この企業で現在募集中の求人
-
- 自治体向けシステムサービスの営業
-
- 自治体向けシステムの開発エンジニア
【募集終了】自治体向けシステムの開発エンジニア
株式会社ジーウェイブ
- システム開発(Web、アプリ、オープン系)
- 正社員
- 転勤なし
- 経験者歓迎
- 残業月20時間以内
- 年間休日120日以上
- 完全週休二日制
- 完全土日祝休み
- 駅徒歩5分以内
- リモートワークOK
- WEB面接OK
公開・終了予定日: ~
求人詳細
【100%自社内開発】経験浅めも意欲重視の採用です!千葉随一のオフィス街で、ゆとりを感じながら成長へ
- 3つのポイント
-
- 転勤なし・駅徒歩3分■海浜幕張で「官公庁・公共施設向けシステム開発」
- 月給25万円~■プログラミング経験があればOK。企画にも携われます!
- 年休120日以上(完全土日祝休)/17:30退社で月10時間程度◎
- 企業からのPRメッセージ
- 私たちは、公共施設予約システムや、マイナンバーカード交付予約・進捗管理システムなど、公共施設や官公庁で導入されているクラウドサービス開発を手がけています。自治体向けですので受注規模が大きく、安定しているという強みがあります。また、開発をし、それをお客様に納めて導入後のフォローまで、一貫して関われるのが魅力です。
直近では「第16回 ASPIC IoT・AI・クラウドアワード2022」にて、社会貢献賞を受賞。当社に依頼があるシステムは単純な開発ではない分、新しい技術への探求心が大切です。
でも、その分当社の「企画型開発」は大きなやりがいを得られること間違いなしです!
□■経験浅めも大歓迎!安定した環境で「学びたい」という意欲を重視します■□
今回の募集は案件拡大につき即戦力が欲しく、少しでも当社が行っている開発について基礎知識をお持ちの方を採用していきたいと思っています。でも、そんなに難しく考えておらず「趣味でもプログラミングをやってきたし、できそうかな?」とチャレンジいただけると嬉しいです!
自社開発ですので企画などの上流工程はもちろん、自社内チームで開発を行っている「なんでも聞ける安心感」なども、感じていただけると思います。経験浅めの方であっても「少しでもいまよりいい環境で学んでいきたい」という方、ぜひご応募くださいね!
□■100%自社内開発!勤務地は一生、海浜幕張です■□
公共施設・官公庁向け開発ですので、お客様先での常駐スタイルではありません。自社内開発、作業場所は海浜幕張駅前すぐのテクノガーデンです。外部に行ったり、プロジェクトが終わればすぐ新しいプロジェクトへ…なんてことは一切なし!腰を据えて働ける環境です。
□■安定したお休み。定時で帰れる職場環境があります■□
また、自社内開発ですので、自分たちでスケジュールを組みながら仕事を進めることができ、よって残業は月10時間程度とかなり少なくなっています。お休みも年間休日125日と、プライベートとの両立もできます。
募集要項
仕事内容 |
公共施設予約システムやマイナンバー関連サービスの開発・構築をお任せします。 お客様の抱える課題に対して、解決方法を導いていきましょう。 企画~開発~導入後のフォローまで、一貫して関われるやりがいのあるお仕事です。 ■使用言語:PHP5.x、MySQL ■サーバ構築:CentOS7.x、Apache2、Postfix2.6 当社が携わったシステム例は… ・公共施設予約システム ・マイナンバーカードの交付予約、進捗管理システム 料金計算を簡単に、より便利にするには?といった声もあります。口座振替や電子マネー、Suica・nanaco、QRコードはもちろん、もしかしたら仮想通貨という声も挙がってくるかもしれません。 |
---|---|
求める人 |
«必須»
・プログラミング経験2年以上をお持ちの方(PHPのみでOK) また、下記知識について、自ら学んでいる方は歓迎しています。 実務経験はなくても問題ございません。 ※学校で学んだ、本を読んで独学で学んでいるでOKです※ ・SQLなどデータベース構成や言語についての知識 ・フロントエンド(JavaScript、CSS、HTML)の知識について ★学んでいる知識については、自己PRなどでどんどんアピールくださいね! |
