【募集終了】製造ラインの保守・メンテナンス
日鉄鋼板株式会社【日本製鉄100%出資会社】
- サービスエンジニア
- 正社員
- 職種未経験歓迎
- 業種未経験歓迎
- 転勤なし
- 経験者歓迎
- 残業月20時間以内
- 年間休日120日以上
- 車通勤可
- 第二新卒歓迎
公開・終了予定日: ~
求人詳細
慎重な性格が活きるんです「今日も何も問題なく製品を作ることができた」そんな当たり前を、支えるお仕事。
- 3つのポイント
-
- 日本製鉄グループ■売上高は約1754億円、潰れない会社の安定感を保証
- 機械の「改良」にも携われる。だから、メンテナンス以上の面白さがある。
- 日勤のみ/年休120日(土日祝)/残業月20h/転勤なし・自社工場勤務
- 企業からのPRメッセージ
- 日本製鉄グループの一員という盤石な経営基盤を持ち、そして、自社単体でも創業70年以上の実績・約1754億円の売上を出している、国内シェアトップクラス・建材薄板業界のリーディングカンパニーです。
みなさんの身の回りのものですと、生活家電や住宅や商業施設の屋根材や壁材として使用されています。実は、中山競馬場や鉄道博物館、武道館や有明アリーナの屋根材は当社の鋼板製造ラインで製造したものが使用されているんですよ!
<まずは安全を徹底。1年以上の時間をかけて育てていきます>
新卒入社の社員もいるなど、未経験者もしっかりと育てていける教育体制があります。
このポジションでは、入社後まずは『絶対にやってはいけない安全面でのNG』を、過去にあった事故を例にだして、教えていきます。なによりも安全第一、その意識をもってみんな働いています。
その後は、日常の簡易点検を先輩と一緒に行いながら、機械の正常・異常の判断ができるように、基礎となる部分を丁寧に教えていきます。チェック項目も決まっているのと、先輩と一緒に工場を回りながら、自分の目で見て、また疑問に感じたことはすぐに聞くことができる環境があるので、未経験からでも学んでいきやすい職場と思います。
<成長を評価してもらえる会社です>
自分のやっていること、目標を決めて達成したことをしっかりと評価する体制があります。また、「あのメンテナンス1人で任せるよ、できる?」など、先輩から声掛けをもらうと、自分自身でも、スキルが身についていっている実感も、きっと感じられると思います。
私たちがいるから「製造ラインは止まることなく動き続けられる」。1つ1つはコツコツ地味かもしれませんが、この作業があるから、日本のモノづくりは止まらない。日々、製品が生みだされている、そんな大きな達成感も、ぜひ感じてほしいと思います。
ーー
背伸びはせず、1つ1つじっくり、丁寧に学んでほしい。心配性すぎるくらいが、活かせるお仕事でもあります。とても大事なポジションなので、成長は急かしません。
学び、吸収し、いつの間にか、必要な人材になっている。一緒に、日本のモノづくりを支えていきましょう。
募集要項
仕事内容 |
【自社工場でのメンテナンス】不具合や故障が発生しないように定期的なメンテナンスを行い、万が一何か問題が発生すれば修理をする。そして、また問題が起きないように予防策を考える。「電気設備のお医者さん」として、活躍いただけます! <具体的には…> ●定期メンテナンス・点検 計装設備機器や電力機器などの稼働状況を確認し、何か異常な点がないかをチェックします ●トラブル対応 故障などがあった際は修理を行います ●電気設備の改良・改善 より効率よく生産できるよう、オペレーターと相談しながら、電気設備の改善・改造を考えます 例えば… ・この機械を動かすのに、スイッチの増設をしてほしい ・安全面を考えて、ここにセンサーを増設したい などがあります。 <入社後は…> まずは1年間、専門用語などの基礎から学んでいただきます。先輩から一つひとつ教えてもらいながら、出来ることを増やしていきましょう!その後は、3~5年ほどかけてより技術を磨き、知識を深めていきます。まったくの未経験の方でも、きちんと技術や知識を身に付けられるように、じっくり、手取り足取りお教えしますので、安心してくださいね。 ●会社負担!業務に必要な資格は会社が支援します 危険物取扱者や第一種・第二種電気工事士の資格を取得を目指せるなど、手に職をつけられるお仕事です。 ●サポート体制はバッチリ!5名1班で動いています 一緒に働く社員は、20代3名・40代と50代で1名ずつの5名。点検なども基本的には2名以上で行動することも多く、周りに聞ける体制があります。 機械オペレーターともコミュニケーションをとる機会が多くありますが、ずっとせかせか動いている訳ではないので、タイミングを見つけて話しかけやすく、会社全体でチームとなり動いている実感もありますよ。 |
