【募集終了】プラント設備工事の管理スタッフ
岬工業株式会社
- 施工管理(プラント)
- 正社員
- 職種未経験歓迎
- 業種未経験歓迎
- 転勤なし
- 残業月20時間以内
- 年間休日120日以上
- 完全週休二日制
- 完全土日祝休み
- 車通勤可
- 第二新卒歓迎
日本の津々浦々へ、仕事で行ける。「各地でサーフィンを楽しみたい!」そんな動機で入社した先輩も。
- 3つのポイント
-
- 【健康経営優良法人】設立59年・売上80億円。プラント工事で実績多数
- 市原市の営業所配属。研修含め出張の機会も多く、各地の観光も楽しめる
- 完全未経験OK/賞与年2回+決算賞与/年休120日以上/退職金制度あり
- 企業からのPRメッセージ
- 「旅行をするのが好き。これから先の人生も、色々な所へ行ってみたい」
「千葉は好きだし今後も住みたいけど…、他の場所での生活も体験してみたい」
…そんなあなたに、当社はピッタリかもしれません。
当社は、主に工業地帯に多くあるプラント(大型の工場設備のこと)の発電設備の設置・取付やメンテナンス工事を行っている会社です。設立59年目、約210名の社員が在籍、大手企業を中心に安定したお取引を続けています。(健康経営優良法人にも認定されています)
本店は大阪府堺市に、本社は福井県大飯郡にある当社ですが、東日本での拠点は、ここ市原市の「京葉営業所」のみ。関東・東北のプラント工事を担当しています。そんな京葉営業所にて、社員を増員募集中です。他県への配置転換は原則ありませんので、「千葉で働きたい」という方を歓迎しています。
この仕事は、工事の性質上、年に数回(主に春と秋)、1ヶ月~3ヶ月程度の出張があります。
人によっては、ネックな点かもしれません。しかし、当社の社員はポジティブに捉えており、各自で出張を楽しんでいます。
例えば、滞在中に観光を楽しんだり、家族を呼んでいつもとは違った場所で家族団らんをしてみたり。中には「タダで色々な場所に行って、サーフィンができる!」ということが、志望動機だったと話す先輩も…(実は京葉営業所の所長です)。
出張の間は、会社が住宅を用意し、食事手当もつきます。週末(休日)に自宅に戻る際も、月2回まで交通費を支給、できる限りのサポートをしています。仕事さえ一生懸命やってくれれば、楽しみ方はあなた次第です。
ご応募にあたり、経験は一切不問。一緒に働く先輩社員の多くが全くの未経験からスタートしていますし、入社後、基本のキから学べる研修制度をご用意しているので、業界も管理の仕事も、今はまだ何もわからなくて大丈夫です。
「安定した会社で働きたい」「仕事もプライベートも充実させたい」求人を読んで少しでも興味を持ってくれた方は、ぜひご応募いただけると嬉しいです。
募集要項
仕事内容 |
主にプラント(工業地帯などにある大型の工場設備・生産設備)における発電設備のメンテナンス工事(設置・修繕・取替など)に携わります。 あなたは、施工管理として、メンテナンス工事の各種管理業務を担当します。 <具体的には> ・お客様や協力会社さんとの調整業務 ・安全、品質、工程管理 ・報告書作成などの事務業務 ・現場のサポート(工具の用意など) 現場は千葉県の京葉工業地域の他、京浜・鹿島・一部東北など。1つの工期は長く、短くて1ヶ月、長くて半年にわたることもあります。 そのため、1年に数回、1ヶ月~3ヶ月程度の出張があります。出張の間は、会社が住宅をご用意。休日に自宅に戻る際は交通費も支給します(月2回まで)。春(4月~6月)、秋(9月~11月)が繁忙期で、その期間に出張が発生する場合が多いです。 <入社後は> 大阪の本店にて約1ヶ月の初期研修を実施する予定です。初期研修は座学メインで、会社の就業規則・業界知識・安全管理などを学んでいきます。初期研修は、他拠点の新入社員が一定数集まったタイミングで行うことが多いため、時期が少しずれる場合があります。 配属後は、先輩社員と一緒に現場に同行し、実際に業務を行いながら学んでいきます。クレーン・玉掛けなど業務に関わる資格や講習は全額会社負担で取得できます。 少しずつ、あなたの裁量を増やしてお仕事をお任せしていきます。入社数年経ち、独り立ちした後も、困った時はいつでも周りがフォローします。京葉営業所を含め、当社では多くの社員が完全未経験からスタートしています。教育体制やサポート体制はしっかり整っているので、ご安心ください。 |
---|---|
求める人 |
【未経験歓迎】「初めての正社員」「異業種からの転職」の方も、大歓迎です!
