【募集終了】プラント設備工事の施工管理スタッフ

岬工業株式会社

公開・終了予定日:
求人詳細

同僚の8割が関西人!?本店大阪の安定企業。東日本を支える京葉営業所で、定年まで安心して働ける。

3つのポイント
  1. 【健康経営優良法人】設立59年・売上80億円。プラント工事で実績多数
  2. 市原市の営業所配属で原則転勤なし。研修含め出張の機会も多く、楽しさも◎
  3. 完全未経験OK/賞与年2回+決算賞与/年休120日以上/退職金制度あり
企業からのPRメッセージ
市原市五井にある「岬工業・京葉営業所」。
扉を開けると、朗らかな関西弁が聞こえて来て、まるで大阪の会社に来たのかな!?と錯覚するくらい。

それもそのはず。当社は大阪府堺市に本店を構え、大阪・福井、そして千葉県市原市に拠点を展開している会社です。
行っているのは、主に工業地帯に多くあるプラント(大型の工場設備のこと)の設備の設置・取付やメンテナンス工事。
東日本での拠点は、ここ市原市のみ。関東・東北のプラント工事は京葉営業所が担当しています。

営業所の雰囲気は明るく、上司部下関係なく冗談を言い合うような穏やかな社内。ベテランを中心に約8割が関西出身の当社ですが、ここ数年は中途採用にも力を入れ、地元出身の社員も増えてきました。

今回の募集も、京葉営業所の体制強化に向け、市原市で働きたいという方が対象。原則転勤はなく、定年を見据え、長きにわたってキャリアを築いていきたい方に、当社はお勧めです。

<安定性バツグン>
電力会社、プラントエンジニアリング会社を中心に、大手企業とお取引をしています。長年の実績があるからこそ、安定した経営を続けており、待遇や福利厚生もしっかり整っています。

健康経営優良法人2022にも認定されており、働く環境の良さはお墨付き。4年前に京葉営業所の現地採用で入社したスタッフも、安心して働ける会社であることが決め手となり、入社後に結婚・子育てもスタートしました。

<長期出張を楽しめる方が向いています>
工事の性質上、年に数回(主に春と秋)、1ヶ月~3ヶ月程度の出張があります。出張の間は、会社が住宅を用意し、食事手当もつきます。休日に自宅に戻る際も、月2回まで交通費を支給、できる限りのサポートをしています。

出張は大変な部分もあるかと思います。ただ、当社の社員はポジティブに捉えており「滞在中に観光を楽しめる」「休日に家族を呼んで、色々な場所に行ける」「人生で色々な場所に住むことを経験できる」など、そんな楽しみも多いんです。

応募にあたり、経験は不問です。当社でイチから仕事を覚えていくことができます。少しでも興味を持ってくれた方は、ご応募いただけると嬉しいです。

募集要項

仕事内容

主にプラント(工業地帯などにある大型の工場設備・生産設備)における発電設備のメンテナンス工事(設置・修繕・取替など)に携わります。
あなたは、施工管理として、メンテナンス工事の各種管理業務を担当します。

<具体的には>
・お客様や職人さんとの調整業務
・工程、品質、安全管理
・報告書作成などの事務業務
・現場のサポート(工具の用意など)

現場は千葉県の京葉工業地域の他、京浜・鹿島・一部東北など。1つの工期は長く、短くて1ヶ月、長くて半年にわたることもあります。
そのため、1年に数回、1ヶ月~3ヶ月程度の出張があります。出張の間は、会社が住宅をご用意。休日に自宅に戻る際は交通費も支給します(月2回まで)。春(4月~6月)、秋(9月~11月)が繁忙期で、その期間に出張が発生する場合が多いです。

<入社後は>
大阪の本店にて約1ヶ月の初期研修を実施する予定です。初期研修は座学メインで、会社の就業規則・業界知識・安全管理などを学んでいきます。初期研修は、他拠点の新入社員が一定数集まったタイミングで行うことが多いため、時期が少しずれる場合があります。
配属後は、先輩社員と一緒に現場に同行し、実際に業務を行いながら学んでいきます。クレーン・玉掛けなど業務に関わる資格や講習は全額会社負担で取得できます。

少しずつ、あなたの裁量を増やしてお仕事をお任せしていきます。入社数年経ち、独り立ちした後も、困った時はいつでも周りがフォローします。京葉営業所を含め、当社では多くの社員が完全未経験からスタートしています。教育体制やサポート体制はしっかり整っているので、ご安心ください。

求める人

【未経験歓迎】京葉営業所で働く先輩の多くが、未経験からスタートしています!