仕事のやりがい |
当社が関わっている公共施設予約システムは、体育館や公共運動施設、文化センターや公民館などに導入されています。2006年に施設予約システムとして国内初のオープンソースシステムとして開発されました。公共施設に導入されていることで、本来であれば予約・管理・収納のみで済む機能も、+αの付加価値をつけなくてはいけません。 例えば、公共施設は災害や地震があると避難所として住民に開放されます。その情報を、このシステムを使って即座に告知できるような仕組みがあると、システムの価値は今よりも格段に上がるのです。実際、利用者の声としても増えてきています。 こういった声をエンドユーザーである自治体職員から、直接要望や使ってみた感想をダイレクトに聞き、それを反映できるところに、当社でエンジニアとして働く価値ややりがいがあると思っています。 |
雇用形態 |
正社員
試用期間:3ヶ月
|
勤務地・アクセス |
地図を見る
アクセス
〒261-8501 JR京葉線「海浜幕張駅」より徒歩3分
※新型コロナの影響により、50%は在宅勤務
|
勤務時間 |
9:00~17:30(実働7.5時間) |
給与 |
月給 250,000円 ~ 350,000円
固定残業代:10時間分、2万円~を含む。
※年齢や経験を考慮の上、決定いたします。 |
待遇・福利厚生 |
社会保険完備(健康、厚生年金、労災、雇用) 昇給年1回 |
休日・休暇 |
年間休日125日 完全週休二日制(土・日) 祝日 GW休暇 夏季休暇 年末年始休暇 有給休暇 半休、時間休 慶弔休暇 |
■社員インタビュー |
ジーウェイブで働く、先輩社員の転職理由を公開★ 「いい意味で「自由に仕事をするため」の転職でした。」 https://www.chibacari.com/career/interview/159/ |
取材担当者からひとこと
応募について
選考フロー | ちばキャリよりご応募 ↓ 書類選考 ★ちばキャリにご登録の「Web履歴書」を基に選考いたします ↓ 面接2回 ★一次面接はWeb面接も可能です!お気軽にご相談ください。 ↓ 内定 |
---|
企業情報
企業情報
企業名 |
株式会社ジーウェイブ |
---|---|
事業内容 |
■オープンソース系システム開発・運用事業 ・マイナンバー交付予約・進捗状況管理システム ・公共施設予約システム Open Reaf ・講座管理予約システム OREAB ・介護施設ショートステイ予約管理システム CLOVER ・汎用インターネット予約システム ・大学授業評価アンケートシステム ・e-ラーニングシステム 他 ■WEB制作・運用事業 ・ホームページ制作・運用、コミュニティサイト運用 ・CMS(コンテンツ管理システム)導入によるウェブサイト制作 ■大学等との共同研究・開発・各省庁の助成事業 ・東京大学 高齢社会総合研究機構 -高齢者福祉・在宅サービス ・電気通信大学 -BOPを対象としたインターネットキャッシュシステム ・産業技術大学院大学 -FD(授業評価)大学授業評価アンケートシステム ・NTT情報流通プラットフォーム研究所 -大規模クラウドのサービス監視技術開発 ・防災技術科学研究所 -GIS防災マップ、帰宅難民支援システム ・総務省事業 -ボランティアマッチングサイト ・総務省事業 -ECサイト・クレジットカード決済システム、防災情報共有システム ■ITソリューション事業 ・システム開発(汎用系・WEB系)IT技術者支援 ・インフラ(構築・保守・運用)IT技術者支援 |
設立 |
2003年6月3日 |
代表者名 |
代表取締役社長 吉田 善幸 |
資本金 |
1,000万円 |
従業員数 |
22名 |
事業所 |
千葉県千葉市美浜区中瀬1-3 幕張テクノガーデンB棟10階 |
業種 |
IT・通信・インターネット |
HP 1 |
http://www.ziwave.com |