<必須> ・普通自動車運転免許(AT限定可) 設備工事やプラントに関わる職歴があるという方は、経験をしっかりと考慮して待遇を決めますので、お気軽にご相談ください。 |
仕事のやりがい |
<26歳・未経験入社4年目の社員より> 千葉で長く安定して働ける会社に入りたいと思い、岬工業に決めました。4年目の現在もまだまだ勉強中。今でも、「できることが増えたな」「成長しているな」と日々実感しています。 施工管理は、工事の段取りを組んで、その進捗を都度管理していくことが役割。自分で考えて進めた工事が、無事に予定通りに終わった時の達成感は格別です。また、毎回違う場所・違う設備に携わるため、飽きが来ず、新鮮な発見も多いのがこの仕事の面白いところだと思います。 |
雇用形態 |
正社員
試用期間:3ヶ月
|
勤務地・アクセス |
地図を見る
アクセス
〒290-0055 JR内房線・小湊鐵道「五井駅」より徒歩15分
★車通勤可(駐車場完備)
★原則転勤なし(将来、管理職などに昇進した際に打診をする可能性もなくはないですが、同意・希望がない限り転勤はありません) |
勤務時間 |
8:00~17:00(休憩60分) |
給与 |
月給 200,000円 ~ 280,000円 ※上記はあくまで未経験スタートの場合のスタート給与です。年齢や経験を考慮の上、決定します。 |
待遇・福利厚生 |
社会保険完備(健康、厚生年金、労災、雇用) ◆健康診断 |
休日・休暇 |
◆年間休日120日以上 完全週休二日制(土日) 祝日 ※現場により休日出勤となる場合があります。その際は代休を取得いただきます。 GW休暇 夏季休暇 年末年始休暇 会社創立記念日(5月1日) 慶弔休暇 産前・産後休暇(男女ともに実績あり) 介護休暇 看護休暇 リフレッシュ休暇 |
取材担当者からひとこと
応募について
選考フロー | ちばキャリよりご応募(電話応募OK) ★ちばキャリにご登録の「Web履歴書」を基に、書類選考をいたします。 ↓ 一次面接(勤務地となる京葉営業所で実施予定) ↓ 最終面接(大阪にある本店で実施予定。往復交通費は支給します) ↓ 内定!一緒に頑張っていきましょう。 |
---|
企業情報
企業名 |
岬工業株式会社 |
---|---|
事業内容 |
一般建設業【国土交通大臣許可(般-3)第12090号】 ●とび・土工工事業 ●管工事業 ●鋼構造物工事業 ●機械器具設置工事業 ●消防施設工事業 ●解体工事業 許可年月日 2021年4月23日 一般建設業【国土交通大臣許可(般-5)第12090号】 ●電気工事業 許可年月日 2023年6月26日 |
設立 |
1964年5月1日 |
代表者名 |
代表取締役会長 鈴木 卓吾 |
資本金 |
4,000万円 |
売上高 |
80億円(60期実績) |
従業員数 |
210人 |
事業所 |
本店:〒592-8347 大阪府堺市西区浜寺諏訪森町西四丁380番1 本社:〒919-2200 福井県大飯郡高浜町高森2番10 京葉営業所:〒290-0055 千葉県市原市五井東2丁目13-16 他、大阪府・福井県を中心に拠点あり |
業種 |
不動産・建設・設備 |
HP 1 |
http://misaki-kogyo.co.jp/ |