【募集終了】製造スタッフ
東京製線株式会社【日本製鉄グループ/日鉄物産株式会社(100%出資)】
- 技能工・作業員(溶接、加工、組立、機械オペレーターなど)
- 正社員
- 職種未経験歓迎
- 業種未経験歓迎
- 転勤なし
- 経験者歓迎
- 残業なし(定時退社)
- 年間休日120日以上
- 完全週休二日制
- 完全土日祝休み
- 車通勤可
- 第二新卒歓迎
自己判断より、相談優先。”育てていきたい”と先輩たちも、準備万端です。叶えたい欲求、満たしませんか?
- 3つのポイント
-
- 日本製鉄のグループ企業●資本金は2億。中小企業のなかでも桁違いの安定感
- 未経験者も、活躍できる●資格支援・研修あり・相性と適性をみて配置を決定
- 年休127日/17時帰宅可/年齢考慮+賞与平均は80万円~120万円
- 企業からのPRメッセージ
- 昭和22年に創業、今年で77年目になる東京製線。日鉄物産株式会社の100%出資子会社として、また、2023年4月より日本製鉄グループの一員となりました。生活に身近なものも多く携わっており、ふと目にした鉄の部品が「自分が加工したもの」かもしれませんよ。
千葉県内の中小規模の製造業としては、類をみない安定さを誇り、従業員数は30名程度ですが、資本金は2億。堅実に誠実な経営を行う企業として、働く社員たちにも安定した給与・休日数を提供し続けております。
●若返りを視野に未経験者採用を強化「育てていく」体制を作っています
長く働き続けてくれる社員が多い反面、高齢化に課題を感じるように。最若手のスタッフも40歳となってしまいました。70年以上続く会社の技術を、ここで止めるわけにはいきません。
いままでは経験者採用をベースに行っておりましたが、今回の採用では『未経験の方・社会人歴の浅い方』とも、積極的にお会いしたいと思っています。
とはいえ、先輩たちのなかには「教わることはあっても、教えることに慣れない部分もあるから、自分たちも勉強していかなきゃ」という方も。いまから皆さんを受けいれていくために、みんなで話し合って、どう教えていこうかなと検討していることも。
私たちもまだまだ成長中。あなたと一緒に、わたしたちも学んでいきたいと思っています。
●研修・資格支援揃っています
入社後まずはオリエンテーション(研修)。適性・働く社員との相性を考慮した配置の決定。そして、必要資格の全面支援を行っています。まずは取得難易度の低い必要資格から、仕事を行うなかでやってみたいことが広がってきたら「修理ができるように電気系資格」「溶接関係資格」など、国家資格をはじめ、多くの資格取得が目指せます。
取れるまでフォローもしていきます。チャレンジもどんどんできます。前向きにがんばれるあなたを、私たちはみんなで応援していきます。
●日勤のみ。自社工場勤務。完全土日祝休みな職場
こういった環境からプライベートを充実させている社員も多く、私生活との両立も可能です。残業もほとんどなく、定時を迎えると同時に着替え始めるスタッフも。定時後10分以内には「あれ、もう帰った?」という方もいるんです!
給与もコツコツ昇給があり、また賞与も安定した額を支給。長く働き続けられる環境があります。
募集要項
仕事内容 |
【転勤なし・自社工場での勤務】マシンオペレーターとして鉄線の加工・製造・倉庫管理などをメインにお任せします。まずは、先輩スタッフの補佐などの基本的な業務からお任せします。 <製造の流れと4つのポジションについて> おおきく分けて製造チームに「4つのポジション」があります。本人の適性や、一緒に働く先輩との相性を見て、製造部長があなたにあったポジションへと配置していく予定です。まずは焦らずに、1つの目のポジションをできるように。ゆくゆくは、資格を取りつつ、色んなポジションができるような多能工を目指してほしいと思っています! ーーーー (1)洗い場:酸洗いチーム(納品されてきた加工前のコイルの錆を薬品を使用して落としていきます。その後は、錆防止の皮膜加工(リン酸塩や石灰で膜を付けます)を行います) ▼ (2‐1)加工:伸線チーム(専用の機械を使って、コイルを細く長く伸ばしていく加工) ここで加工したコイルが使用される場面は… ・コンビニにあるアイスやパン置き場に使用されるワイヤーシェルフや商品が入っている網 ・室外機についている安全網 ・重機などに使用されるチェーン ・建設業などで使用される建築金物(トラス軽金属)など 幅広い鉄線需要に対応しています(当社の売上比率が最も高い加工となっております) (2‐2)加工:圧延チーム(専用の機械を使って、コイルを平たく伸ばしていく加工) ここで加工したコイルが使用される場面は… ・扉のアームストッパー など ▼ (3)加工準備・出荷チーム(翌日に使用する材料準備と、加工した製品の出荷準備を行います) ーーーー <作業は「安全第一」。何事も声掛け・相談して進めていきます> 安全第一の作業をするためにも、基礎を守る事が大切。「声を掛けてから機械を動かす」「手袋をきちんと着用する」「点検を怠らない」などなど、まずは基礎から教えていきます。 その後は、実際にマシン操作へ。慣れないことを始めるので、時には失敗をするかもしれません。現場作業が未経験でわからない事があるかもしれません。そんな時は、「わからない」「もう一度確認したい」「こんなミスをしてしまった…」など、必ず相談くださいね。 先輩スタッフが責めることなく、必ずフォローいたします。 |
---|---|
求める人 |
【入社後の資格習得は全額負担】職種・業界未経験OK!初めての社会人や、社会人経験の浅めな方も、大歓迎です!
