【募集終了】溶接スタッフ
太田工業株式会社
- 技能工・作業員(溶接、加工、組立、機械オペレーターなど)
- 正社員
- 転勤なし
- 経験者歓迎
- 残業月20時間以内
- 年間休日120日以上
- 完全週休二日制
- 完全土日祝休み
- 車通勤可
公開・終了予定日: ~
求人詳細
技術の幅を広げたい、大きいモノづくりに携わりたい…すべてがつまった溶接のお仕事です。
- 3つのポイント
-
- 創業59年。「鉄のコンビニ」として、確かな技術で信頼を得てきました。
- ビルやテーマパークのアトラクションなど、幅広いモノづくりに携われます。
- 賞与実績5ヶ月分/完全土日祝休/溶接スキルを活かして、より良い環境へ!
- 企業からのPRメッセージ
- 太田工業株式会社は、日本最大の「鉄の市場」浦安鉄鋼団地に工場を置き、鋼材の加工に特化した業務を行っている会社です。部品の受注から二次加工、溶接まで一貫して対応していることから、「鉄のコンビニ」としてお客様のニーズにお応えしてきました。既製品では対応できないような特殊形状の製品も数多く製造した実績があり、多くのお客様にご満足いただいております。
あなたにお任せしたいのは、当社の要とも言える溶接のお仕事。生産の中では最終工程を担うポジションで、奥が深く、スキルが必要な仕事でもあります。
手掛けるものは、身近なものだとテーブルやベンチなどがありますが、大きいものだとビルや商業施設、テーマパークのアトラクションまで多岐にわたり、「誰もが知っているもの」を私たちは作っています。量産型の溶接ではなく、一つ一つ違うものを作れるところも醍醐味の一つ。幅広い加工に携わることでスキルアップができるので、今よりも技術の幅を広げたい!と思っている方にはピッタリの仕事が待っていますよ。
現在の溶接スタッフは2名。勤続約15年のベテラン(50代)と、埼玉から通う若手(30代)が当社の溶接を支えています。そんな彼らも様々な思いを持って当社に転職をしてきました。
●安心して長く働ける職場がいい
→長年にわたる実績があるので、仕事の量も安定しており、おかげさまで今も忙しくさせていただいています。
●技術力を上げたい
→さまざまな仕事ができるのでスキルアップが目指せます。
●しっかりと評価も欲しい
→昨年度の賞与実績は5ヶ月分。あなたの技術力を賞与で還元します。
「この技術を広めたい」ベテランがいて、「もっとスキルアップしたい」若手がいる。
できないことは、ベテランの技術を盗んじゃってください。今まで培ってきた技術は、若手にどんどん教えてあげてください。あなたと働けることを楽しみにしています。
募集要項
仕事内容 |
多種多様な形状の、金属・鋼材の溶接加工をお任せします。 <具体的には> ゼネコンや商社、一次問屋などが主なお客様。お客様から依頼を受け、図面の通りに溶接加工を行います。 半自動溶接が95%を占めており、扱う商材は1㎜の薄いものから26㎜ほどまで。幅広い技術力が求められる仕事です。 入社後は、経験やスキルに合わせてお仕事をお任せしていきます。 |
---|---|
求める人 |
<必須>
・溶接の実務経験がある方 <歓迎> ・溶接のスキルを上げたいと思っている方 ・指導経験がある方 ・大きなモノづくりに興味がある方 |
雇用形態 |
正社員
試用期間:3ヶ月
|
勤務地・アクセス |
地図を見る
アクセス
〒279-0025 JR「舞浜駅」・東西線「浦安駅」いずれかより路線バスで10分、バス停「弁天第二」より徒歩10分
新浦安駅から自転車で通勤している社員もいます。 ★車通勤可(駐車場あり)
★転勤なし |
勤務時間 |
8:30~17:30(実働8時間) |
給与 |
月給 280,000円 ~ ※スキル、経験を考慮のうえ、決定いたします。 |
待遇・福利厚生 |
社会保険完備(健康、厚生年金、労災、雇用) ■賞与:年2回(賞与5ヶ月分/昨年度実績) |
休日・休暇 |
■完全週休二日制(土日) ■祝日 ■GW休暇 ■夏季休暇 ■年末年始休暇(1週間程度) ■慶弔休暇 ■有給休暇(半年後に10日付与・5日以上の連続休暇推奨) ■産前・産後休暇(取得実績あり) ■育児休暇(男性の取得実績もあり) |
取材担当者からひとこと
応募について
選考フロー | ■ちばキャリよりご応募 ↓ ■書類選考(ちばキャリにご登録の「Web履歴書」を基に選考いたします) ↓ ■一次面接(会社説明会、適性検査、面接) ↓ ■二次面接(社長面接) ↓ ■内定! |
---|
企業情報
企業情報
企業名 |
太田工業株式会社 |
---|---|
事業内容 |
【鉄材の加工】 (1)土木建築用金物 A.高層ビル内外装用下地鉄骨およびファスナー B.機器設備架台 (2)東京電力株式会社ハンドボール用金物 (3)鉄塔用、電車線用架線金物 (4)配管路サポート類 (5)電力、通信用ケーブルラックサポート類 (6)通信用支持ポール、架台 |
設立 |
1972年9月 |
代表者名 |
代表取締役社長 齊藤 浩史 |
資本金 |
10,000,000円 |
従業員数 |
22名 |
事業所 |
千葉県浦安市鉄鋼通り1丁目7番2号 |
HP 1 |
https://www.oota-kougyou.co.jp/ |