<必須>
・普通自動車運転免許(AT限定可)

「初めての正社員」「異業種からの転職」の方も歓迎しています。
一方で、設備工事やプラントに関わる職歴があるという方は経験をしっかりと考慮して待遇を決めますので、お気軽にご相談ください。

仕事のやりがい

<26歳・未経験入社4年目の社員より>
地元で長く安定して働ける会社に入りたいと思い、岬工業に決めました。4年目の現在もまだまだ勉強中。今でも、「できることが増えたな」「成長しているな」と日々実感しています。

施工管理は、工事の段取りを組んで、その進捗を都度管理していくことが役割。自分で考えて進めた工事が、無事に予定通りに終わった時の達成感は格別です。また、毎回違う場所・違う設備に携わるため、飽きが来ず、新鮮な発見も多いのがこの仕事の面白いところだと思います。

雇用形態

正社員

試用期間:3ヶ月
※試用期間中の待遇変更なし

勤務地・アクセス

地図を見る

〒290-0055
千葉県市原市五井東 2-13-16

アクセス
JR内房線・小湊鐵道「五井駅」より徒歩15分

★車通勤可(駐車場完備)
★原則転勤なし

勤務時間

8:00~17:00(休憩60分)

★残業月平均14時間(春と秋は繁忙期になるため残業が発生しやすく、一方で閑散期は残業はなくお休みも取りやすいです)

給与

月給 200,000円 ~ 280,000円

※上記はあくまで未経験スタートの場合のスタート給与です。年齢や経験を考慮の上、決定します。

<モデル年収例>
430万円/24歳、経験2年
570万円/29歳、経験7年

待遇・福利厚生

社会保険完備(健康、厚生年金、労災、雇用)

◆健康診断
◆昇給年1回(11月)
◆賞与年2回(6月・12月)
◆決算賞与
◆交通費全額支給
◆退職金制度(確定給付年金)
◆休日出勤手当
◆振替休日制度
◆時間外手当
◆営業手当
◆出張手当
◆家族手当
◆資格手当
◆資格取得支援手当
◆食事手当
◆独身寮(家賃5,000~7,000円)
◆車・バイク・自転車通勤可
◆慶弔・災害見舞金
◆社内勉強会
◆外部研修
◆書籍購入補助
◆表彰制度
◆飲み会補助
◆携帯電話支給
◆PC貸与(社内専用)
◆制服貸与
◆有給取得奨励日
◆余暇施設(エクシブ)
◆お祝い金(結婚・出産など)
◆再雇用制度(定年60歳、65歳までOK)

休日・休暇

◆年間休日120日以上

完全週休二日制(土日)
祝日
※現場により休日出勤となる場合があります。その際は代休を取得いただきます。
GW休暇
夏季休暇
年末年始休暇
会社創立記念日(5月1日)
慶弔休暇
産前・産後休暇(男女ともに実績あり)
介護休暇
看護休暇
リフレッシュ休暇

取材担当者からひとこと

京葉営業所にご訪問し、所長と若手社員様、そして大阪本店から採用担当の社員様にも駆けつけていただき、充実した取材を行うことができました。社員200名以上・60年近い実績のある会社である安心感はもちろん、京葉営業所は少人数で助け合いながら仕事をしているという人の温かさを感じ、そして関東を中心とした東日本エリアを管轄するスケールの大きい仕事にもチャレンジできるという点で、安定と刺激の良いとこどりな環境であると感じました。関西出身の社員様が多く、ところどころ関西にいるかのような笑いの絶えない取材でした。

数年前より、中途採用にも力を入れている同社。地元出身の社員様も増えてきているとのことで、市原市にて腰を据えて長く働いていきたい方にお勧めです。ぜひ、同社の温かな雰囲気を味わってほしいと思います。

ちばキャリ
取材担当

応募について

選考フロー ちばキャリよりご応募(電話応募OK)
★ちばキャリにご登録の「Web履歴書」を基に、書類選考をいたします。

一次面接(勤務地となる京葉営業所で実施予定)

最終面接(大阪にある本店で実施予定。往復交通費は支給します)

内定!一緒に頑張っていきましょう。
企業情報

企業情報

企業名

岬工業株式会社

事業内容

一般建設業【国土交通大臣許可(般-3)第12090号】
●とび・土工工事業
●管工事業
●鋼構造物工事業
●機械器具設置工事業
●消防施設工事業
●解体工事業
許可年月日 2021年4月23日

一般建設業【国土交通大臣許可(般-5)第12090号】
●電気工事業
許可年月日 2023年6月26日

設立

1964年5月1日

代表者名

代表取締役会長
鈴木 卓吾

資本金

4,000万円

売上高

80億円(60期実績)

従業員数

210人

事業所

本店:〒592-8347 大阪府堺市西区浜寺諏訪森町西四丁380番1
本社:〒919-2200 福井県大飯郡高浜町高森2番10
京葉営業所:〒290-0055 千葉県市原市五井東2丁目13-16

他、大阪府・福井県を中心に拠点あり

業種

不動産・建設・設備

HP 1

http://misaki-kogyo.co.jp/