<必須> ・高校以上 <歓迎> ・普通自動車運転免許(AT限定可) ※通勤のため(ただ、送迎車もでておりますので、持っていなくても問題はありません) ・大きい機械を動かしてみたい方 ・モノづくりに興味がある方 ・協調性をもって働くことができる方(安全第一のため、声掛けが大事になってきます) <優遇> ★経験をお持ちであれば年齢問わずに大歓迎 ・製造業での業務 ・クレーンの操作・整備 ・フォークリフトの運転 ・工場設備の修理・電気修理 など 経験や資格がある方は… 今までのご経験や資格の有無に合わせて、それぞれ持ち場の作業をお任せします。クレーンの資格がある方には、クレーンで鉄線を運ぶ業務。フォークリフトの資格がある方には、鉄線を持ち場に運んでいく業務など、適性に合わせた業務をお任せします。 |
仕事のやりがい |
1日の終わりに工場を見渡すと「今日これだけやったんだ」と、1日の成果物(頑張って作った分)がハッキリと目に見えるやりがいがあります。また、1つだけに特化したスペシャリストになるのもよし、新しいことにチャレンジしてみて多能工になるものよしな職場です。自分のできることが増えていく楽しさもきっと感じられると思います。 <国家資格も目指せます!> クレーン操作、玉掛け、フォークリフト運転技能講習は入社後に必須で取得いただきます(全額支援)その後も業務に合わせて、アーク溶接・電気工事士・危険物取扱者など、様々な資格取得を目指していくことが可能です! |
雇用形態 |
正社員
試用期間:3ヶ月
|
勤務地・アクセス |
地図を見る
アクセス
〒272-0011 ・JR京葉線「二俣新町駅」より徒歩20分、車で5分
※転勤なし
※マイカー、バイク通勤OK(駐車場あり) ※朝・夕、西船橋駅より送迎車が出ております |
勤務時間 |
8:00~17:00(実働8時間) |
給与 |
月給 201,000円 ~ 361,000円 +各種手当あり |
待遇・福利厚生 |
社会保険完備(健康、厚生年金、労災、雇用) ・昇給あり |
休日・休暇 |
【年間休日127日】 ・完全週休二日制(土・日) ・祝日 ・お盆休み ・年末年始休暇 ・有給休暇(半休取得可能) ・育児休業(取得実績あり) ・慶弔休暇 |
取材担当者からひとこと
応募について
選考フロー | ちばキャリより応募 ▼ 面接(2回を予定) ▼ 内定 |
---|
企業情報
企業名 |
東京製線株式会社【日本製鉄グループ/日鉄物産株式会社(100%出資)】 |
---|---|
事業内容 |
軟鋼線材をはじめとした素材に伸線・圧延加工を施した製品の製造・販売 |
設立 |
1947年(昭和22年)8月29日 |
代表者名 |
代表取締役社長 髙橋 日登志 |
資本金 |
2億円 |
従業員数 |
29名 |
事業所 |
〒272-0011 千葉県市川市高谷新町9番地5号 |
業種 |
メーカー(機械・電気・電子) |
HP 1 |
https://www.tokyoseisen.co.jp/ |