【募集終了】クラフトビールバーの店長候補
合資会社寒菊銘醸
- 店長・店長候補(フード、アミューズメントなど)
- 正社員
- 業種未経験歓迎
- 転勤なし
- 経験者歓迎
- 完全週休二日制
- 駅徒歩5分以内
- 車通勤可
- WEB面接OK
- 管理職・管理職候補
【オープニングスタッフ】日・月は定休日。業界・調理スキルも不問。老舗酒蔵の変化を、一緒に楽しもう!
- 3つのポイント
-
- 新しい変化を●創業140年・九十九里の酒蔵「寒菊銘醸」が始める新規事業
- 転勤なし●千葉中央駅徒歩4分・お客様との対話も楽しめる店舗
- お店づくりに企画段階から携われる+ゆくゆくは、ビール醸造にも挑戦できる
- 企業からのPRメッセージ
- 太平洋を望む九十九里浜にほど近い、緑に囲まれた温暖な土地に酒蔵を構える当社は、1883年(明治16年)創業者の佐瀬源作は当地の伏流水と豊富な米を用いてすっきりとした辛口の日本酒の醸造を開始しました。1997年には4代目が地ビール事業にも参入し、九十九里の地と共に歩んできました。
そこから140年。5代目になる現社長は長く愛される伝統の味を守りつつも、日本国内はもとより広く世界に愛されるブランドとなるよう、時代に合わせたお酒造り・事業を展開。コロナ禍という苦しい時期を超え、コロナ以前より売上は3倍以上に。今回の新事業である「クラフトビールバーの店舗運営」も、クラフトビールを気軽に楽しんでいただくため、地元九十九里の食材を多くの方に知っていただくための、新しいチャレンジとなります。
●なんでも楽しんでほしい
店舗を構えるのは、千葉駅からも徒歩圏内と、仕事終わりの社会人の皆さん、そして大学生も気軽に立ち寄りやすい場所。生で楽しむクラフトビールや、飲み切りサイズでの提供を考えており「はじめてのクラフトビール」「はじめてのKUJUKURI OCEAN」を楽しんでいただきやすいような企画をしています。
現在は店舗の内装を検討中。ラグジュアリー?カジュアルバー?など、携わる色んな人たちと相談をしながら、進めている途中です。
あなたが入ってくる頃には、コンセプトは定まっているかも知れません。でも、「どんな運営をしていこうか」「制服はどうしようか」「どんなメニューを出していこうか」など、開店まで最終段階の企画を一緒にしながら、そして、開店後は運営全般を、お任せしていきたいと思っています。
●働く社員の心も満たせる職場環境でありたい
「家族とのイベント。あなた自身の予定を妥協してほしくない」、公私ともに満たされてほしいと私たちは、常に社員たちへ伝えています。今回の店舗も、日・月を定休日に設定、有給なども取りやすいような人員配置を考えています。
また以前に本社でカントリービアハウスを運営していた経験を活かし、残業がなく、また、調理経験がなくても大丈夫なオペレーションも試行錯誤しています。
伝統も、歴史もある会社。でも、新しい挑戦はし続け、変化を恐れない。純粋に「楽しみながら」働きたい。そんなあなたと一緒に働けることを、お待ちしています。
募集要項
仕事内容 |
【9月中旬にオープン予定】KANKIKU BREWERYで醸造したクラフトビールを「生」で楽しめる、唯一無二のバーの店舗運営をお任せします。 <具体的には…> ・店舗運営業務(売上管理・発注など) ・スタッフのシフト管理、採用 ・各種企画(メニュー、店舗イベントなど) ゆくゆくはあなたを主体にお任せしていく予定ですが、軌道に乗るまでは本社スタッフと連携をしながら進めていく予定です。制服のイメージ、店舗装飾などの検討はもちろん、「新規顧客獲得のためにあんなことしたみたい」「ちょい飲みできるようなメニューを考えたい」など、一緒にお店づくりをしていきましょう! ●9月のシルバーウィークに開店を目標に現在動いております ●店舗は2階建て。将来的には1階エリアでクラフトビールの醸造も行う予定です 入社後、店舗のグランドオープンまでの期間は、本社での打合せや、店舗での開店前作業をお任せする予定です(勤務時間は本社と同様に「8:00~17:00」を予定しています) 面接時に追ってお話しさせていただきます。 |
---|---|
求める人 |
【業界不問】オープニングスタッフとして、お店づくりに携われます!