---|---|
求める人 |
【未経験大歓迎】10代~60代の社員が活躍中。社員の定着率も高く、転勤はありませんので、腰を据えて長く働ける職場です。
<必須> ・ありません <こんな方が向いています> ・心配性な方 ・落ち着いて1つ1つ物事を進めていきたいタイプの方 <活かせる経験・資格> ・電気工事士のご経験 ・制御盤(電気回路・配線工事)のメンテナンスのご経験 ・危険物取扱者資格をお持ちの方 |
仕事のやりがい |
工場の製造ラインを止めない、ということだけでなく、私たちのお仕事は「生活に必要なものをつくる手を止めさせない」という、大きな役割も担っています。 また、スキルを身に付けていくと、機械オペレーターからの要望を叶えるというお仕事を任される瞬間も。安全性・作業性の向上につながった瞬間は、オペレーターからの感謝の言葉はもちろんのこと、自分のスキルが役に立ったという実感も感じられますよ。 ずっと気を張り詰めて行う仕事ではありません。色んなスタッフと会話をしながら、オンオフのメリハリをつけて働ける職場なのも、伸び伸びとスキルを伸ばしていける要因と思います! |
雇用形態 |
正社員
試用期間:3ヶ月
|
勤務地・アクセス |
東日本製造所(市川地区・船橋地区)いずれかへの配属※2拠点の距離感は車で10分以内となります ■東日本製造所〔市川地区〕
住所:〒272-0011 千葉県市川市高谷新町7番地1 アクセス:JR京葉線「二俣新町駅」より車5分/東京メトロ東西線「原木中山駅」より車11分/JR線・東西線「西船橋駅」より車で20分 ■東日本製造所〔船橋地区〕 住所:〒273-8502 千葉県船橋市西浦一丁目1番1号 アクセス:京葉線「二俣新町駅」より徒歩10分 ※ともに自動車通勤OK(無料駐車場あり) ※市川地区のみ、西船橋駅・本八幡駅から無料送迎バスが出ております |
勤務時間 |
9:00~17:45 |
給与 |
月給 187,000円 ~ 243,000円 +各種手当 |
待遇・福利厚生 |
社会保険完備(健康、厚生年金、労災、雇用) ・昇給:年1回 |
休日・休暇 |
【年間休日120日】 ■週休二日制(土・日) ※年に2日、土曜日出勤があります(会社カレンダーによる) ■祝日 ■年末年始休暇 ■GW休暇 ■慶弔休暇 ■有給休暇(初年度より20日)※半日有給・短時間有給制度あり ■産前・産後休暇 ■育児休暇 ●当社は有給取得を奨励しており、希望の日に連休をとることが可能です! また、有給も比較的取りやすい職場です |
取材担当者からひとこと
応募について
選考フロー | ちばキャリより応募(電話応募歓迎) ▼ 1次面接(人事担当者)+簡単な適性テスト ※当日は履歴書をご持参ください ▼ 最終面接(現場役員) ▼ 内定 |
---|
企業情報
企業情報
企業名 |
日鉄鋼板株式会社【日本製鉄100%出資会社】 |
---|---|
事業内容 |
日本製鉄100%出資会社として、以下事業を行っています ■亜鉛めっき鋼板、 アルミ・亜鉛合金めっき鋼板(ガルバリウム鋼板、エスジーエル)の製造・販売 ■耐摩耗性鋼板、フッ素樹脂塗装鋼板、各種塗装鋼板 、表面処理鋼板の製造・販売 ■金属サンドイッチパネル建材 (イソバンド、イソダッハ等)の製造・加工・販売 ■金属屋根、壁材成形品(エバールーフシリーズ等) の製造・加工・販売 ■建築物の設計、監理及び工事請負 |
設立 |
1950年2月 |
代表者名 |
代表取締役社長 飯島 敦 |
資本金 |
125.88億円 |
売上高 |
1754億円 |
従業員数 |
1,383名 |
事業所 |
本社:東京都中央区日本橋本町一丁目5番6号 第10中央ビル 他、8ヶ所の製造拠点あり 千葉では… 東日本製造所〔船橋地区〕:千葉県船橋市西浦一丁目1番1号 東日本製造所〔市川地区〕:千葉県市川市高谷新町7番地1 |
業種 |
メーカー(素材・食品・医薬品他) |
HP 1 |
https://www.niscs.nipponsteel.com/ |
HP 2 |
https://www.niscs.nipponsteel.com/recruit/ |