【募集終了】鋼加工の機械オペレーター

F・ヒロタキ株式会社

公開・終了予定日:
求人詳細

同じ鋼でも、うまく切れたり、曲がったり…だからこそ、面白くて情熱が持てる仕事なんです。

3つのポイント
  1. JFEスチールの指定シャーリング工場/長年の信頼と実績がある会社
  2. 未経験者、大歓迎/鋼の溶断で、日本の大型建築にも携わっています
  3. 年間休日120日/完全週休二日制/残業少なめで働きやすさ◎
企業からのPRメッセージ
私たちF・ヒロタキの歴史を遡ると、前身の株式会社ヒロタキも含め、約100年の実績を誇ります。JFEスチールの指定シャーリング工場として鋼の溶断を行い、都内の大型プロジェクトや誰もが知る著名物件にも携わってきました。

当社のメインである機械オペレーターとは、単純なようで奥が深い、面白いお仕事です。

鋼の溶断の機械操作自体は特別難しいことはなく、お客様の依頼に応じて、レーザー・プラズマ・ガスのいずれかの機械にデータを読み込み、スイッチを押すと加工されていきます。

しかし、規格が全く同じ鋼でも、うまく切れなかったり、曲がってしまったりすることも。そんな時こそ機械オペレーターの腕の見せ所。細かい機械の設定や切る位置を工夫することで、どんな鋼でもきれいに加工ができるようになるのです。

また、段取りを組むのも大切な仕事の一つ。一日の仕事量から「まず何から切っていくか」「どうしたら効率よく終わらせられるか」を考えて業務をこなしていきます。単純作業に見えて、実はさまざまなスキルが身に付くところがこの仕事の魅力だと思います。

専門知識は必要なく、未経験の方でも大歓迎です。スケジュールを組むのが得意な方や、「この機械を動かしている間に、次の鋼板を用意しておこう」と考えられるような方は、きっと活躍できると思います。

当社の機械オペレーターたちも経歴はさまざまですが、共通しているのは、この仕事に情熱とプライドを持っているということ。「私たちが加工した鋼が、日本を代表する建築物に使われているんだ」と、責任を持って取り組んでいます。最初はわからないこともあるかもしれませんが、興味を持って取り組んで、あなたも鋼を切ることに情熱を持ってもらえたら嬉しいです。

完全週休二日制、年間休日は120日と働きやすさも抜群。残業は業務量によって異なりますが定時で上がる社員が多く、プライベートの時間も大切にしていただけます。

募集要項

仕事内容

機械オペレーターとして、鋼の溶断をお任せします。

<具体的には>
・溶断する鋼を準備する
 ↓
・お客様の依頼データを機械に読み込み、切る位置を指定する
 ↓
・スイッチを押し、機械が鋼を溶断する
 ↓
・切りあがった鋼にサンダーをかけ整える

<入社後は>
機械はレーザー・プラズマ・ガスのいずれかの機械の担当になります。1つの機械に対して2名体制で行うので、いつでも質問ができる環境です。まずは補助として、切りあがった鋼の積み上げや、サンダーで整える作業、次の鋼板を準備するなど、簡単なことから覚えていきましょう。

★切りあがった鋼は軽いもの(10kg程度)は手で、重いものはクレーンや玉掛けを使用して運びます。免許をお持ちの方は優遇します。

求める人

【未経験者歓迎】必須条件はありません。

<あれば活かせます>
・鉄鋼関連の工場での勤務経験
・玉掛け、クレーンの免許をお持ちの方

<こんな方に向いています>
・段取りを組むのが得意な方
・何事にも興味を持って取り組める方

雇用形態

正社員

試用期間:3ヶ月
試用期間中の待遇の変更点:試用期間中は日給10,000円~

勤務地・アクセス

地図を見る

〒270-1402
千葉県白井市平塚 2726番地

アクセス
北総線「白井駅」から車で12分
北総線「千葉ニュータウン中央駅」から車で14分

★転勤なし
★車通勤可(駐車場あり)

勤務時間

8:00~17:00(実働8時間)

★残業は業務量によって異なります。定時退社がほとんどですが、業務量によっては月20時間ほどになることもあります。

給与

月給 205,000円 ~

+各種手当
※上記は高校新卒の場合のスタート金額です。経験や年齢、前職の給与などを考慮し、交渉のうえ決定いたします。
※残業代は別途支給します。

待遇・福利厚生

社会保険完備(健康、厚生年金、労災、雇用)

昇給:年1回
賞与:年2回
時間外手当
交通費支給(上限20,000円/月)
※車通勤の場合(上限10,000円/月)
役職手当
出張手当
家族手当(配偶者10,000円、子1名3,000円)
住宅手当(一律20,000円)
食事手当(休日出勤1日500円補助)
退職金制度(勤続3年以上)
車通勤可(駐車場あり)
再雇用制度(定年65歳、75歳までOK)
受動喫煙対策

休日・休暇

【年間休日120日】

・完全週休二日制
※金土、土日、日月休みのいずれかになります。休日出勤が発生した場合は、振替休日を取得いただきます。
・祝日(会社カレンダーによる)
・夏季休暇
・年末年始休暇
・有給休暇
・慶弔休暇

取材担当者からひとこと

同社はもともと株式会社ヒロタキとして長い歴史を築いていましたが、その後、普代産業株式会社の子会社として、F・ヒロタキ株式会社が誕生しました。取材させていただいたご採用担当者様は、同社の社長と長年お付き合いがあったそうで、その義理堅い人柄に惹かれ同社に入社を決めたそうです。社内の雰囲気を伺うと、「アットホームとはちょっと違う感じだけど、それが居心地がいい」と仰っていました。
同社が手掛けたものは都内の大型プロジェクトにも使用されており、地図に残る仕事であることもやりがいの一つ。「これはお父さんが携わったんだよ」とお子さんに自慢するのも嬉しいそうです。
難しい機械操作などはなく、未経験の方でも挑戦しやすいお仕事です。興味のある方は、ぜひ選考に進んでみてはいかがでしょうか。

ちばキャリ
取材担当

応募について

選考フロー ちばキャリより簡単応募(電話応募もOK)
※応募後、下記宛に履歴書・職務経歴書をお送りください。
【〒270-1402 千葉県白井市平塚2726番地 採用担当 大井】

面接1回を予定

内定
企業情報

企業情報

企業名

F・ヒロタキ株式会社

事業内容

厚鋼板の切断加工及び、これに関わる一切の業務

設立

平成24年2月20日

代表者名

代表取締役
熊谷 賢士

資本金

20,000,000円

従業員数

40名

事業所

千葉県白井市平塚2726番地

業種

不動産・建設・設備

HP 1

http://www.f-hirotaki.co.jp/index.html