【募集終了】生産技術(装置のメンテナンス・設計など)
株式会社新光製作所
- サービスエンジニア
- 正社員
- パート・アルバイト
- 職種未経験歓迎
- 業種未経験歓迎
- 転勤なし
- 経験者歓迎
- 残業月20時間以内
- 年間休日120日以上
- 完全週休二日制
- 完全土日祝休み
- 車通勤可
- 面接1回
- 第二新卒歓迎
公開・終了予定日: ~
求人詳細
入り口は、機械の修理だった。でも、気づいたら「工場で働く人」を動かす仕事も、できるようになっていた。
- 3つのポイント
-
- 自社工場勤務●9割以上が東芝ブランド・75年以上続く配線器具の製造工場
- 定時の10分後、もう工場には人がいません。休日数も多く、私生活も充実へ
- 時短可●ちょっとだけ働きたい定年後の皆さん、その経験を活かしてください
- 企業からのPRメッセージ
- 「機械いじり(特に電気回路)をやってみたい」
「工業高校に通っていた」
「パソコンでプログラミングをしたことがある」
「自分で装置を動かしてみたい、いつか作ってみたい!」
業界やお仕事の経験は一切不問。上記のような経験や、興味をもって当社に応募くださる方と、ぜひ一緒に働きたいと思います。実際のお仕事や触れる装置にについては面接時に工場見学を行いますので「まずは気になる、見てみたい!」という方も、気軽にご応募くださいね!
ーー
昭和22年の創業以来、配線器具の製品・部品を中心に開発設計~量産まで請け負っている当社。当社の主要取引先は東芝ライテック様です。東芝ブランドの、一般住宅で使用されるスイッチ・コンセントの大半を弊社で製造しております。まだまだ需要は高いこの製品。だからこそ、安定して働ける環境があります。
まず最初にお任せするメンテナンス業務。当社の機械の多くは「電気制御で動いている機械」。だからこそ、機械を削ったり溶接したり…ではなく「Aの動きはする、Bがしない、Cは動く…」など、制御装置を確認しながら「正しい動きをしないのは、どこの電気回路の問題だろうか?」を見つけ、トラブルの発見をしていきます。
だからこそ、一番イメージに近いのは「プログラミングじゃないかな」と思っており、視点をかえると「立体的なパズルを組み立てる(ここにハマってないから、あそこが安定しない)」ことにも、似ているのかなぁと思っています。
そして少数精鋭なチームなので、メンテナンスだけでなく、ゆくゆくは”装置の製作・設定”をしたり”組み立て工程の改善”など、より視野の広い「工場全体の人」を動かし生産性をより上げていくお仕事にもチャレンジできます。
小さい業務1つ1つの積み重ねが、いつの間にか自分自身の大きな知識・財産になっていきます。「いつの間にか、こんなこともできるようになっていたんだ」を当社でぜひ体感してほしいと思います!(外部研修などを検討中とより成長できる環境の準備を進めています)
完全土日祝日休み+季節の休暇もしっかりあり、また定時の10分後にはほとんどの社員が帰る準備を終えてもう帰宅しているなど、かなりの働きやすさも保証。経験をお持ちの方は、時短勤務も相談に応じておりますので、ゆとりをもった第二の人生をぜひ当社で過ごしてほしいと思います!
募集要項
仕事内容 |
【出張なし・冷暖房完備】当社工場内で、まずは設備管理・メンテナンス(シーケンサー制御関係のメンテナンスが中心)をお任せします。希望やスキルに合わせて、下記業務もお任せしたいと思っています。 <具体的には…> ・工場の設備管理、メンテナンス 仕事に慣れてきたら適性に応じて、 ・機械の微調節 ・製造設備の設計、製作 ・組立工程の改善 などをお任せします ハードル高そう…と、思わなくて大丈夫です。 まずはメンテナンス業務から、OJTメインでしっかりと教えていきます。当社で使用している装置は電気制御で動いているのもがほとんど。なので「PLC(シーケンサー)」が絡んでいる電気系統のメンテナンスが多くなっています。電気知識に興味があれば「こういうことね!」と、きっと馴染みやすいお仕事と思います! ●シーケンサー(シーケンス制御)とは? シーケンス制御とは、機械・機器を自動で規則正しく動かしたいときに用いる制御方式。シーケンサーとはシーケンス制御を行うための「コントローラー」のことを指しています。 似たものですと、IT業界でもよく聞く「プログラミング」がこれに近いと思います! |
---|---|
求める人 |
【経験・性別不問】未経験者も、第二の人生を歩みだすあなたも、大歓迎です。
<必須> ・ありません <歓迎> ・電気配線や、機械いじりに興味がある方 ・工業高校をご卒業された方(電気科など特に大歓迎) <優遇> ・シーケンサーの修理、メンテナンス業務のご経験をお持ちの方 |
雇用形態 |
正社員、 パート・アルバイト
試用期間:3ヶ月 |
勤務地・アクセス |
地図を見る
アクセス
〒278-0015 東武野田線「運河駅」から徒歩20分
※転勤なし
※自動車通勤歓迎(駐車場あり) |
勤務時間 |
8:20〜17:20 |
給与 |
月給 200,000円 ~ 300,000円 +残業代(全額支給) |
待遇・福利厚生 |
社会保険完備(健康、厚生年金、労災、雇用) ・昇給あり ※会社業績により |
休日・休暇 |
【年間休日125日】 ・完全週休二日制(土・日) ・祝日 ・GW休暇 ・夏季休暇(2024年は1週間程度の連休があります) ・年末年始休暇 ・有給休暇 |
パートスタッフも募集中 |
ゆとりをもった第二の人生をぜひ当社で過ごしてほしいと思います! Wワーク、時短勤務も、お気軽に相談ください! 必須:シーケンサーの修理、メンテナンスのご経験をお持ちの方 時給:1,500円~ 勤務日数:週3日~を想定(相談OK) 勤務時間:応相談 待遇: ・社会保険(法定通り/事情により相談OK) ・交通費 ・作業着貸与 など |
取材担当者からひとこと
応募について
選考フロー | ちばキャリより応募(電話応募OK) ▼ 1次面接(現場管理職・人事担当者) ※職場見学を実施します ▼ 最終面接(社長) ※条件の擦り合わせなども行います ▼ 内定 |
---|
企業情報
企業情報
企業名 |
株式会社新光製作所 |
---|---|
事業内容 |
◆ 配線器具 設計・製造 ◆ 電球受金 設計・製作 ◆ LED照明器具 設計・製造 ◆ 合成樹脂成形加工品及びプレス加工品の製造と同金型の製作 |
設立 |
1947年(昭和22年)6月2日 |
代表者名 |
代表取締役 後藤 新吾 |
資本金 |
24,000,000円 |
従業員数 |
58名 |
事業所 |
所在地:〒278-0015 千葉県野田市西三ケ尾87-7 |
業種 |
メーカー(機械・電気・電子)、商社 |
HP 1 |
https://www.nl-s.co.jp/ |