<必須> ・なにかしらの店舗管理経験(シフト管理や発注経験を想定)※業界経験が不問です また、店長経験はなくても、業務の1つとして上記に携わったことのある方は、その旨を自己PRなどでお伝えください!新しいチャレンジを一緒に楽しみましょう! <優遇> ・飲食業での店長経験をお持ちの方 ・自分のお店を将来的に持ってみたい方 |
仕事のやりがい |
できないことを諦めるのではなく、どうすればできるのかを一緒に考えていきたいと思っております! |
雇用形態 |
正社員
試用期間:2ヶ月
|
勤務地・アクセス |
地図を見る
アクセス
〒260-0015 ・JR線「千葉駅」、京成線「京成千葉駅」より徒歩9分
・京成線「千葉中央駅」より徒歩4分 ・千葉都市モノレール「葭川公園駅」より徒歩3分 ※転勤なし
※車通勤につきましては要相談 ●本社住所 〒289‐1532 千葉県山武市松尾町武野里11 ●本社アクセス ・JR総武本線「松尾駅」から車で7分 、「横芝駅」から車で10分 ・千葉東金有料道路「松尾IC」から車で10分 ・蓮沼海浜公園から車で10分 |
勤務時間 |
13:00~22:00(実働8時間) |
給与 |
月給 235,000円 ~ 350,000円 +賞与(年2回) |
待遇・福利厚生 |
社会保険完備(健康、厚生年金、労災、雇用) ・昇給あり |
休日・休暇 |
・完全週休二日制(日・月) ・有給休暇(連休取得も可能。とても高い取得率があります) ・産前産後、育児休暇(取得実績・復職実績あり) 「家族のこと、お子さんの行事もしっかりと優先できる環境でありたい」 「成人式、友人の結婚式に参加したい」 あなた自身だけでなく、お子さんの行事や急なお休みなど、相談しやすい優先しやすい職場環境を整えています。店舗運営をしながら整えていく予定ですが、季節の休暇なども連続して取得できるような配慮はしていきたいと思います。働く社員の心も満たせる職場環境を提供し続けます。 |
各種SNS |
会社の様子、商品などを紹介しています。 ぜひ、ご覧ください! YouTube(動画):https://www.youtube.com/channel/UCI23rLMSIehlIuuUikmVFlg Facebook:https://www.facebook.com/admkankiku/ Instagram:https://www.instagram.com/kankikumeijo/ X:https://twitter.com/kankikumeijo |
取材担当者からひとこと
応募について
選考フロー | 【夏入社OK】オープン前の8月あたりに入社できる方、大歓迎です! ちばキャリより応募(電話応募OK) ▼ 応募時のWEB履歴書をもとに書類選考 ▼ 1次面接(WEB面接) ※オンラインにて実施します ▼ 最終面接(対面) ※実施場所:本社(山武市松尾町武野里11) ▼ 内定 ※電話応募の場合は事前に履歴書の郵送をお願いしています※ 郵送先:〒289-1532千葉県山武市松尾町武野里11 採用担当宛て |
---|
企業情報
企業名 |
合資会社寒菊銘醸 |
---|---|
事業内容 |
酒類の製造及び販売 (日本酒、本格焼酎、ビール) ・総乃寒菊 ・松尾自慢 ・OCEAN99 ・Occasional ・Kankiku Brewery(https://kujukuri-ocean.com/) |
設立 |
創業:明治16年、設立:昭和5年10月25日 |
代表者名 |
代表社員 佐瀬 建一 |
資本金 |
76万円 |
従業員数 |
18名 |
事業所 |
本社・酒蔵:千葉県山武市松尾町武野里11 |
業種 |
メーカー(素材・食品・医薬品他) |
沿革 |
1883(明治16)年:佐瀬源作、 地酒寒菊を製造販売開始 1930(昭和 5)年:会社改組 1976(昭和50)年:日本酒仕込み蔵改築 1989(平成元)年:ビン詰め工場・製品倉庫新築 1997(平成 9)年:ビール製造免許取得 ・ 製造販売開始 カントリービアハウスOPEN 2005(平成17)年:本格芋焼酎製造販売開始 2015(平成27)年:World Beer Awardにて金賞、銀賞獲得 |
HP 1 |
https://kankiku.com/ |
HP 2 |
https://www.youtube.com/channel/UCI23rLMSIehlIuuUikmVFlg |
HP 3 |
https://sakekomachi.jp/media/interview/kankiku01/ |