化に伴う募集なので「電験三種資格以上」をお持ちの経験者の採用を行う予定となりますので、「転職してよかった!」と感じていただけるように、完全週休二日制の休日面はもちろんのこと、給与面ではあなたのいままでの経験を考慮し、決定していきたいと思っています。
あなたの資格・スキルを活かしていただきたいのはもちろん、さらなるスキルアップに向けた関連資格の取得も会社負担で実施していますので、ぜひ当社で複数資格の取得にもチャレンジくださいね!
==横河システム建築とは==
日本で唯一(※自社調べ)の自社専用工場を保有。横河ブリッジホールディングスの110年以上の歴史と技術を継承し、自社ブランドyess建築を展開する「システム建築事業」と可動建築を主とした「特殊建築事業」の2つの事業を強みに、迅速かつ柔軟な対応でお客様の信頼を獲得し、システム建築業界における国内トップメーカーの1つ。
募集要項
仕事内容 |
工場内の受変電設備(キュービクル)を中心とした保全業務をお任せします。 ≪具体的には≫ ・設備の保守点検、管理 ・故障時の簡単な修理 →修理が難しいものはメーカーへ連絡し、修理時に立ち合い等の対応を行います ≪ポイント≫ ・主には受変電設備(キュービクル)の管理、その他クレーン、溶接機、自走台車、エアー工具等 ・茂原工場には、クレーン40~50台、溶接機40~50台、自走台車10台ほどあります ・メーカーとの調整時に電話応対や簡単な事務作業を行っていただくことがあります ≪入社後は≫ まずは「どんな設備があるか」を知っていただくために先輩社員と一緒に工場の設備を見て回っていただきます。未経験のものについては、保守点検・修理の仕方を丁寧にお教えしますのでご安心ください! |
---|---|
求める人 |
≪いずれか必須≫
・電験三種または一種および二種の資格をお持ちの方 ≪優遇≫ ・工場電気設備の保守・点検の経験がある方 ・機械関係の基礎知識がある方 ・門型クレーン等の点検の経験がある方 ・電気工事士の資格をお持ちの方 |
雇用形態 |
正社員
試用期間:1ヶ月
|
勤務地・アクセス |
地図を見る
アクセス
〒299-4129 JR外房線「本納駅」より車で10分
★JR外房線「本納駅」より送迎バスあり
★車通勤可(駐車場完備) |
勤務時間 |
8:10~17:10(休憩1時間) |
給与 |
月給 353,500円 ~ ※年齢・経験・スキル等を考慮の上、決定いたします |
待遇・福利厚生 |
社会保険完備(健康、厚生年金、労災、雇用) 昇給年1回 |
休日・休暇 |
★年間休日127日 完全週休二日制(土・日) 祝日 GW休暇 夏季休暇 年末年始休暇 有給休暇 特別休暇(慶弔休暇、産前産後休暇、育児休暇、看護休暇、介護休暇、生理休暇、リフレッシュ休暇) |
取材担当者からひとこと
応募について
選考フロー | ちばキャリより応募 ↓ 書類選考(ちばキャリにご登録のWeb履歴書を基に選考を行います。) ↓ 面接2回(部長面接、役員面接) ↓ 内定 |
---|
企業情報
企業情報
企業名 |
株式会社横河システム建築 |
---|---|
事業内容 |
●システム建築事業 独自の鋼構造技術を生かし、高品質でありながら短工期・低価格な建築物を提供しています。横河システム建築のブランド“yess建築(イエス建築)”は、コンピュータにて一元管理された日本唯一のシステム建築専用工場で生産されており、当社の大きな強みとなっています。 ●特殊建築事業 屋根・大きな扉を開閉する技術や太陽光発電システムを長年手がけています。建築技術に電気制御技術を組み合わせて、独自の「可動建築システム」を生み出し、豊田スタジアムやこまつドームをはじめとする大型ドームの開閉式屋根に採用されています。 |
設立 |
2001年8月1日 |
代表者名 |
代表取締役社長執行役員 桒原 一也 |
資本金 |
4.5億円 |
売上高 |
約413億(2022年3月) |
従業員数 |
約300名 |
事業所 |
本社:〒273-0026 千葉県船橋市山野町47-1 横河ウエストビル 1階 大阪営業部:〒541-0048 大阪府大阪市中央区瓦町4-3-7 VORT御堂筋本町 2F 札幌営業所:〒060-0001 北海道札幌市中央区北一条西4-2-2 札幌ノースプラザ11F 仙台営業所:〒980-0021 宮城県仙台市青葉区中央3-2-1 青葉通プラザ11F 名古屋営業所:〒450-0002 愛知県名古屋市中村区名駅2-45-7 松岡ビル 11F 岡山営業所:〒700-0024 岡山県岡山市北区駅元町1-6 岡山フコク生命駅前ビル 8F 福岡営業所:〒812-0013 福岡県福岡市博多区博多駅東1-17-25 KDビル2F 千葉工場:〒299-0268 千葉県袖ヶ浦市南袖11番 茂原工場:〒299-4129 千葉県茂原市にいはる工業団地11番 |
業種 |
不動産・建設・設備 |
沿革 |
1989年 (株)横河システム建築の前身である(株)横河ブリッジ システム建築事業部発足 1990年10月 袖ヶ浦工場(現 千葉工場)完成 2001年8月 (株)横河ブリッジから独立 2002年4月 (株)横河システム建築として営業開始 2005年 通算3,000棟達成。年間60万m2受注達成 2006年 千葉工場設備増強(塗装出荷ヤード約5,500m2+前加工棟約1,000m2増築) 2007年 国土交通大臣工場認定Hグレードを取得 2008年 日本建築センター 一般評定 取得 2013年 通算6,000棟達成2018年通算1,000万m2受注達成 2019年3月 通算9,000棟達成 2019年8月 茂原工場完成(事務所1,404m2+本工場21,950m2+塗装・出荷ヤード9,600m2) 2020年 国土交通大臣工場認定Mグレードを取得(茂原工場) 2021年 国土交通大臣工場認定Hグレードを取得(千葉工場) |
HP 1 |
https://www.yokogawa-yess.co.jp/ |